90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

さらに、泉佐野市では、コロナ禍物価高騰対策として、地方創生臨時交付金活用し、50ポイント還元キャンペーンとして、最大1万ポイントまで付与するなど、地域経済活性化取組がされておりました。これは、地域内でお金を循環させる意味で大変有効な手段であると私は考えております。 石川県内におきましては、小松市で小松市独自の地域ポイント、カブッキーポイントの運用を平成29年4月から始めております。

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

4点目、白山市のこども食堂地方創生臨時交付金活用して、統一したのぼり旗を作成し、一目でここにこども食堂がある、そういった場所が分かるように取り組んではいかがでしょうか。 以上、4点をお伺いいたします。 ○中野進副議長 山田市長。     〔山田憲昭 市長 登壇〕 ◎山田憲昭市長 白山市のこども食堂についてお答えいたします。 

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

3点目、令和2年12月の会議において、私の地方公共団体電子化推進度ランキング質問の中で、全国1,741市区町村の中で1,542位の順位の質問に対し、「伸び代が大きい状況と前向きに捉えている」との答弁があり、「国の地方創生人材支援制度活用により、株式会社NTTドコモよりICT活用推進室長として人材を迎えた」との答弁でありました。 

白山市議会 2022-01-26 01月26日-01号

また、子育て世帯臨時特別給付金につきましては、当初、所得制限等を設けておりましたが、国が支給対象外世帯への給付について地方創生臨時交付金財源として活用ができるよう制度の見直しを行いましたことから、本市といたしましては、所得制限や離婚などにより対象から外れておりました世帯に対し、子供1人当たり10万円の特別給付金を支給することとし、所要の経費を計上するものであります。 

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

まず、私の質問内容は、国は地方活性化を目指す施策の中で、地方創生の戦略の一つとして時代に合った地域をつくり、地域地域の連携を図るために、地方都市経済圏生活圏を形成する都市コンパクト化交通ネットワークの形成を行い、地方都市のホームとなる中心市街地活性化させるために、包括的政策パッケージの策定を行うと掲げている。 

白山市議会 2021-09-24 09月24日-05号

その中で本市コロナ対応地方創生臨時交付金等活用については適切に行われたと思っておりますが、地域経済回復のためにも、土台のところの経済を止めないこと、すなわち事業を潰さない、営業をやめさせない、暮らしが維持できるということでありますが、そのためにも今後は市単独でのコロナ対策が必要と考えます。 歳出において反対する主な理由として、社会保障税番号制度事業個人番号カード関連事業があります。 

白山市議会 2021-06-11 06月11日-02号

新型コロナウイルスの蔓延から1年が経過し、市はこれまでに国や県の施策のほかに市議会も協力して創設したコロナ対応基金活用したり、比較的自由度の高い地方創生臨時交付金活用して、市独自の新型コロナウイルス対策を行ってきました。 昨年度の本市施策は、景気や生活環境が急変する中、緊急性が高い備品購入施設整備などの施策が目立ちました。

白山市議会 2021-03-24 03月24日-04号

地方創生事業について、感謝状白山市産の杉の板を使っていた。他の地域でも表彰等に和紙や加賀友禅を使っているところもあるように、地域の特性を出すのは非常によい取組であるため、広めていただきたい。 広報広聴事業について、「健康・笑顔・元気」が市の柱であることから、広報はくさんにスポーツ関係のクラブや団体の活動を紹介することで、市民参加型の広報にしていただきたい。

白山市議会 2020-12-08 12月08日-02号

本市デジタル化に向けた行動でありますが、推進を図るため、本年4月からは、国の地方創生人材支援制度活用し、株式会社NTTドコモよりICT活用推進室長として人材を迎えたところであります。そのことにより、今年度は既にキャッシュレス決済の導入、テレワーク環境構築庁内ウェブ会議システム構築AI-OCRやRPAを利用した業務の効率化を実施いたしました。 

白山市議会 2020-12-01 12月01日-01号

こうした中、全国知事会におきましては、先般、新型コロナウイルス感染症対策地方創生臨時交付金について、市町村分を含め国の第3次補正予算で増額と交付の継続を求めたところであります。国におきましては、そうした全国の声をぜひ酌み取っていただきたいと思っております。 今後とも感染拡大防止を図りながら、着実な経済回復の実現に向け、国・県の動向を注視ししっかりと必要な対策を講じてまいります。