123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2007-06-11 06月11日-02号

このような歴史的な背景を踏まえて、昨年9月に出された白山市立美川小学校建設基本構想検討委員会答申書には、「外観はれんが、かわら屋根美川のシンボルである北前船県庁跡等をイメージするものの検討」、「前身である葵陽小学校の語源とされるヒマワリと太陽をかたどったレリーフ等の作製」、「葵陽小学校歴史や伝統を継承する資料展示コーナー設置」、「おかえり祭りの台車をイメージしたデンや滑り台の設置」など、美川

加賀市議会 2007-06-01 06月01日-01号

ちなみに、バイオガソリンとは、トウモロコシやサトウキビなど植物空気中の二酸化炭素と水を原料として太陽エネルギーでつくる有機物をエタノールにし、これをガソリンにまぜたものであります。これを燃焼させて二酸化炭素が発生しても、次の世代の植物が光合成によってそれを吸収するため、大気中の二酸化炭素を増加させないというものであります。 

加賀市議会 2007-03-13 03月13日-03号

さて、市長は今議会の議案説明の中で、自然の必要性を述べて、地域社会を元気にするために、ナイチンゲールの看護覚書を引用して、人が元気になるための要素として、新鮮な空気、光、暖かさ、静けさ、清潔さ、適切な食事の6項目を示した説明を行い、さらに地域社会に置きかえての、新鮮な空気太陽の光、暖かい服装静寂潤いのある町、ごみのない清潔な町、そして安全で安心な食であり、自分回復力がないと治癒できないとすることにも

輪島市議会 2007-03-13 03月13日-03号

そのためにも住民が投票できる条例の制定は必要であると思いますが、どのように考えておられるのか重ねてお尋ねをいたしまして、私の質問を終わりますが、若干時間がございますのでおのれの、私事にわたってまことに恐縮ではございますけれども、おのれの身の処し方として、今日まで熟慮熟慮を重ねてまいりましたが、最終的に4月15日告示、22日投票日で行われる輪島市議会議員選挙太陽が西から上るような非常事態が起きない

加賀市議会 2007-03-01 03月01日-01号

例えば、地域社会に置きかえますと、新鮮な空気太陽の光、暖かな服装静寂潤いのあるまちごみのない清潔なまち、そして安全で安心な食が必要であり、それが地域を元気にするのであります。どんな名医が手術をしても、自分回復力がないと治癒しません。治癒していくためには、この6つの要素が根本的に必要なのです。この要素地域社会にどのように取り入れていくかを考えることが必要です。 

加賀市議会 2006-09-12 09月12日-03号

しかしながら、カーテンの老朽化により重なり部分が太陽熱によって粘着し、そのため開閉のたびにモーターに負荷がかかり損傷可能性が高くなっておりますので、取りかえについて十分検討していきたいと考えております。 次に、中央公園野球場についての御質問にお答えいたします。 バックネット下方壁面緩衝材につきましては、損傷度も激しく危険なことから、シーズンオフの11月ごろに補修工事を行う予定であります。

加賀市議会 2006-03-03 03月03日-01号

子供たちの笑顔を見ながら、太陽の光を十分に取り込み、またゆとりあるスペースと木を存分に使用した新校舎学校生活を過ごし、豊かな感性を持ったたくましい人間として成長することを願ったところであります。 また、基幹道路整備も着々と進んでおります。 本市の背骨であります国道8号線の整備については、分校・松山交差点までの用地買収に着手いたしました。

金沢市議会 2005-09-15 09月15日-03号

◆33番(不破実君) 今の市長の御答弁の中で、白雲楼ホテル個人資産という問題が出ましたが、過去を振り返ってみますと、例えば寺町の太陽宮殿の跡地公園になっておりますが、あるいは泉野図書館の前のクラウンの跡も公園になっております。あるいは長町の沿線電車跡地もそうでございますが、個人資産といいますか、それはどういうようなとらえ方なのか再度お尋ねします。 ○副議長苗代明彦君) 山出市長。   

加賀市議会 2005-06-13 06月13日-02号

太陽のもとで元気に遊ぶことを手放しで喜べないのが現実であります。現在、母子健康手帳では、これまで日光浴が推進されてきましたが、外気浴を推進されるように変わってきています。太陽の紫外線を直接子供の肌に当てることについては見直されているのです。 保育士保育専門家であり、保育指針に基づいて子供の発達に必要な保育計画のもとに日々保育を行っています。

小松市議会 2005-06-13 平成17年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2005-06-13

先日、小学4年生から6年生までの約350人の調査で、太陽が西に沈まないと答える子供が3割、また太陽が地球の周りを回っていると答えた子供が42%いたとの報道がありました。あるいはテレビで若者に対するインタビューで、こういった常識問題に対する不正解の割合が高く、いささか先行きに不安を感じました。  

金沢市議会 2005-03-24 03月24日-06号

元始女性太陽であった」の言葉で有名な女性運動家歴史的先駆者平塚らいてうさんや、画家いわさきちひろさんらを創始者としてできた新日本婦人の会から提出されたものであり、請願第24号は採択されるべきものと考えます。 よって、以上、私の発言をもって討論を終わります。(拍手) ○議長不破実君) 17番森雪枝君。   

加賀市議会 2003-12-09 12月09日-03号

4階建ての教室棟の屋上に、太陽電池パネル、縦80センチ、横 125センチを75枚南向きに並べ、最大10キロワットの発電をし、10教室蛍光灯を点灯させる電力に相当します。発電した電力は既存の送電線に流し、電力会社から購入する電力と併用し、玄関についたモニターで発電状況を常時確認できるそうです。また、現在建設中の日末小学校にも太陽光発電設置の方向で検討を進めているとのことでした。 

加賀市議会 2003-12-08 12月08日-02号

木は太陽の光の熱を吸収し、午前は涼しく午後はゆっくりと放射して、校舎内を暖かくしてくれます。冬に近づいてきている今、それを強く感じます。以前はコンクリートの壁だったため、夏に壁に寄り掛かるとまるでフライパンの上に乗ったかのような熱さで、逆に冬は冷蔵庫の壁にでも張りついているような感じでしたが、今では熱くも冷たくもなく、ちょうど人肌ぐらいの温度にいつもいてくれています。

輪島市議会 2003-09-12 09月12日-03号

風力発電太陽光発電太陽熱の利用、バイオマスエネルギー導入クリーンエネルギー自動車導入、また舳倉島でのゼロエミッション計画なども含めてまとめたものでありますけれども、こうしたエネルギービジョン資料がまとめてあるわけでありますから、この事業全体がこうした環境省の事業に該当しないかどうか、十分に検討してまいりたいと考えております。 

加賀市議会 2003-06-09 06月09日-02号

一般家庭なら太陽電池パネル屋根に並べて、室内に電気を集める接続箱と、直流電気を交流に変換するインバーターなどを設置するだけで発電ができます。一般家庭で標準3から4キロワットのシステムを入れれば、大体現在の消費電力の6割が賄えます。 松任市の助成制度を聞いてみますと、まず、設置したい人は経済産業省外郭団体である新エネルギー財団に申請をします。

野々市市議会 2002-12-13 12月13日-02号

先般の全国フェスタのフォーラムの折に、榛村掛川市長さんが「学校地域太陽である」というような言葉をおっしゃったかと思いますけれども、その言葉を真摯に受けとめてこれからの教育行政に携わっていきたいと、このように考えております。 以上で、説明を終わります。 ○議長井上昇君) 北村成人君。 ◆8番(北村成人君) 丁寧なご答弁をいただきまして、本当にありがとうございます。