443件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-03-10

文科省のホームページにも、発達障害定義が記載されておりました。また、重度、軽度と症状は様々であり、そしてアスペルガー症候群のようにコミュニケーションに支障ない軽度なものも発達障害とされております。  その見極めは大変難しいと感じておりますが、そこでお聞きしたいと思います。

輪島市議会 2020-03-10 03月10日-02号

子供たち輪島市で安心して暮らしていけるように、生まれたときからの主体性を発達状況に応じて表現し、自己肯定感を上げ、本人の成長を後押しするために、子供の基本的な権利社会全体で定義することが、これからの輪島市には絶対に欠かすことができない取組です。子供たちの基本的な権利を守る早急な取組と、子供の居場所を考える取組は、これからの社会を担う子供たちの生きる力となります。

小松市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-03-09

ただ、その名の活動内容も広く知られるようになった子ども食堂ですが、明確な定義はありません。  2014年に施行された子ども貧困対策法をきっかけに、自治体開設支援を取り組み始めているものの、法律上の決まりはないため、様々な団体企業個人が多彩なスタイルで展開しているのが実情です。定義がないからこそ、行政支援もどこまで行うのかは各自治体温度差が出ています。  

金沢市議会 2019-12-11 12月11日-03号

山田啓之福祉局長 全盲の方と弱視の方を分ける明確な定義はありませんが、全盲の方が占める割合が高いとされる1級の方は、視覚障害身体障害者手帳を所持している方全体の約4割であります。 以上です。 ○松村理治議長 喜成清恵議員。 ◆喜成清恵議員 金沢市の視覚障害者団体の方から、全盲の方に向けては、指定ごみ袋の隅に点字を施したもので対応しているというふうにお聞きしました。

輪島市議会 2019-12-11 12月11日-03号

この際、世界のスーパースター、タイガー・ウッズに輪島塗定義を超えた、これまでにない全く新しく技術革新した新輪島塗記念品を贈呈してはどうかというものであります。今の輪島塗定義されたものについては、世界中どの地域でも保有・保管ができないものでありますから、かなうならば、世界中どの地域においても保管・保有できる新しい輪島塗世界に発信する絶好の機会だと思います。

輪島市議会 2019-12-10 12月10日-02号

この第3子以降の定義につきまして、国が2号認定及び3号認定におきましては同時入所である第3子と定義し、また1号認定におきましては小学校3年修了前から数えて第3子と定義していることに対し、本市は独自に定義を拡大し、年齢や所得による制限を設けておりません。 今回の利用料無償化により軽減された費用につきましては、これら多子世帯負担軽減の財源に充当いたしております。

白山市議会 2019-12-10 12月10日-02号

中高年定義の中には、一般的には決まっていないようであります。ただし、中年厚生労働省の資料では45歳から65歳までが中年期で、65歳以上が高年期であります。 一方、内閣府が中高年層対象にしたひきこもりの調査では、40歳から64歳を対象としました。さらに、高年齢者等の雇用の安定に関する法律では、高年齢者は55歳以上であります。 

野々市市議会 2019-12-10 12月10日-02号

この野々市市の空き家バンク制度実施要綱における空き家定義は、「個人が居住を目的として取得し、現に居住していない建物又は近く居住しなくなる予定の建物」というふうに野々市市の空き家バンク制度には書いてありまして、国で定める空き家というのは年間を通じて使用実績がないということでありますけれども、この野々市市の空き家バンクは予測ができる段階でいち早くバンクに登録をいただき、流通活性化をしていくという、私

七尾市議会 2019-12-09 12月09日-02号

続きまして、2問目に都市計画審議委員会定義についてお聞きをいたしてまいります。 この会議が開かれましてから、約10年間開かれておりません。そこのところになぜなのかとお聞きをしたいと思います。 委員には、議会からも選出をされておりますが、10年近くも当局に対する委員会のチェックをするという役目を果たしておりません。

野々市市議会 2019-09-12 09月12日-02号

その中で、地場産品定義としては、いわゆる市内での役務の提供ということになっておりますが、広域の場合は近隣自治体と共同で共通の返礼品を設定することなどというふうなことがありますので、本市独自で松任中央病院PET検診返礼品にするというのは難しいかなと思うんですけれども、白山市とか川北町と共同して返礼品にすれば、それは可能であるかなというふうに考えております。

小松市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-09-09

文部科学省は、不登校児童生徒をこんなふうに定義をしております。「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因背景により、登校しないあるいはしたくともできない状況にあるために年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除いたもの」というふうに定義をされております。  全国的には不登校児童生徒数は年々増加傾向にあります。

小松市議会 2019-06-18 令和元年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-06-18

国のほうでは、食料品アクセス困難人口というふうにもこれは称されておりまして、その定義は、店舗まで直線距離で500メートル以上かつ65歳以上で自動車を利用できない人というのが定義だそうです。  この定義に則した2015年の買い物弱者人口全国推計825万人とされています。2015年ですから、今現在、2019年現在では全国で1,000万人を超えているのではないかと思われます。