64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2021-07-07 令和3年第3回定例会(第5日目)  資料 開催日: 2021-07-07

地方行政現場においては,子ども子育てに関する様々な相談要望が住民から日々寄せられており,妊娠,出産,保育,教育医療,福祉,児童虐待,非行,貧困,いじめ,事故など,多岐にわたる要望相談に適切に対処すべく,現場職員は国と連携しつつ尽力しているが,国の一元的な窓口が存在しないため,十分な連携がとれず,迅速かつ適切な対応ができないケースがある。

小松市議会 2020-06-04 令和2年第2回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2020-06-04

また、景気悪化に伴い先が見えない中、仕事を失ったり収入が大きく減ることで今後の生活に不安を抱え、自死やDV児童虐待といった家庭内の問題が深刻化することも懸念されることから、5月8日、小松市民のいのちとくらしを守る情報センターを設置し、情報収集共有化連携強化を図り、市の関係部署市内関係団体で構成するくらし安心ネットワークが結集し果敢に対応する体制整備いたしました。  

小松市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-09-09

昨年3月、東京・目黒区で起きた5歳の女の子が、「もうおねがい ゆるして」と切々なる思いとは逆に虐待を繰り返し死亡させた事件から間もない中、全国では児童虐待のニュースが絶えません。  そして今度は、鹿児島県出水市において4歳の女の子虐待により死亡するという事件が発生をいたしました。

小松市議会 2019-06-18 令和元年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-06-18

そこに児童虐待だとか、高齢者虐待だとか、そういうテーマでこれまで臨んできたんですが、そこに引きこもり、閉じこもりという分野もぜひ入れていかなきゃいけないなということで、事務局のほうで児童虐待であれば児童あんしん部会だとか、高齢者虐待であれば高齢者あんしん部会だとか、もう一歩前へ出ようじゃないか。

小松市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2019-03-06

ここ数年、全国で蔓延する児童虐待についてでありますが、そんな中でも、ことし、まだ2カ月余りしかたっていない中にあっても毎日のように児童虐待が新聞で報道されております。心が痛む事件ばかりであります。  ことし1月に発生いたしました千葉県野田市の事件は、虐待の中でも本当に悲しい気持ち、そして悔しい気持ちでいっぱいであります。

小松市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2019-03-04

 │ │  │  │  │      │   シーズンに向けた補助制度拡充すべきだ             │ │  │  │  │      │ (3) 児童虐待について                        │ │  │  │  │      │  児童虐待等相談年度別推移について                │ │  │  │  │      │  ・被虐待者家族構成は                      

小松市議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会 目次 開催日: 2019-02-25

来シ        ーズンに向けた補助制度拡充すべきだ      (3) 児童虐待について(答弁市民共創部長)       ・児童虐待等相談年度別推移について       ・被虐待者家族構成は       ・虐待ゼロに向けたこれからの施策について ○次会日程報告……………………………………………………………………………………………………………85 ○散会の宣告……………………………………………

小松市議会 2017-12-11 平成29年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2017-12-11

児童虐待防止対策についてです。  先月、11月は児童虐待防止推進月間でした。オレンジリボンをいろいろなところで目にしました。189(いちはやく)という児童相談所への3桁ダイヤル番号も周知されており、虐待かもと思うときは電話をしてくださいということから、周りの方からの連絡や相談全国的にふえているとのことです。  小松市での虐待相談状況はどうでしょうか。

小松市議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2017-12-08

会計年度任用職員制度について │ │  │  │  │      │   は                               │ │  │  │  │      │  ・新しい学習指導要領への対応については              │ │  │  │  │      │  学校にもタブレットによる会議業務軽減モデル校を考えては   │ │  │  │  │      │2 児童虐待防止対策

小松市議会 2017-12-01 平成29年第4回定例会 目次 開催日: 2017-12-01

について(答弁山本教育次長)…………………………………………72      (1) 中央教育審議会特別部会中間まとめ」について       ・学校,教師が担う業務についての考えは       ・外部人材の活用に向けて財源の確保と会計年度任用職員制度については       ・新しい学習指導要領への対応については       ・学校にもタブレットによる会議業務軽減モデル校を考えては     2 児童虐待防止対策

小松市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2017-09-11

育松園は、保護者のない児童、虐待される児童、その他環境上養護を要する児童を入所させて養護し、あわせて退所した者に対する相談や自立のための援助を行うことを目的として昭和30年に開設され、市あるいは社会福祉事業団によって長らく運営されてきました。その後、全国的な官から民への流れの中で、公募等の手続を経て、平成26年4月から民間の社会福祉法人に移管され、現在に至っております。  

小松市議会 2016-12-06 平成28年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2016-12-06

それから、児童虐待では65世帯135件の相談を受けております。DV被害につきましては61件となっております。  次に、相談担当職員の数につきましては、高齢者虐待では3名の正規職員で、いずれも兼務で行っております。障害者虐待では2名の正規職員で、いずれも兼務で行っております。児童虐待では4名の職員のうち、正規職員2名、嘱託2名、うち相談専門職員につきましては嘱託2名となっております。

小松市議会 2014-09-19 平成26年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2014-09-19

小松市の虐待相談件数は、特に児童虐待においては年々増加傾向にあるとの報告がありました。虐待については見えないところで行われることが多く表面化しづらい側面がありますが、今後も小松虐待等防止協議会との連携のもと、行政としてより信頼され、より相談しやすい環境整備を目指し、継続的な取り組みを求めたものであります。  次に、小松通学路安全推進協議会についてであります。  

小松市議会 2012-09-24 平成24年第4回定例会(第4日目)  資料 開催日: 2012-09-24

記 1.少子化対策強化を図るため制定された「次世代育成支援対策推進法」に基づき,地方公共団体等が策定   する行動計画の着実な推進 2.医療保険制度における子ども医療費自己負担軽減策現物給付による窓口無料化策の構築 3.奨学金制度拡充幼児教育の無償化等子育てのための経済的負担軽減 4.児童虐待防止対策及び児童相談所等相談体制充実等に対する財政措置拡充 5.不妊治療に係る経済的負担

小松市議会 2012-03-26 平成24年第1回定例会(第4日目)  資料 開催日: 2012-03-26

しかしながら,年間発生する約2万件余の人権侵害事件のほとんどが現行人権擁護制度で解決しており,「児童虐待防止法」,「配偶者からの暴力防止法」,「障害者虐待防止法」など,人権侵害を具体的に取り締まる多くの個別法が存在している現在,新たに「人権侵害」を救済しなければならない法案を作る必要性は理解しがたい。もしも個別法に時代の進展と実情にそぐわない点があれば,個別法の改正で不備を補うべきである。