9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

金沢市議会 2016-12-13 12月13日-02号

それでは、2番目の入札監理公契約条例制定に関して御質問いたします。 本市公共事業入札監理について、今年度に入って、5つの工事開札日が延期されました。いずれも学校や市営住宅外壁改良工事です。これは談合情報が寄せられたことが理由でしょうか。本市として、談合があったとの認識はありますでしょうか。 ○福田太郎議長 相川総務局長

金沢市議会 2016-09-14 09月14日-02号

私は、これまで公契約条例導入について取り組んできましたが、公契約条例入札制度境界点落札率が90%だというふうに言われていることから、検討も含めお伺いします。 昨今では、落札率が90%に近い物件もあるようですが、まず平成27年度の入札の状況として、入札件数落札率最低制限価格での落札件数をお伺いします。 ○福田太郎議長 相川総務局長

金沢市議会 2013-06-19 06月19日-03号

まずは、公共事業発注公契約条例制定等に関してです。 膨大な借金をつくりながら大型公共事業を進め、国の緊急経済対策効果地域経済に最大限波及させるとして、本市は年間180億円程度の公共事業費を見込み、今議会の予算でも、防災まちづくり街路新設改良などの整備河川改修道路橋梁補修事業等発注が予定されております。

金沢市議会 2011-09-15 09月15日-03号

要綱には強制力がなく、事業者へのお願いになっている感が否めないことから、千葉県野田市、神奈川県川崎市で制定された公契約条例制定が今後の課題になるということでございました。山出前市長は、公契約条例については、労働基準法最低賃金法が定められていることから、まずは国において法整備がされるのが筋と議会で答弁されておられました。

金沢市議会 2010-03-10 03月10日-02号

国や自治体が発注する業務に公契約法公契約条例をつくることは重層下請の圧縮や透明化につながるもので、労働者賃金底上げ地域循環型の消費構造につながり、大きな経済波及効果をもたらすものであり、極めて大切です。それは受託事業者にとっても適正利潤が確保され、健全な経営を保障するものと言われるもので、今日、その要求や運動は全国各地で広がっております。

金沢市議会 2009-12-14 12月14日-02号

質問の第4は、公契約条例についてであります。 過去に、本市でも、公共事業における競争入札過当競争による安値受注が深刻化し、その結果、受託企業経営を圧迫しただけではなく、そこに働く労働者賃金労働条件の著しい低下を招くといった問題が生じており、さらには、安値落札による品質の低下が、結果的に住民サービス低下につながるといったことが危惧されました。

  • 1