24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

野々市市議会 2011-03-01 03月01日-01号

法人町民税は持ち直しの兆しを見せているものの、個人町民税では引き続き景気低迷影響が出たままとなっております。 地方譲与税自動車取得税交付金については減税影響もあり減額利子割等交付金地方消費税交付金については微増となっております。 地方交付税については、地方財政計画地方交付税増額が確保されました。

野々市市議会 2010-12-20 12月20日-03号

今回の補正予算案個人町民税が4,000万円減額されていることにもはっきりあらわれているように、町民家計がますます苦しくなっているのに、下水道料金の値上げは冷え込んでいる家計に冷水をかけるもので、到底容認できるものではありません。 次に、議会議案第11号についてですが、まず、今なお景気の先行きが見えない中、中小企業に対する資金繰りの支援拡大は必要です。

野々市市議会 2010-12-10 12月10日-02号

この12月定例会に提出された平成22年度一般会計補正予算案歳入において、既に個人町民税の大幅な落ち込みが顕著となり、現年課税分で4,000万円のマイナス補正、それを補う形で固定資産税のそれが4,000万円のプラス補正をされています。長引く景気低迷がいよいよ個人所得にも大きな影響を及ぼしていることと同時に、固定資産税安定財源としての位置づけがより鮮明になったあかしでもあります。 

野々市市議会 2009-03-09 03月09日-02号

我が町の予算書においては、例外なく法人町民税が大幅な減となっておりますが、個人町民税、固定資産税などの納税義務者数の増により、町民税そのもの増加し、歳入全体に占める割合も51.5%と半分以上を維持できる見通しとなったことに、まず安堵しております。毎年償却する不納欠損のより一層の縮減とあわせて、その歳出に当たっては心して執行されるよう切に望むものであります。 

野々市市議会 2009-03-03 03月03日-01号

歳入におきましては、町税では景気悪化により法人町民税が大きく落ち込みたばこ税が分煙・禁煙環境整備が進められていることなどから若干落ち込んではおりますが、個人町民税納税義務者数増加により、また、固定資産税では家屋件数増加負担調整により増となっていることから、町税全体では1.5%の伸びとなりました。 

野々市市議会 2008-12-12 12月12日-02号

現時点では、個人町民税及び固定資産税滞納繰越額徴収率が大幅に上回ってきておりまして、歩合制徴収嘱託員による徴収効果があらわれてきているものと考えております。 今後、今年度後半に向けまして、さらに効果があらわれることを強く期待しているところでございます。 3点目のご質問のことしの滞納対策効果と今後の課題ということについてでございます。 

野々市市議会 2008-12-05 12月05日-01号

今回の補正は、歳入においては、個人町民税所得割収入見込み増普通交付税の再算定による増額地方税等減収補てん臨時交付金の追加、前年度繰越金の計上などにより、また歳出においては、この夏の原油高騰に伴う各施設の燃料費等増額を初めとして、申請者対象者の増によるこども医療費児童手当等各種給付費増額国庫補助事業費認証増に伴う狭隘道路拡幅整備事業、十人川の護岸改修工事、のっティのルート変更に伴う

野々市市議会 2007-12-07 12月07日-01号

したがいまして、前年の所得を確定させる個人住民税算定を6月中旬までに完了することが保険料算定を行う上で必要となりますので、これに伴い個人町民税普通徴収の第1期の納期の初日をこれまでの7月1日から6月20日に改正するものでありまして、平成20年4月1日から施行するものでございます。 次に、議案第74号町道路線の認定についてご説明申し上げます。 

野々市市議会 2007-09-13 09月13日-02号

平成18年度野々市町各会計決算及び基金運用状況審査意見書の中で、定率減税の半減、65歳以上の方で合計所得金額125万円以下の方に対する非課税措置廃止により、個人町民税納税義務者数が前年度より1,335人増の2万3,158人となったこと。本人の老年者控除廃止されたことなどにより、前年度に比べて1億6,448万5,700円税収が伸びたとありました。

野々市市議会 2007-09-06 09月06日-01号

このうち歳入面では、自主財源中心である町税においては、景気回復に伴う法人税割伸び、総所得伸び定率減税縮減老年者控除廃止などによる個人町民税伸びに支えられ、前年度を6.0%上回る結果となりました。 一方、税源移譲を踏まえた所得譲与税が前年度の約2倍増となったものの、その反面、普通交付税は21.1%の大幅な減となり、臨時財政対策債への振替額も8.3%の減少となりました。 

  • 1
  • 2