白山市議会 2021-07-29 07月29日-01号
今7月会議の審議期間は、本日1日といたします。 直ちに本日の会議を開きます。--------------------------------------- △日程第1 諸般の報告 ○藤田政樹議長 日程第1諸般の報告を行います。 令和3年6月28日付にて、監査委員から例月現金出納検査報告書の提出がありました。
今7月会議の審議期間は、本日1日といたします。 直ちに本日の会議を開きます。--------------------------------------- △日程第1 諸般の報告 ○藤田政樹議長 日程第1諸般の報告を行います。 令和3年6月28日付にて、監査委員から例月現金出納検査報告書の提出がありました。
7月7日に閉会されました6月定例会におきましては、提出議案に対し、終始慎重な御審議をいただき誠にありがとうございました。その結果、議案第29号 小松市一般会計補正予算(第2号)については、予算案の修正がなされ、本会議において修正後の予算案が可決されました。 議会閉会後に議決予算の送付を受け熟慮した結果、再度審議していただきたいという判断に至りました。
以上につきまして、御審議の上、御賛同賜りますようよろしくお願い申し上げます。 38 ◯議長(高野哲郎君) お諮りいたします。
以上で議案の説明を終わりますが、慎重に御審議の上、適切なる御決議を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(久保吉彦君) 提案理由の説明を終わります。 ただいま議題となっております同意案第1号は、委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と言う者あり〕 ○議長(久保吉彦君) 御異議なしと認め、同意案第1号の委員会付託は省略することに決しました。
以上をもちまして議案の説明を終わりますが、何とぞ慎重に御審議の上、適切なる御決議を賜りますようお願い申し上げます。 ○藤田政樹議長 提案理由の説明が終わりました。--------------------------------------- △質疑 ○藤田政樹議長 これより議案に対する質疑に入ります。 質疑はありませんか。
議案第39号令和3年度野々市市一般会計補正予算(第2号)についてでは、いじめ問題調査委員会についての質疑が行われ、調査委員会に依頼している業務は、審議を行う委員会への出席、議事録の作成、事実認定のための資料の読み込み、関係者への聞き取り調査、報告書の作成業務であり、謝礼の経費は、委員1人分1月当たりの経費が30万円程度という実績と、今後詳細な報告書を作成する業務が増えることを見込んで計上した。
また石川県の環境審議会も、特にこの七尾周辺では風力発電所が集中しますので、集中するといろんな懸念材料が出てくるということで、あまり集中しないように企業間で調整しなさいという注文もつけているということも報道されております。 私は、こんなに多くの風力発電所がこの能登半島、特に七尾周辺に設置されて、将来への禍根を残さないのだろうかと。
県の環境審議会の環境影響評価部会が開かれ、七尾市などで最大15基の風力発電を検討する事業の計画を審議しています。環境評価の手続で示した計画には、景観や生態系などに関する意見書312件が住民から寄せられています。評価部会委員は、予想される景観の変化を視覚的に分かりやすく示すことや、重複する風力発電計画との複合的な影響を早急に調べることを事業者に求めています。
国宝は、重要文化財のうち、世界文化の見地から価値の高いもの、類いない国民の宝たるものが国の文化審議会による答申を経て、文科大臣より指定されるものでございます。 主に学術論文や調査研究、保存修理に伴う調査研究などにより、特に重要な学術的価値が確認されたものや、文化史上あるいは歴史上特に重要な知見が得られたものについて国が調査し、審議会に諮られております。
また、先日6月14日には第1回安宅新地区土地区画整理審議会が開催をされております。 今年度の事業といたしましては、一般会計3億円を用いまして、都市計画道路空港軽海線及び木曽街道4車線化工事を進めてまいります。また、特別会計7億4,900万円を用いまして、仮換地設計、造成工事、小松空港の国際線第2駐車場の移設、上水道工事を行ってまいります。
次に、市街化区域の見直しの進行状況ですけれども、今現在、市街化編入については県において農政局と協議を進めておりまして、局内調整が整い次第、都市計画審議会などの法手続に入るというふうに聞いております。 また併せて、土地区画整理事業においては事業認可に向けて事前協議を鋭意進めさせていただいている状況です。 以上です。 ○藤田政樹議長 寺越議員。
以上、追加議案につきましてご説明申し上げましたが、何とぞ慎重にご審議の上、適切なるご決議を賜りますようお願い申し上げ、提案理由の説明といたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 ----------------------------- △一般質問 ○議長(中村義彦議員) これより日程第2として、一般質問を行います。 通告を受けておりますので、順次発言を許します。
以上で議案の説明は終わりますが、慎重に御審議の上、適切なる御決議を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(久保吉彦君) 提案理由の説明を終わります。 以上をもって本日の議事日程は全部終了いたしました。 △休会 ○議長(久保吉彦君) お諮りいたします。 議案調査のため明日から6月20日までの6日間は休会いたしたいと思います。 これに御異議ございませんか。
そのためにも、本会議での質疑、一般質問、委員会での審議など議論を行うことはもちろんですが、議員間での討論も必要なことと捉え、議会としての活性化にも取り組んでおります。 市長の政治姿勢として、二元代表制への認識、そして議会との関係をどのように考えているのかお伺いいたします。 9点目、次に、再任用制度について質問します。
御審議の上、御承認いただきますようお願いいたします。 69 ◯議長(高野哲郎君) これより提出者からの提案理由に対する質疑に入ります。 質疑はありませんか。
今6月会議の審議期間は、本日から6月24日までの22日間といたします。 直ちに、本日の会議を開きます。--------------------------------------- △日程第1 諸般の報告 ○藤田政樹議長 日程第1諸般の報告を行います。 令和3年3月31日付にて、専決処分した旨、市長から通知がありました。
今5月会議の審議期間は、本日1日といたします。 直ちに本日の会議を開きます。--------------------------------------- △日程第1 諸般の報告 ○藤田政樹議長 日程第1諸般の報告を行います。 令和3年3月25日、3月29日及び4月27日の各日付にて、監査委員から例月現金出納検査報告書及び定例監査結果報告書の提出がありました。
以上で提案理由の説明を終わりますが、御審議の上、原案どおり可決いただきますようよろしくお願い申し上げます。 10 ◯議長(高野哲郎君) お諮りいたします。
次に、議案第40号野々市市総合計画審議会条例の一部を改正する条例についてでございます。 市の総合計画の審議などを行う上で、委員の任期満了の日以降も継続して審議を行うことが必要となる場合などにおきまして、委員の任期を延長できるよう所要の改正を行うものでございます。 次に、議案第41号野々市市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例についてでございます。
以上、御審議の上、よろしく御決議を賜りますようお願いを申し上げます。 ○藤田政樹議長 提案理由の説明は終わりました。--------------------------------------- △表決 ○藤田政樹議長 お諮りいたします。議案第51号は人事に関する案件につき、この際、即決したいと思います。これに御異議ありませんか。