255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

七尾市議会 2020-03-10 03月10日-04号

これはまさにSDGs取組そのものでございまして、かなり地元にも共感をいただいていまして、今、コロナ禍の中でも、そのホテルは、絶対数は少ないんですけれども、あまり入館者が落ちていないと、地元の人が来てくれるといういい事例があるわけで、そういうものをぜひとも七尾市としても、市民と共にできていただければ、SDGs都市づくり、これが非常に大きな効果をもたらしていくという具合に思っておりますので、ぜひとも

七尾市議会 2020-03-09 03月09日-03号

市長茶谷義隆君)登壇〕 ◎市長茶谷義隆君) ガバメントクラウドファンディングにおきましては、市民の皆様以外にも、市外、県外の方に共感を得る意味で、すごく有効な方法だと考えております。 昨日、永崎委員の話にもありましたけれども、実施するに当たっては、やはりガバメントクラウドファンディング寄附をしていただく方たちのそういう共感を得る必要があります。

小松市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-03-09

私は、この行政視察を受けたときに、小松市の現状と照らし合わせて何か共感を覚えたといいますか、勇気をもらったような気持ちになりました。といいますのも、この行政視察の前に人口問題対策調査特別委員会として、こども園だいいちの保護者の方と小松市の子育て環境について意見交換を行いました。

七尾市議会 2020-03-08 03月08日-02号

今後、寄附者からしっかりとクラウドファンディング共感していただくためにどのような事業を行ったらいいかということを考え、全国に向けてその事業について情報発信を行い、広く寄附を募っていきたいと思っております。 クラウドファンディングにつきましては、今回新たに設置する予定であります総合政策部企画財政課内で、ふるさと納税と併せて取り組むこととしております。 

小松市議会 2020-03-06 令和2年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-03-06

駅前広場としての利便性と快適な空間を目指し、市民共感できる広場にしていただきたいと思っております。  次に、高架下プロムナードについてであります。  先日、全員協議会市長のほうから基本構想が説明をされました。高架下プロムナードは、本市が整備するエリアであると聞いております。私は、新幹線小松駅舎地下から出土している八日市地方遺跡出土品がいいのではないかと申し上げました。

加賀市議会 2019-12-10 12月10日-02号

これは、どうしても今のこの消滅可能性都市からの脱却ということをやっていく上では必要なことなのではないかと思いますし、その辺に関しては共感できます。やらないといけないのではないかと思っています。 しかしながら、新しいことをやるということは本当に大きなエネルギーが必要だと思います。

野々市市議会 2019-12-10 12月10日-02号

同じく6月定例会の答弁で市長は、自治体が抱える問題解決のためにインターネットを通じてそのプロジェクト共感した方から寄附を募るガバメントクラウドファンディングを、該当するような事業が今後出てくれば、財源を確保する有効な手段として積極的に取り入れてまいりたいとおっしゃっていましたが、どの事業で適用をお考えなのか、いつごろから実施予定なのか、市長のご所見を伺いたいと思います。

小松市議会 2019-11-29 令和元年第5回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2019-11-29

山崎さんには、宇宙や科学のおもしろさを体験する場を提供し、地域活性化を目指すサイエンスヒルズこまつのビジョンに共感をいただいており、就任の際には2010年に世界で初めて宇宙で着飾った貴重な着物を寄贈いただきました。山崎さんは子供のころ、名誉館長、松本零士さんのアニメに憧れ、地元のプラネタリウムに足しげく通い、宇宙飛行士になる夢を抱きました。

加賀市議会 2019-09-11 09月11日-03号

今回の事業は、1人の高校生の思いが、いわゆる共感の輪がどんどん広がっていって、そして多くの市民の方々の心を捉えて、それが各種団体に広がり、市全体の盛り上がりにつながっていったということで、これは最近では非常に珍しいことだと私も実は思っておりまして、そういう意味では、本当に正直、素直に心から感動いたしました。 

小松市議会 2019-09-10 令和元年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-09-10

歴史文化愛好者は、歴史が織りなすロマンとストーリー共感し、その地を訪れます。小松市の歴史に、発展にどのように寄与されたのか。その関連性をつむぐストーリー発信していただきたく思います。  外国人観光客に向けての発信も大切です。私が役員をさせていただいている上本折町の多太神社は創建1500年を超える歴史ある神社ですが、その宝物館には国指定重要文化財である実盛のかぶとが奉納されています。

輪島市議会 2019-09-10 09月10日-02号

一方で、日本人在住外国人とが共生する健全な地域社会を育成していくためには、外国人労働者をともに地域で暮らす生活者して捉え、言語や宗教、文化、習慣などの違いを受け入れ、共感できるような環境を整えていくことが重要です。そのとき日本語は、日本人外国人、あるいは異なる母国語を持つ外国人同士コミュニケーションをとるための共通言語となるものです。

七尾市議会 2019-09-09 09月09日-02号

私は、目標額が小さくても、共感・関心を呼ぶ事業であればよいと思っておりまして、市長には今後の展開と取り組みについて伺っておきたいと思います。 また、新制度がスタートしたことによる七尾市への影響についても、あわせて伺っておきます。 5点目として、聖地巡礼関係人口について伺います。 七尾を舞台にした漫画の連載「君は放課後インソムニア」が今静かなブームとなっております。

輪島市議会 2019-06-26 06月26日-03号

子供たちが自立し、社会の中で自己実現できるためには、みずから学び、考える力を養うとともに、他者と共感する心などを育むことが大切なことは言うまでもありません。多様な学習機会の提供を行うために、そのことを担える私学、そんな学校をこの輪島市に誘致してはいかがでしょうか。国内でも私学で特色ある教育環境を整備した学校があるとも聞いております。 

野々市市議会 2019-06-21 06月21日-03号

また、自治体が抱える問題解決のため、インターネットを通じてそのプロジェクト共感した方から寄附を募るガバメントクラウドファンディングや、建設費用などの資金調達のため、スポーツ施設などの名称にスポンサー企業の社名やブランド名を付与するネーミングライツなどについては、該当するような事業が今後出てくれば財源を確保する有効な手段として積極的に取り入れてまいりたいと考えております。 

加賀市議会 2019-06-18 06月18日-02号

私もその言葉の重みに共感をいたしております。平成から令和の時代に移り、加賀市も消滅可能性都市から挑戦可能性都市へ切りかえるチャンスと捉えて頑張っていただきたいものであります。今、加賀市の最大の課題人口減少と極端な少子化であると思われます。20年間、今もなお減り続けており、この現実を重く受けとめて、全庁的に緊張感を持って挑戦可能性都市の実現に向かって進んでいただきたいと思っております。