285件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

七尾市議会 2005-06-16 06月16日-02号

加えまして、私程度で考えられる件でございますが、女性職場進出で共働きにより家をあける、そういうことで、子供たちに接する時間が少なくなったところの家庭教育の問題も大きな一因をなしていると思っております。そんなこともございますが、戦後は、女性と靴下が強くなると言われてまいりました。まさに、男女同等となり、その裏づけの時代でございます。 前置きはここまでとして、教育長、お尋ねをいたします。 

小松市議会 2005-06-13 平成17年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2005-06-13

今後の対応としましては、分別意識分別のモラルの向上のため、小学生対象家庭教育社会教育の一環から、ごみの分別対応のため、学習機会提供地域並びに教育現場等とも十分調整を図りながら、協力体制のもと、実施に向けた検討を行っていくとともに、町内会対象説明会学習会等出前講座を開催する際には、小学生の参加も呼びかけながら開催したいと思っております。  

野々市市議会 2005-06-13 06月13日-02号

確かに効果的な方法の一つとは聞いておりますが、今後の県内の取り組み状況を調査し、また、その成果を把握した上で、家庭教育学級生徒指導担当者会議など関係する方面への情報提供に努めてまいりたいと思っているところでございます。 次に、学校安全対策、それから不審者対策についてご説明をさせていただきたいと思います。 

七尾市議会 2005-03-09 03月09日-02号

また、2番目の人づくりに関しましては、特に家庭地域教育力向上と、次代を担う青少年育成取り組みといたしまして、子育て相談家庭教育学習会など、地域全体で子供を育てる意識啓発地域環境づくり推進青少年国際交流推進ふるさと教育、豊かな心をはぐくむ教育推進に努めてまいりたいと思っております。 3番目の将来の児童生徒数の増減に対応した整備計画についてです。 

小松市議会 2005-03-07 平成17年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2005-03-07

家庭教育を崩壊させているのは、保育サービス充実に代表される子育て支援策である。働く母親の都合を優先し、子供不在支援策子育て放棄や親との心のきずなの崩壊につながるもので、見直さなければならない。  外国では、教育者としての親を支援するのに対して、日本は労働者としての親を支援していると指摘している教育学者がいます。私も同調いたすところであります。  

小松市議会 2004-09-14 平成16年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2004-09-14

最後に、結婚前からの家庭教育学級、温かいぬくもり家庭教育学級についてであります。  昭和60年代初め、文部省が高齢化をにらみ、またよい子を育てるという観点から、結婚前の青年男女結婚直後の新婚さん、また出産直前男女対象に開く家庭教育学級を提唱してきました。もちろんこの小松市もこの事業に取り組んできたことは言うまでもありません。  しかし、この事業はなぜだかいつの間にやらなくなってしまいました。

小松市議会 2004-09-14 平成16年第4回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2004-09-14

│   │       │   入学祝い金制度を                         │ │   │       │   保育士さんプラスワン配置を                   │ │   │       │   小学生乳幼児とのふれあい                    │ │   │       │   結婚前からの家庭教育学級                     

加賀市議会 2004-09-13 09月13日-02号

それでは今日なぜ子供たちの学力が低下しているのか、また、残虐な犯罪の加害者が低年齢化しているのか、もう一度教育現場家庭教育のあり方について見直すべきではないでしょうか。7月に行われた平成16年度第1回加賀市青少年問題協議会でも、パソコン教育の反対を申し上げましたが、再度この場で述べさせていただきます。 

小松市議会 2004-09-08 平成16年第4回定例会 目次 開催日: 2004-09-08

…………………………………………………………………………36        ・入学祝い金制度を……………………………………………………………………………………36        ・保育士さんプラスワン配置を……………………………………………………………………36        ・小学生乳幼児とのふれあい………………………………………………………………………37        ・結婚前からの家庭教育学級

小松市議会 2004-06-23 平成16年第2回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2004-06-23

当局におかれては、保育所市立学校PTA連合会などと協力して、幼少期からの家庭教育啓発に努めるよう要望するものであります。  2点目として、食習慣教育についてであります。食の安全、食の教育については最近盛んに言われていることでありますが、特に子供食習慣についても、はしを正しく使うことのできない子供や、食事のマナーが不十分な子供、また朝食抜きや偏食などの子供が多く見受けられます。

輪島市議会 2004-06-21 06月21日-02号

一例を申し上げれば、教育現場で抱える諸問題はさまざまでありますが、まず一番に、家庭教育充実を図るために、子育ても大切ですが、今日の社会状況では親育てがより大切と考え、一昨年から小学校就学児童保護者対象教育委員の立場で講師を務めたり、PTA教育講座に出かけて私たち委員思いをお話しすることや、あるいは保育所での子育て講座でお話しする機会も得て、家庭教育重要性を訴えてきたところでございます。

野々市市議会 2004-06-11 06月11日-02号

やっぱり家庭教育が基本である。そこまで突っ込まないとなかなか子供がよくならない、こういうことで、ほとんど寝るのは12時、1時だそうでございます。外見は我々は、先生方は何じゃ早く帰っているなと思っていましたが、その先生の苦しみを聞いたとき、本当に私は胸の痛む思いがしました。

加賀市議会 2003-12-08 12月08日-02号

また、家庭教育こそ教育の原点という観点から、家庭教育力の向上を目的に当初から継続して行っております「こころの教育届けセミナー」も、各地区まちづくり推進協議会を初め、保育園、小・中学校育友会などさまざまな団体で活用、実施していただいております。 また、学校でも道徳教育を中心に心の教育を図っているところでございます。

輪島市議会 2003-12-05 12月05日-02号

経済界経営者の集いの中で、現状学校教育社会教育家庭教育では10年、20年先の企業は成り立たない、大変寂しい声を聞きまして、改めて教育の重要さを実感したところであります。もちろん学校だけの問題ではありません。先生に期待するところは大であります。そこで、学校教育の中で、子供らに夢や感動を与えるため、教師と子供継続性のあることで何か取り組んでみることはできないでしょうか。