20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

加賀市議会 2019-09-27 09月27日-04号

記事件番号件名議決の結果議決理由議案第137号加賀特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担等に関する条例の一部改正について原案可決全会一致                              令和元年9月25日加賀市議会議長  田中金利様                        産業建設委員会                         委員長  今津和喜夫          

加賀市議会 2019-09-11 09月11日-03号

号加賀職員退職手当条例の一部改正について議案第136号加賀手数料条例の一部改正について議案第139号加賀企業職員給与の種類及び基準に関する条例の一部改正について議案第141号加賀消防団員の定員、任免、給与服務等に関する条例の一部改正について議案第142号加賀市の特定の事務を取り扱う郵便局の指定について教育民生委員会議案番号件名議案第137号加賀特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担等

加賀市議会 2019-08-30 08月30日-01号

議案第137号加賀特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担等に関する条例の一部改正については、法令改正に伴い、10月から保育園などの利用者負担額について、幼児教育保育無償化に対応する改正を行うものであります。 議案第138号大聖寺補鴨猟条例の一部改正については、猟区の存続期間令和11年10月31日までとするなどの改正を行うものであります。 

輪島市議会 2018-02-26 02月26日-03号

次に、議案第20号輪島特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担等に関する条例の一部改正については、国の幼児教育無償化に向けた段階的な取り組みを受け、1号認定については第1子の保育料を軽減するものであります。なお、現在、輪島市では、1号認定から3号認定までの全ての階層区分国基準より低い利用者負担となっております。 

輪島市議会 2018-02-09 02月09日-01号

輪島特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担等に関する条例の一部改正についてであります。国の幼児教育無償化の段階的な推進を受けまして、1号認定教育標準時間認定を受けている利用者負担額軽減措置拡充を図るために、市民税所得割が課税されている世帯で、その所得割額が9万7,000円未満のいわゆる3段階層世帯については、利用者負担を3割弱軽減するというものであります。 

輪島市議会 2016-10-03 10月03日-04号

初めに、その主な内容についてでありますが、議案第87号輪島特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担等に関する条例の一部改正については、子供が2人以上の世帯及びひとり親世帯障害者のいる世帯などの経済的負担軽減を図るため、兄弟姉妹年齢制限の撤廃をすることにより、保育料軽減措置拡充を図るものです。 

輪島市議会 2016-08-30 08月30日-01号

議案第87号でありますが、輪島特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担等に関する条例の一部改正についてでありまして、さきの定例会における代表質問お答えもいたしましたけれども、国が今年度から年収約360万円未満相当世帯の第2子について、同時に入所しているかどうかにかかわらず、第2子については保育料を半額にすることに加え、石川県が残る半額部分石川県と輪島市が負担することによって、第2

加賀市議会 2015-03-23 03月23日-04号

29号加賀市立学校設置条例の一部改正について〃〃議案第30号加賀就学指導委員会条例の一部改正について〃〃議案第32号加賀体育施設条例の一部改正について〃〃議案第33号加賀社会体育夜間照明施設条例の一部改正について〃〃議案第34号加賀福祉事務所設置条例の一部改正について〃〃議案第35号加賀市立保育園設置条例の一部改正について〃〃議案第36号加賀特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担等

輪島市議会 2015-03-17 03月17日-04号

年度輪島市一般会計予算原案可決妥当と認む 議案第2号平成27年度輪島国民健康保険特別会計事業勘定予算〃〃 議案第3号平成27年度輪島国民健康保険特別会計直営診療施設勘定予算〃〃 議案第4号平成27年度輪島後期高齢者医療特別会計予算〃〃 議案第5号平成27年度輪島介護保険特別会計予算〃〃 議案第13号平成27年度輪島病院事業会計予算〃〃 議案第18号輪島特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担等

加賀市議会 2015-03-10 03月10日-03号

号加賀市立学校設置条例の一部改正について議案第30号加賀就学指導委員会条例の一部改正について議案第31号加賀家庭教育支援条例について議案第32号加賀体育施設条例の一部改正について議案第33号加賀社会体育夜間照明施設条例の一部改正について議案第34号加賀福祉事務所設置条例の一部改正について議案第35号加賀市立保育園設置条例の一部改正について議案第36号加賀特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担等

輪島市議会 2006-09-12 09月12日-03号

その1番目ですが、石川健康福祉部が実施した障害者自立支援法施行に伴う利用者負担等状況調査結果によると、県内でのサービス利用中止者数施設4名、通所9名となっています。経済的負担増に伴う利用中止ということは、あってはならないことであり、大変重大です。 この調査は6月下旬に行われたものですが、輪島市でも利用中止者がいるような答弁が6月議会でありましたが、その後も含めてどうなっていますか。 

白山市議会 2006-03-08 03月08日-02号

次に、障害者自立支援法施行に関する質問でありますが、これまで対象の方約4,000人に対してパンフレットを送付するとともに、制度の概要や利用者負担等について、窓口相談説明会を開催いたしているところであります。また、施設入所者に対しても、直接施設に出向いて、説明申請受付をするなど、制度の周知に努めてきたところであります。 

七尾市議会 2005-03-10 03月10日-03号

こういった見直しをする状況の中で、どこからどういうふうにしていくのかということは地域住民皆さん方との相談もしながら、コースの再編、あるいは利用者負担等いろいろな対応をしていかなければならないと思っておりますので、よろしくお願いをいたします。 ○議長後藤達雄君) 中島教育長。     〔教育長中島輝夫君)登壇〕 ◎教育長中島輝夫君) 瀧音議員の御質問お答えをいたします。 

  • 1