566件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2019-06-18 令和元年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-06-18

人口減少による社会とは、生産人口が減ることから企業は慢性的な人手不足に陥り、後継者が見つからず倒産する企業がふえます。企業収益が減少すれば法人税失業者がふえれば市民税が減少し、生活保護費増大も重なり、財政に大きな影響が出ます。まちには空き家がふえ、商店街シャッター通りに、介護現場では高齢者高齢者介護し、若者増税に苦しみ、公園には子供の笑い声が聞こえなくなります。

七尾市議会 2019-03-20 03月20日-05号

駅前のパトリア倒産に象徴されるよう、地方経済消費税8%増税以降、消費不況が続いています。実質賃金も下がり続け、年金も下がり続けている中、消費税増税市民の暮らしを壊します。 第2次総合計画では、3番目に「次代を担う輝く子どもたち総ぐるみで育むまち」を目指すとあります。その実現のためにも、子供医療費窓口無料化が大切な計画の中心だと考えますが、この無料化を拒んでいます。 

七尾市議会 2019-03-05 03月05日-03号

しかし、パトリア倒産地域のニーズが変化し、それに対応できなかったから残念でしたと終わらせるわけにはいきません。高齢者の方にとってはバスの停留所がある買い物の拠点であり、先日も歩いてこられない私たちはどうしようと2人のおばあさんが不安げに話し合っておりましたし、体に障害を持った方や車椅子の利用者さんは、広々とした1階は私にとって大切なスーパーマーケットでしたと言われています。 

七尾市議会 2018-12-10 12月10日-02号

これまでの操業実績と、逆を言えば廃業倒産などによる事業停止に至ってしまった事業者数の状況について伺います。また、この事業停止に至った要因と、それを防ぐために経済界としての行った取り組み、また個別事業については金融等の話で行政としての話ではありませんが、総合的な枠組みとして行政対応について伺います。 

小松市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-12-10

また、後継者不在等のために休廃業、解散した県内企業数は280件に上り、これは経営難倒産した企業数の4.4倍で、黒字でも廃業するケースが石川県でも見られるとのことであります。当然、廃業すれば雇用の場が失われると同時に、その企業が培ってきた技術サービスも失われることとなり、地域経済の活力をそぐことにもなりかねません。  

小松市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2018-12-07

失われた20年とよく言われますが、株価暴落、山一証券倒産、金融危機を経て低成長時代へと。給料は右肩下がり、雇用も氷河期、このような社会変化とともに地域のきずなが薄れております。そして、核家族の進行に伴って、それぞれの地域において若者が流出をしていく。よりよい場所を求めて、そして個人主義を主張する。

金沢市議会 2018-09-12 09月12日-03号

昨年、全国A型事業所経営破綻による倒産が起こり、多くの障害者雇用と行き場を失いました。この原因の1つには、障害者自立支援法施行規制緩和がされ、福祉をお金もうけの道具にする営利企業障害関連事業に入り込めるようにしたことが事業所経営破綻につながったのではないかと指摘されています。国は、A型事業所雇用契約をした障害を持った利用者の人数に応じて事業所給付金を出しています。

小松市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-09-11

人手不足によって企業倒産するかということをよく新聞だとかマスコミでもやっておりますけれども、全国統計を見ますと、ことしの上半期、いわゆる1月から6月の数字人手不足倒産したのが70件という数字が出ておりまして、この小松地区はどうかということをハローワークに問い合わせましたら、人手不足ということが原因、それが主要原因倒産したというものはありませんと、そうはっきり言っていただいたというのは、それぞれ

白山市議会 2018-03-13 03月13日-03号

北陸3県では、休廃業・解散した会社は881件、法的整理倒産した会社が145件、これの6倍を超えました。石川県でも4年ぶりに減少したとはいえ、238件の休廃業・解散した会社がありました。事業を断念した代表者の年齢は、80代が13%、70代が30%、合わせて43%を占め、北陸3県の企業では、54%が後継者不在との調査結果もあります。

金沢市議会 2017-12-14 12月14日-04号

人口減少による社会とは、生産人口が減ることから、企業は慢性的な人手不足に陥り、後継者が見つからず、倒産する企業がふえます。企業収益が減れば法人税が、失業者がふえれば市民税が減収し、生活保護費増大も重なり、財政に大きな影響が出ます。まち空き家がふえ、商店街シャッター通りへ、介護では高齢者高齢者介護し、若者増税に苦しむ。

金沢市議会 2017-09-13 09月13日-03号

ただ、飲食店においては、売り上げが減少するのではないかという懸念があると考えますが、神奈川県や兵庫県では、受動喫煙防止条例施行により、条例原因とする飲食店への影響倒産はないことが厚労省統計でも示されています。本市では、禁煙化された飲食店などを禁煙店舗として認証しておりますが、今後、法案の成立を鑑みると、禁煙化は進むと考えられます。

加賀市議会 2017-08-30 08月30日-02号

一方で、地元には倒産廃業になった事業所もございます。そういった場合は雇用税収等影響があることから残念ではありますが、市全体が元気になるには新商品、新サービス開発支援、IoTによる技術革新人材育成支援等により、市内で頑張っている企業のさらなる強靭化を目指すとともに、将来性のある企業を誘致することが必要と考えております。 

金沢市議会 2017-06-21 06月21日-03号

また、自然災害等で被災された方、さらには倒産等で廃業を余儀なくされた方には、本市条例に基づいて保険料の減免を行っており、今後も継続してまいります。 ○下沢広伸議長 広田美代議員。 ◆広田美代議員 県にも聞き取りしてきたんですけれども、地方の厳しい実態は数値的に把握しているけれども、結局、国から示されれば、そのとおり納付金を示すしかないというような感じでした。

加賀市議会 2017-03-07 03月07日-03号

なお、倒産などにより所有者が不明な場合につきましては、どのような対策を講ずることができるのかを、屋外広告物の許可についての基準を定め、規制を行っている県にも相談してまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長谷本直人君) 林 茂信君。 ◆(林茂信君) ぜひ、早急な対応をお願いをしたいなというふうに思います。 

七尾市議会 2016-12-20 12月20日-04号

新たな処遇改善加算を取得できなかった中小の事業所は、介護報酬引き下げ影響だけを受けることになり、経営に重い負担となり、その結果として倒産事業廃止に追い込まれる事業所も生まれました。 今のままでは、低賃金と低労働条件介護現場では、退職者がふえ、現場体制がきつくなり、さらに労働条件が悪化し、さらなる退職者を生み出す負のスパイラルに陥り、介護現場体制が崩壊しかねないことが懸念されます。