69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

老人福祉介護事業所倒産が2019、20年度と過去最多を更新、2021年もコロナ禍利用控え長期化し、感染防止等費用負担経営を圧迫していると聞いています。また、全産業平均より8万円も低い介護職の給与が人員確保の障害になっています。どの事業所でも介護士不足が深刻です。 介護士不足の現状をどう把握し、どう対応していますか。 

輪島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

コロナ禍でも、企業倒産それから失業者が多くない。これは、雇用調整助成金、それから企業への支援融資及び税制面での優遇措置が功を奏しているということで、成果が出ている、ある一定の成果が出ているんじゃないかというふうに思っています。 また、忘れてはならないのは、菅総理総務大臣時代ふるさと納税制度、これを提唱しました。地方自治体財政を、自由に使えるお金を増やしていただきました。

輪島市議会 2021-06-23 06月23日-03号

ちょっと妙なということなんですが、それはなぜかというと、企業倒産がそんなに多くないのに失業者が増えているというような現象があったという、専門家によりますと、企業倒産が少ないというのは、国が企業事業所に対する支援融資が、まだそこでは功を奏しているということでありますが、コロナ長期化することによって企業倒産が3倍、5倍という状況になってくるんではないかというような予測も出てきておるということであります

輪島市議会 2021-03-24 03月24日-04号

万一、医療機関倒産や大幅な診療機能の縮小という事態になれば、新型コロナウイルス感染症への適切な対応が不可能となるのはもちろん、地域医療の崩壊につながりかねません。 特に国におかれては、民間地域医療機関をはじめとする地域医療提供体制維持を図るため、医療機関等への財政支援を拡充するよう強く要望するという請願書です。 

輪島市議会 2019-12-10 12月10日-02号

そのため、生産年齢層増税する一方で社会保障サービスは減少し、公共事業費の大幅な削減で企業倒産増加になるといった最悪のシナリオにならないか、大変危惧いたしておるところであります。 人口減少を即座に食いとめるということは、多少は至難のわざでありますが、減少速度を緩めることは可能であると考えております。今のうちから対策を講じておくべきと考えますが、いかがでしょうか。 

輪島市議会 2016-12-13 12月13日-03号

4、地域社会環境に与える影響についての(3)番、経済財政への影響についての指摘やどんな企業でも世界や日本政治経済情勢の変化に伴って倒産、廃業の危機があることを考えると、不安を消し去ることはできません。 最後に、産廃処分場浸出水を下水道に接続し、事業者側と本市とで二重、三重のチェックを行うので住民の安心につながるとの考えについてお尋ねいたします。 

輪島市議会 2016-09-08 09月08日-03号

市内においては、倒産して戸締りもできないような施設も見えますが、防犯上、大きな問題となっている点を考慮し、ことし4月から山岸町に移転して業務を開始いたしました消防署の旧建物、そして、今建設中の輪島中学校が完成、移転をしたときにおける旧上野台中学校の大きなあの施設について、今後の管理利活用、これをどのようにしていくのか、その計画をお聞かせ願いたいと思います。 

輪島市議会 2016-06-27 06月27日-04号

4つ目には、事業者が途中で倒産廃業して事業継続が困難になった場合でも、法に基づく最終処分場維持管理積立金制度により、埋め立て期間中にあらかじめ積み立てられる積立金が、約22億円から必要となる費用が担保されます。 5つ目には、環境問題のモラル向上での意識改革が進みました。事業者が一粒たりとも危険物質などを搬入すれば、企業としての生命は絶たれます。事業者が多くのものを失う行為はないと思います。

輪島市議会 2016-03-10 03月10日-03号

中には地元のスーパーの方が、みずから車を、マイクロバスを運行して、集落を回ってお客さんを連れて買い物してもらって送るという、そういう対応もしておりますけれども、そういうふうにして、お客さんをみずからスーパーに呼び込むことができれば、本来、なかなか倒産とか、そういうことにはつながらずに、よりお客さんを確保できるという一面もありますけれども、そこを全て民間方々に補完をしていただくということは、現実的には

輪島市議会 2016-03-09 03月09日-02号

また、震災の影響を受けたと見られる企業倒産は、この5年間で1,898件に上り、合わせて2万6,000人余りの雇用影響が及んだとの発表もありました。 政府により資金面での支援は強化されているとのことでありますが、福島原子力発電所の処理に時間がかかっており、そのため経営環境の改善につながっていないケースが多く、復興に向けての課題になっていると報道がなされておりました。 

輪島市議会 2015-12-14 12月14日-02号

民間調査機関調査によると、介護サービス事業者倒産は、ことしに入って9月まで57件、既に年間倒産件数の過去最多を更新しているそうです。4月からの介護報酬大幅引き下げ原因です。介護労働者不足も深刻です。中心となる介護福祉士養成校入学者数は、2006年度の1万9,289人が2015年度には8,884人と、過去10年で最低を記録しています。

輪島市議会 2014-06-24 06月24日-04号

地域経済を支える中小企業倒産、廃業も後を絶ちません。 このような状況での消費税増税社会保障負担増により、地域経済はますます疲弊し、自治体財政にも深刻な影響を及ぼします。政府は、莫大な税金をつぎ込み、消費税社会保障財源に充てると大宣伝を行っています。それならばどうして年金制度改悪医療費負担増など社会保障負担がふえ、制度が改悪される一方なのでしょうか。

輪島市議会 2013-12-17 12月17日-04号

価格に転嫁できず経営難倒産、廃業に追い込まれる事業者も続出しました。 1997年の増税の際には、国民の所得が着実にふえていました。増税前の4年間に、1人当たり年収は21万円増加していました。にもかかわらず、増税は家計と内需にすさまじい影響を与えました。ところが、今回は長期にわたるデフレ不況で、1人当たり年収は1997年と比べると約70万円も減少しています。 中小企業への影響も深刻です。

輪島市議会 2013-09-11 09月11日-02号

長引くデフレによる不況市民生活を直撃しており、長期にわたる景気悪化原因倒産廃業なども増加の傾向にあります。その中で、税収を確保していくということは大変困難なことでありますし、団地や水道などの利用使用料などの滞納が続いているものと推測されます。 しかし、税や公共料金等滞納は、不況下の中においても、真面目に納めている人たちとの公平性を保てない場合が生じてくるのではないでしょうか。