341件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2020-03-09 03月09日-03号

その内容は、国土交通省では観光先進国地方創生実現に向け、観光地等へのわかりやすい案内となるよう、交差点名標識観光地等名称を表示する標識の改善を推進しています。 この推進に基づいて、国土交通省金沢河川国道事務所では、石川公安委員会と連携し、地元や関係機関との調整が整ったことから、国道8号の宮丸町南の交差点名称を「めぐみ白山」に変更していただける運びとなりました。

輪島市議会 2019-12-10 12月10日-02号

次に、教育についてでありますが、日本教育予算は、先進国世界43カ国中40位との位置づけであり、教育に投資する予算が少ないということでもありますし、教育の質もあまり芳しくないとの報道がなされております。 輪島市においては、学力向上のために尽力されておられますが、教師本来の教育以外の業務である部活動事務的作業が多く、働き方改革の第一義的な職種にもなっておると理解しております。

小松市議会 2019-12-09 令和元年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-12-09

環境配慮先進国先進自治体ほどリデュースを重視しています。  そこでまず隗より始めよで、市が販売しているペットボトルやイベントで配布しているプラスチック製のうちわを廃止すべきと考えますが、見解をお聞かせください。  最後に、プラごみゼロ宣言についてお聞きします。  

小松市議会 2019-12-06 令和元年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-12-06

その中で先進国と言われる国においては押しなべて大体人口が減少する。アメリカは別でございますけれども。これがいわゆる先進国病と言われるのか、高齢化社会と言われるのか、そんなところに影響しているんだろうというふうに思います。  私どもは少子、特に高齢化ですね、人口問題でいいますと。これにやはり立ち向かっていかなきゃいけないと思っています。

七尾市議会 2019-09-10 09月10日-03号

SDGsは、先進国、発展途上国を問わずに、経済社会環境の3側面における持続可能な開発総合的取り組みとして推進するもので、17のゴール、169のターゲットなどを設定しているため、行政民間事業者市民等、異なるステークホルダー間で地方創生に向けた政策目標の理解が進展し、自治体業務の合理的な連携の促進が可能になり、地域創生課題を一層促進させることが期待されているというふうに言われている取り組みでございます

加賀市議会 2019-06-26 06月26日-04号

さて、6月19日に経済協力開発機構、OECDの調査で、日本の小・中学校の教職員はほかの先進国と比べて仕事時間が最も長い一方、教職員としての能力を上げるために用いている時間が最も短いことがわかりました。このことから、文部科学省が目指す「主体的・対話的で深い学び」、その視点からの授業を実施している教職員も他国より少なく、勤務状況授業内容の双方に課題が浮かんだのであります。 

金沢市議会 2019-06-25 06月25日-03号

国連でも里親委託が推奨されていますが、我が国先進国の中でも圧倒的に里親委託率が低いのが特徴です。実際、私もたびたび石川県で里親登録をされている方々との意見交換会イベントなどにも御一緒させていただいておりますが、里親登録しても委託の要請が来ないという声を聞きます。里親登録をされるカップルは、不妊症で子どもに恵まれなかった方々がたくさんいらっしゃいます。

小松市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-06-17

こういったことを、我々、先進国となった日本がどこまで大きくカバーできるのか。そういったことを考えていくことが次の時代へのよき教育テーマになろうかなというふうに思っております。  私からは、獣肉処理加工施設についてお話をさせていただきます。  これは南加賀3市1町でつくっております南加賀広域圏事務組合が窓口となって進めてまいりました。

金沢市議会 2019-03-11 03月11日-02号

さて、政府は、観光先進国という新たな国づくり実現に向けて、平成28年3月に明日の日本を支える観光ビジョンを策定し、2020年の訪日外国人旅行者数を従来の目標である2,000万人から4,000万人、2030年の目標を3,000万人から6,000万人と2倍に引き上げ、観光我が国基幹産業に成長させるべく取り組んでおります。本市においても、外国人旅行者を目にする機会が本当にふえてきました。

小松市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-03-05

それどころか、やがてそうした国々周辺国から労働力を吸収するようにもなり、欧米の先進国も交えた国際的な労働力争奪戦が始まる可能性すらあります。  日本出稼ぎに行っても権利や地位の保障はない。そんな評判が世界中に広がれば、世界中労働者はやがて出稼ぎ先として日本を選ばなくなってしまいます。