285件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2018-09-12 09月12日-03号

そうしたことを受けまして、子どもが基本的な生活習慣社会的なルールを身につける上で家庭が重要な役割を担っているということを保護者方々に再認識していただくために、本市で取りまとめた家庭教育に関する8つのすすめを広く周知し、その実践を促すとともに、学校連携地域ぐるみ子ども成長を支える地域学校協働活動を積極的に展開しているところでございます。

白山市議会 2018-09-11 09月11日-02号

この法改正では、家庭、教育社会役割明確化学校家庭及び地域住民等の相互の連携協力など学校教育充実と並び立つ形で生涯学習社会教育充実の大切さを明示しています。 生涯学習において大切なことは、市民一人一人がそれぞれの好みに即した学びの体験を通して豊かな社会生活を送ることであり、そのためには生涯を通じて学びを楽しむ暮らしスポーツに楽しむ暮らしを下支えする行政の仕組みが重要と言えます。

金沢市議会 2018-09-03 09月03日-01号

教育面では、教育行政大綱を初め、学校教育振興基本計画や生涯学習振興基本計画家庭教育に関する指針いじめ防止基本方針等の策定に取り組んできたほか、新たな3学期制実施を初め、学校選択制の見直しや学校図書館における司書の複数日配置医療的ケアが必要な児童・生徒への学習支援などに鋭意努めてきたところであります。 

輪島市議会 2018-06-26 06月26日-04号

また、いじめ問題や子供自尊心低下も指摘されるなど、現代社会では、家庭教育が困難な社会になってきているという危惧をいたしております。 これまでにも、国は、平成18年に教育基本法を一部改正し、第10条において家庭教育に関する項目を追加し「保護者子供教育について第一義的責任を有すること」「国や地方自治体が家庭教育支援に努めること」を規定しております。 

小松市議会 2018-06-20 平成30年第2回定例会(第4日目)  資料 開催日: 2018-06-20

記   議員提出議案第4号   家庭教育支援法制定を求める意見書           ─────────────────────────────                                         議員提出議案第4号                 家庭教育支援法制定を求める意見書  家庭教育は全ての教育出発点であり,子どもが基本的な生活習慣生活能力,人に対する

小松市議会 2018-06-20 平成30年第2回定例会[ 資料 ] 開催日: 2018-06-20

───────────┼────┼─────┼──────┤ │議員提出議案│ 6月20日│精神障害者に対する公共交通機関│原案可決│第 71号│ 6月20日│ │第3号   │      │一層の運賃割引を求める意見書  │    │     │      │ ├──────┼──────┼────────────────┼────┼─────┼──────┤ │議員提出議案│ 6月20日│家庭教育支援法

野々市市議会 2018-03-13 03月13日-02号

本市では、教育基本計画の中の家庭教育指針でうたわれております「ののいち元気家族3か条」として、「早ね 早起き 家族いっしょの 朝ごはん」などの基本的生活習慣や、家庭教育の大切さの啓発を行っているところでもあり、また学校においては保護者に対しての給食試食会を設けまして、その際に栄養教諭から食事をバランスよく食べることの大切さについてのお話をされており、保護者へのご理解を深めていただいているところでございます

金沢市議会 2018-03-02 03月02日-01号

加えて、地域社会家庭教育充実を図るため、地域ボランティア組織による地域学校協働活動実施校区の拡大に努めますほか、本市の「家庭教育に関する指針」の周知、啓発や、親の学びあい講座の本格実施に取り組んでまいります。 また、学習指導充実を図るため、学校事務における補助職員市単独で増員配置いたしますほか、中学校における部活動指導充実に向けて、部活動指導員をモデル的に配置することといたしました。

加賀市議会 2017-12-12 12月12日-03号

加賀家庭教育支援条例でも、学校保護者連携して、子供の健やかな成長のため、必要な生活習慣を身につけさせるように努めると定めております。 これを受けまして、学校家庭連携が必要であると考え、小・中学校学力調査学習状況の結果の分析や家庭への啓発を含め、「学び通信」や学校だよりを発行するように指示をしております。 

野々市市議会 2017-12-12 12月12日-02号

ぜひ親御さんたちにも学校給食は毎日食べてるというふうに思っているわけでございますけれども、家庭教育の中でも学校給食を好き嫌いなく食べるよというこの家庭での食事指導というのがベースになってくると思いますので、ぜひ地域を巻き込んで、食べたら体のアレルギーが出るとか、そういうのは別ですけれども、ぜひ、この食育というのは学校だけじゃなくって、家庭にも情報はぜひとも落としていただきたいと思いますので、それをお

七尾市議会 2017-12-11 12月11日-02号

学校教育社会教育家庭教育あるいは学校家庭地域連携と言いながら学校教育にその比重がかかり過ぎている、そんな現状があるからです。ちなみに、その質問に近江前教育長さんは、図書館活動、これを丁寧に説明をしていただいて、程度の差、あるいは内容の差こそありますけれども、学校を補完するものという位置づけを意識して取り組んでいます、こういった答弁でした。

小松市議会 2017-12-11 平成29年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2017-12-11

学校教育家庭教育そして社会教育という言葉がございます。子供の育成は学校だけでなく、家庭地域学校それぞれが担っているというふうに捉えております。  小松市では、これまでも登下校におきます見守り隊や授業でのゲストティーチャーなど、地域保護者方々社会教育の側面から大きな御支援と御協力を承っております。  

加賀市議会 2017-09-15 09月15日-03号

加賀市には、既に家庭教育支援条例制定されていますが、一方の手で、子育ては親の責任であると強調しながら、もう一方の手で出産や中絶に関する親の決定権を否定しようとするのは、支離滅裂ではないかと思われてなりません。私は、現憲法の平和主義、個人の尊厳などを認めた規定を遵守しない子育て教育のありようには賛成できません。