101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2023-03-09 03月09日-02号

議会においても、昨年開催した都市交通特別委員会において、外部講師より地元交通事業者経営内容について、具体的には当該の事業者内部補助で支えられてきた不採算路線について、従来での利用促進策だけで経営難を乗り越えることは困難を極めることなど、自治体と連携した路線再編運賃体系制度設計などの必要性についての提言を含む多様な御意見をいただきました。

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

この連絡会は、スポーツ施設の広域的な利用促進策について研究等を行い、施設有効活用交流人口増加を図るためのものであります。主な事業として、石川中央都市圏域住民料金導入等があります。広域的な相互利用促進されることは、本市としても意義は大きいと考えます。 しかしながら一方で、検討を要する難しい問題もあるのではないかと考えます。

金沢市議会 2020-12-10 12月10日-03号

今後、国におけるサービス基本方針の策定などを注視していきながら、市民への周知を含む利用促進策次期ノーマライゼーションプランに反映し、障害のある方への理解促進につなげていきたいと考えています。 就職イベントのことについてお尋ねがございました。これまでも就職を希望する学生さん、また、学生さん以外でも中途入社の方もたくさんいらっしゃいます。

白山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

次に、5点目の(仮称)西松任駅の利用促進策についてであります。 パーク・アンド・ライド駐車場の設置は、駅利用者利便性向上には大変有効であるというふうに考えております。需要が多くある場合は民間による駐車場経営も考えられますので、民間の動向を見ながら地元とも相談をしてまいりたいというふうに思っております。 次に、6点目の新駅の年間維持管理費の負担についてであります。 

小松市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-09-09

選考に当たりましては、運行の安定性安全性確保利用者利便性利用促進策等について事業者からの企画提案を求め、現在のサービスが維持できるよう最適な事業者を選考したいと考えております。  最後に、新たな交通ビジョンを描いてはどうかとの御質問にお答えさせていただきます。  

金沢市議会 2019-03-11 03月11日-02号

本市近隣自治体、4市2町で構成される石川中央都市圏では、これまでも多くの分野で連携を進めてきたところであり、明年度ですけれども、圏域公共施設のあり方やスポーツ施設の広域的な利用促進策、上下水道における事業基盤強化などについて検討していきたいと考えています。こんな取り組みを推進することにより、石川中央都市圏ビジョンに掲げる住みやすさ日本一の圏域を目指してまいります。 

金沢市議会 2018-09-11 09月11日-02号

鉄道線主要バス路線機能強化ももちろん大切なことではありますけれども、フィーダーバス導入に加え、新年度には、郊外における既存バス路線利用促進策を具体的に提案させていただければというふうに思っていますし、また、地域住民主体で運営するバス支援制度拡充検討を重ねていきたいというふうに思っています。

金沢市議会 2018-06-19 06月19日-02号

昨年2月の新しい交通システム検討委員会からの提言においても、金沢港から金沢駅を経て香林坊、野町駅に至るルート導入基本ルートとし、地上走行基本としたシステム、すなわちBRT及びLRTが適当であるとしながら、導入に当たっては、公共交通利用促進導入空間確保自動車交通への影響、市民意識の醸成など、解決すべきさまざまな課題があることから、既存公共交通利用促進策を段階的に実施し、導入に向けた環境を

白山市議会 2018-03-12 03月12日-02号

また、来年度石川中央都市圏ビジョン改定に際しては、本市からの提案として、スポーツ施設、特に市内スキー場の広域的な利用促進策研究を進める項目を新規に盛り込むこととしており、今後はスポーツ施設のみならず、公共施設全般にわたる相互利用を進めることにより、さらなる交流人口増加を図りたいと考えております。 

小松市議会 2016-12-20 平成28年第5回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2016-12-20

ソウル、上海、台北便の国際3路線においては、外国人利用促進策として現地の旅行会社を招聘し、旅行商品企画販売等支援を行うとともに、日本人利用促進策として県内及び近隣県からの広域的な集客促進のため、旅行会社に対し旅行商品企画販売等の働きかけを行っているとのことであります。