151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2015-12-18 12月18日-04号

議案第95号は、輪島市議会の議員その他非常勤の職員公務災害補償等に関する条例及び輪島職員退職手当条例の一部改正であり、厚生年金保険法等の一部改正により関係規定整備を行うものであります。 議案第96号は、輪島税条例及び輪島税条例の一部を改正する条例の一部改正であり、減免申請期限納期限まで緩和するなどの改正であります。 

金沢市議会 2015-12-16 12月16日-04号

厚生年金でも月額10万円未満は393万人である。合わせると、1,183万人が月10万円未満年金で暮らしていることになる。中でも深刻なのが、女性高齢者の実態である。基礎年金だけの受給者の76%が女性である。女性の60%は月10万円以内の年金額である。したがって夫婦世帯で何とか暮らせるが、「一人になると生きていけない」むごい現実が横たわっている。  

加賀市議会 2013-09-04 09月04日-03号

また、正規雇用を生み出す環境づくりについてでありますが、いわゆる正規雇用につきましては、フルタイムの勤務であって、期間の定めのない労働形態であるだけではなく、厚生年金健康保険といった社会保険加入していることも前提と捉えております。 こうした考え方のもと、これまでも企業誘致活動を行い、安定した雇用の場の確保を目標としてまいりました。

金沢市議会 2013-03-12 03月12日-02号

このように公務員を特別扱いしないようにする制度改正が進められる中で、ことし4月から、厚生年金支給開始年齢引き上げと、改正高年齢者雇用安定法が施行され、65歳まで働きたい人全員の再雇用確保が義務づけられています。65歳までの雇用確保をめぐっては、定年延長や再雇用など、さまざまなパターンが想定されますが、人件費の抑制と雇用延長若年者雇用の問題は、今後の大きなテーマと考えます。

野々市市議会 2013-03-11 03月11日-02号

厚生労働省から委託を受けた若者支援に実績のあるNPO法人財団法人などが支援を行う地域若者サポートセンターでございますけれども、全国にある116カ所のうち、県内には石川産業創出支援機構運営するいしかわ若者サポートステーションが、県の本多の森庁舎--旧石川厚生年金会館の中でありますけれども--にございます。 

小松市議会 2013-03-04 平成25年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2013-03-04

当初は、給与が支払われなくても健康保険厚生年金保険料を納めなければなりません制度でございましたが、その後、数回の法改正を経て、現在、健康保険厚生年金保険育児休業中に保険料は免除されるようになりました。さらに平成16年の年金法改正で、子供が1歳になった後も引き続き子育てのために休業した場合、子供が3歳になるまで保険料の免除が行われるようになりました。

金沢市議会 2012-03-14 03月14日-04号

働く労働者加入する協会けんぽ保険料は4月から値上げされ、厚生年金保険料もことし10月から値上げが実施されます。さらに、来年1月からは復興税増税が始まります。その結果、高齢者世帯負担増は年約18万円、子育て世帯は年約30万円にも上ります。ほぼ1カ月分の収入が吹き飛んでしまう大幅な負担増であります。市長、市民幸福度満足度どころか、生活そのものが立ち行かなくなってしまいます。

加賀市議会 2011-12-12 12月12日-03号

健康保険厚生年金適用事業所でありながら、未加入事業所があるというふうに聞いております。加賀市は生活保護の数が非常に多く、その方々の多くは無年金者とか、または少額年金受給者が多いというふうにも聞いております。そういう方々をこれからふやさないためにも、社会保険加入促進というのは非常に市としても大事なことではないかというふうに思っております。 

七尾市議会 2010-12-16 12月16日-04号

つまり、1989年の消費税導入時と現在を比べると、健康保険本人医療費負担率は1割から3割、老人医療外来自己負担月額400円から毎回1割または3割、国民年金保険料は約2倍、厚生年金支給開始年齢は60歳から65歳に引き上げられました。 では、消費税収はこの21年間で224兆円ですが、一体どこに使われたのでしょうか。これは、事実が雄弁に物語っています。同時期の大企業減税、減収は208兆円です。

七尾市議会 2010-03-08 03月08日-02号

小泉内閣のもとで、生活保護給付削減、あるいは厚生年金保険料引き上げ配偶者特別控除廃止など、市民への負担は増すばかりであります。総務省の家計調査によれば、勤労者世帯平均年収は1997年をピークに減少を続けています。デフレ不況とリストラの影響で家計収入全体が減ってきているわけでありますから、その負担は大変であります。 

金沢市議会 2009-12-16 12月16日-04号

東京都広域連合は、新政権が言う「軽減措置」を講じたとしても、平均的な厚生年金受給単身世帯年約1万円、夫婦世帯で1万2,000円値上げになると試算している。高齢者には一刻の猶予も許されない。  ついては、当面する後期高齢者医療制度について、下記の事項についての意見を提出するものである。      記  1.後期高齢者医療制度は直ちに廃止し、老人保健制度にもどすこと。

七尾市議会 2009-12-08 12月08日-03号

助成される8割については、通常支払われる賃金のうち個人が当然支払わなければならない社会保険料厚生年金なども控除したものであります。市としてはその控除額相当に対しても助成するということは適当でないということを考えております。そういうことで、この助成については行っていかないというふうに考えているところでございます。 以上でございます。 ○議長(大林吉正君) 礒貝和典君。         

金沢市議会 2009-09-07 09月07日-01号

さらに、厚生年金会館に関してでありますが、今月中に北陸電力が土地・建物を引き継ぐこととなり、ホールの運営が来月16日から再開される運びとなりました。過般、その運営金沢コンベンション・ビューローが担うことで、北陸電力との間で協議が調いましたので、今後、県・市で運営に係る必要な支援を行ってまいりたいと考えております。