195件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2024-03-11 03月11日-02号

次期耐震改修促進計画には令和6年度に基礎調査7年度に改定作業を行う予定としております。基礎調査の結果や社会情勢の変化、今後見直される地域防災計画、さらには能登半島地震を受けての国の動向を踏まえまして、計画策定作業を進める中で方針を定めていきたいというふうに考えております。 続きまして、耐震化助成額についてのお尋ねがございました。

金沢市議会 2023-09-13 09月13日-04号

そういった基礎調査を昨年度、時間をかけて実施したということがありまして、当初は7月と8月の2回でということで考えておりました。 以上でございます。 ○高誠議長 森一敏議員。 ◆森一敏議員 検討会議の委員の方々もやはり同様の疑問を感じられたんじゃないかと思います。ですから、改めて実態調査を行って、その上で、3回目、これはいつになるかまだ分かりません。

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

その中で、文部科学省は4月26日に、令和4年度科学技術基礎調査等委託事業「森本・富樫断層帯における重点的な調査観測」の採択課題を決定しました。馳石川県知事は、「文部科学省には調査をお願いしている。国が既に公表しているデータを見ながら同時並行で進めたい。」とコメントしました。 そこで、以下4点についての質問をいたします。 

金沢市議会 2022-06-10 06月10日-02号

その中で行う予定学生基礎調査について伺います。石川県が、人口10万人当たりの高等教育機関数で1位になったそうです。県内では本市の学校数学生数が最多であり、その学生実態コロナ禍であらわになりました。仕送りが年々減り、バイト奨学金なしには学べない、コロナ禍バイトがなくなり食費を削る状態に置かれている学生もいます。

金沢市議会 2021-12-15 12月15日-04号

大まかな受け止めとして、まずは、国民生活基礎調査から割り出した低所得の基準が2018年度から10%近く下がっているもとにおいての分析だということを前提にして、本市が生活困窮世帯とする層は、回答者から不明を除いた母数で計算すると15%、その困窮世帯の7割が独り親という結果です。そして、子どもの年齢が上がるごとに生活困窮層の割合が増えている。

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

2017年の国民生活基礎調査によれば、18歳未満の児童がいる世帯のうち、児童が1人の世帯は44.3%、2人の世帯は42.1%、3人以上の世帯は13.6%となっており、現在、白山市には、18歳以下の児童が3人以上いる世帯は1,739世帯あります。 比率的にもまだまだ伸びしろがあると推測でき、出生率向上のためには、2人目、3人目、4人目と多子世帯を増やしていくことは有効かと思います。 

小松市議会 2019-06-18 令和元年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-06-18

厚生労働省の2016年の国民生活基礎調査によりますと、17歳以下の子供貧困率は13.9%、7人に1人が貧困状態と言われております。子供の将来がその生まれ育った家庭の経済的な事情で左右されることがないよう、また貧困が世代を超え連鎖することのないよう、子供たちが健やかに育成される環境を整えていく、このことが大変大事であります。  

白山市議会 2018-12-13 12月13日-03号

そのため、さきの9月会議におきまして基礎調査費等予算を計上し、企業進出受け皿となる工業団地整備計画を進めているところであります。 新たな企業立地候補地選定プロセスといたしましては、立地企業ニーズに合った場所であること、そして何よりも地元の同意が不可欠でありますので、現在、関係者と調整をさせていただいているところであります。

金沢市議会 2018-09-03 09月03日-01号

さらに、金沢版働き方改革検討会議を設置し、議論を重ねているところであり、現在実施している雇用・労働環境基礎調査の結果を踏まえた上で、11月には、改革プラン骨子案を取りまとめることとしております。 加えて、産業基盤等の一層の充実を目指し、新たな工業団地整備卸売市場の再整備のあり方についても、鋭意検討を進めているところであります。 

白山市議会 2018-09-03 09月03日-01号

なお、山島工業団地の分譲が順調に進んでいることから、今後の新たな企業進出受け皿となる工業団地整備が急務となっており、新工業団地整備に向けた基礎調査費等について、今会議補正予算をお願いするものであります。 今後とも、県や関係機関との連携を図り、積極的な誘致活動を展開してまいりたいと考えております。 それでは、提案をいたしました諸議案について御説明を申し上げます。