294件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 1993-06-23 06月23日-02号

その上、北陸電力は5月24日、現在の敷地内に1号機の 2.5倍の 135万キロワットという国内最大規模の2号機の建設石川県、志賀町などに申し入れました。 このことは、原発事故に対する県民の不安、緊急時対策などの確立を求める県民の声を無視して、あくまで危険な原発の増設を進めようとするもので、断じて許すことのできないことであります。

金沢市議会 1992-12-11 12月11日-05号

政府や県、北陸電力などは、これまでの無謀な原発推進の立場を抜本的に改め、過酷事故は起こり得ることを前提に原発安全対策をとるべきであり、過酷事故の発生を何ら考えていない構造となっている志賀原発試運転強行を認めることは、県民の生命などどうでもよいと宣言するのに等しく、行政の責任は重大です。この時点における市民の不安にどのようにこたえられるのか、伺いたいと思います。 

金沢市議会 1992-12-09 12月09日-03号

市道だけでございませんで、国道、県道とのかかわりがありますし、北陸電力、NTTとのかかわりもあることは事実でございまして、なかなか多面にわたって難しい面がございますけれども、平成5年度には何か長期計画の策定ができないか、進めてみたいと思っております。 彫刻のある道づくりポケットパーク、これも大切だと、御指摘のとおりでございます。これまで白鳥路彫刻設置を進めてまいりました。

加賀市議会 1992-06-18 06月18日-02号

このように 200キロワット未満の契約のことを別にトランス契約ともいい、所有する変圧器の総容量によって北陸電力との契約が決定され、その設備が多くても少なくても、また使用されてもされなくても一定の基本料金契約に乗じて支払うわけであります。それゆえに、常に設備稼働状態及び月々の使用状況に基づき、契約が適正であるかどうかチェックする必要があるのであります。 

金沢市議会 1991-12-13 12月13日-04号

なお、北陸電力そしてNTTさんの御支援もいただきまして、主計町での実施を今協議中であります。大変難しい多くの課題がありますけども、努力をしたいと思っておる次第です。 姉妹都市交流について、市民間の交流が大変大切だ、私もそう思っております。市民が主役でございますし、市民市民との交流基本であるというふうに思います。

金沢市議会 1991-09-19 09月19日-02号

ただ、何分にも北陸電力さんという相手のあることでもございますし、国あるいは県との関係も避けられることではございません。いろいろ関係機関がありますので、これらと協議をして、そして、御指摘のとおり、少しでも前進できるように努力してまいりたいと思います。 環日本海経済圏について、市長の考え方を言えということでありました。

金沢市議会 1991-03-11 03月11日-04号

現時点の安全協定には、核燃料輸送ルートについては、少なくとも、北陸電力は「山側から搬入する」と、陸上輸送福浦漁協等に説明されていますので、金沢市内の通過は明らかです。事前通知として1カ月前までに金沢市に明らかにするよう北陸電力協定を締結すべきと思いますが、いかがでしょうか。一たび事故が起きれば、80キロメートルが危険地域とも言われています。原発は、県や能登地区だけの問題ではありません。

金沢市議会 1990-09-20 09月20日-03号

このほかにも北陸電力も改築の計画ありと聞きます。私は、こうした公共的性格のある事務所、事業所に対して、再開発ビルのテナントとして入居してもらう施策をぜひ進めていただきたいと思うのでありますが、この提言はいかがでありましょうか。市長及び都市建設部長にお尋ねしたいのであります。 質問の第4点として、金沢という町の都市景観について質問いたします。

加賀市議会 1989-12-14 12月14日-02号

3番目には、加賀市の市立体育館鉄筋建築は、日本工業規格の不適格な資材を使って建築されたということを漏れ承っておりますが、この問題は、北陸電力志賀町に建設中の原子力発電所施工工事中に発覚した欠陥資材であることが、新聞報道に明確になっております。この資材加賀市立体育館にも使われているということでありますが、具体的な事実関係はどのようになっているのか、質問をいたします。 

金沢市議会 1989-06-28 06月28日-03号

昨年12月、県民反対を押し切って、北陸電力による志賀原発本格着工に続いて、今度は珠洲市民の猛反対を押し切って、関西電力と北電が高屋町で4月12日から原発立地可能性調査事前調査を開始し、また、寺家地区では中部電力と北電によって家屋調査が進められている状況の中で、珠洲市民たちの怒りの姿を毎日の新聞を見るたびに胸痛む思いをしながら、一刻も早くその中止を求めるものであります。 

金沢市議会 1988-09-27 09月27日-05号

政府通産省は、8月22日、北陸電力石川県羽咋郡志賀町赤住に建設を計画していた能登原子力発電所原子炉設置許可を行いました。これは、20年以上にわたって建設反対してきた地元住民を初め、県民、国民の世論を踏みにじるものであり、またアメリカのスリーマイル島やソ連のチェルノブイリ原発事故以後の世界的な原発政策の見直しの動きにも逆行するものと言えます。

金沢市議会 1988-03-12 03月12日-05号

ところが、世界の大勢に反してチェルノブイリ以後も原発推進策を改めない日本の自民党政府、そして県政北陸電力はしゃにむに能登原発を推進しております。この間、自民党県政は、原発建設のために、挙げて北電奉仕の路線を推進してきておりますが、その顕著な例が、北電通産省が本来出さねばならない環境影響調査の作成を、事もあろうに県が膨大なお金をかけて作成したのであります。