72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2024-03-13 03月13日-04号

そして、林業を組み込んだ専業農家に生まれ、第一種兼業農家第二種兼業農家と18歳までに変遷しました。昨年、米価が1俵60キログラム、史上最低の1万5,000円を割りました。ほぼ半世紀前、食管法のもと米価闘争が激しい私の子ども時代、家の米は2万円超でした。金沢市産米の令和5年度作柄評価と、新年度学校給食等市内消費喚起策を伺います。 ○上田雅大副議長 山森農林水産局長

白山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

このほかにも、働きながら兼業農家として、耕作者がいなくなった農地を引き受ける中小の農業従事者本市の田は今、多様な環境の中に耕作をされております。 そこで、改めて本市担い手支援について考えをお尋ねしたいと思います。また、今後における本市農業政策につき、どのように取り組んでいくのかをお尋ねいたします。 ○清水芳文議長 山田市長。     

金沢市議会 2018-09-13 09月13日-04号

この制御されているエリアの市民からは、農業は続けているものの、兼業農家がほとんどで、子ども農業を手伝わせていないため後継者がいなく、20年後には耕作放棄地となってしまうとの不安や、自分土地でも自分ではどうしようもないという声に対して応えられずにいましたが、3月定例月議会において、地域別構想案として、市街化調整区域においても部分的な開発に対して可能性を残していただいたと思っています。

加賀市議会 2018-03-07 03月07日-03号

原因は、米価下落社会事情により兼業農家が減ったこと、そして何より耕作者高齢化であります。認定農家集落営農等をふやすことで、何とか生産力低下を防いでいるものの、後継者担い手不足しており、近い将来すら見通すことが難しい状況になっているのが事実であります。 ここで質問に入らせていただきます。 農業経験者がいきなり農業を始めるのは難しいと思います。

金沢市議会 2017-06-22 06月22日-04号

一方、農業分野では、農業従事者高齢化担い手不足、これによる耕作放棄地増加といった問題を抱える中、さらに、一般的な兼業農家農業だけでは生計が成り立たないことで就農を諦める現状も見受けられます。こうしたことを踏まえると、農地は近い将来多くが遊休農地となり、土地所有までも維持していくことが困難な事態になると不安の声も聞かれます。

輪島市議会 2016-06-16 06月16日-03号

そこでいただいた資料によりますと、平成27年における総農家数4,027戸、珠洲市を除く奥能登1市2町が、この10年間で2,036戸、33.6%に減少専業農家726名から35名減、兼業農家の第1種、第2種ともに10年前に比べると半減、農地の集積、大規模化政策離農者もふえたと言っていました。現在、耕作放棄地面積農家別では、1,684ヘクタールと本県全体の3割を占めています。

七尾市議会 2015-03-24 03月24日-06号

今必要なことは、長い歴史をかけて里山・里海を形づくってきた高齢者世帯を含む兼業農家が、農村で定住し営農を続けることができるようにすることであり、この立場からこの意見書には反対します。 以上で討論を終わります。 ○議長桂撤男君) ほかに討論の方はありませんか。     〔「なし」と言う者あり〕 ○議長桂撤男君) なければ、討論は終結いたします。 これより議会議案第4号を採決いたします。 

小松市議会 2013-06-21 平成25年常任委員会連合審査会 本文 開催日: 2013-06-21

環境王国に住まいしている人たちのほとんどは兼業農家稲作中心にやられています。こちらの取り組みというのがなかなか伝わってこず、新聞とかテレビとか市から情報発信されるものがトマトカレーが注目されて走っていったり、あるいは滝ケ原のほうでの交流人口の拡大でこういう人が来て楽しみましたと言われても、何か自分たち関係ないことなんじゃないかなと。

輪島市議会 2013-03-13 03月13日-02号

新たな農林水産業への支援はどのようなものがあるのかとのことでありますが、本市では水稲単作兼業農家が非常に多く見られます。農業所得向上を図るためには、新たな取り組みへの支援が必要であると考えております。 その取り組みでありますが、農業者における小規模な作付面積での所得向上や新たな就農者の掘り起こし、農業後継者育成などを目的に、ハウス農園チャレンジ支援事業というのを今年度から実施をいたしました。

輪島市議会 2011-12-12 12月12日-02号

まず、農業現状課題を踏まえ、農業の本来あるべき姿を示せとのことでありますけれども、農業現状課題につきましては、さきの9月議会においてもお答えをいたしましたけれども、本市では、小規模な稲作兼業農家が多く、高齢化による後継者不足米価下落による所得減少といったことから耕作放棄地増加し、その解消対策が大きな課題となっております。

輪島市議会 2011-09-15 09月15日-03号

また、85%が耕作面積1ヘクタール以下、約74%が兼業農家であり、小規模零細農家が多数を占めております。 また、農業従事者の65歳以上に占める割合が約60%と、5年前と比較すると約6%増加しております。多くが米作農家のため、生活様式欧米化多様化などの要因による米価下落、肥料や燃料等農業用資材の高騰などによる所得減少、それに伴い後継者不足等課題となっております。 

金沢市議会 2011-06-29 06月29日-04号

また、私自身も米をつくっている第2種兼業農家でもありますし、また、生産者でもございます。これまで農業農地に関しましては、私自身、JAに勤めていた関係もありますが、市当局にこれまで大変な御指導、御協力いただいたことに関しまして大変感謝するものでございます。がしかし、現在もなお、冒頭申し上げましたとおり、全市的には農業離れや中山間地耕作放棄地増加に歯どめがかかっていないのが現状でございます。

加賀市議会 2010-09-13 09月13日-02号

山中温泉区の農家数は82戸、経営耕作面積57ヘクタールとわずかで、ほとんどが兼業農家であり、生産性も極めて低い。また高齢化が著しく、このままでは耕作放棄地増加する一方であると思われます。今回の計画では、農家意識調査農業振興地域の見直しを図る、また農産物の特産化観光事業としての活性化を図り、後継者育成に努めるとなっていますが、具体的にどのようなことをするのか。