1714件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加賀市議会 2007-09-10 09月10日-02号

我々が子供時代固定電話を使っていたときは、外からのアクセスは保護者の目がありました。しかし、今の携帯電話では、保護者フィルタリングは不可能です。しかもこの携帯電話は、インターネットの端末と化してしまったため、より以上の危険性をはらんでいます。そして、実際何となく多くの人が危険だなと思いながらも、対応は見て見ぬふりの野放し状態でございます。

小松市議会 2007-09-06 平成19年第5回定例会 目次 開催日: 2007-09-06

     (5) 商店街町家風にならないか…………………………………………………………………………78     答 弁………………………………………………………………………………………〔市長     79〕   1番梅田 利和君     1 ウォームアップ週間について      (1) 3年目での成果について………………………………………………………………………………80      (2) 生徒・教員・保護者

金沢市議会 2007-07-03 07月03日-05号

地域保護者の理解や合意のないまま、経済的な効率だけを優先する方針は、教育の理念や教育的意義を忘れるもので、許されることではありません。 次に、粟崎地区工業用地造成工事に関する工事請負契約について反対であります。この工業用地造成工事は、粟崎4丁目地内の一部県有地を含む本市所有の11.4ヘクタールにわたる保安林を伐採し、20億円を投じて行われるものです。

金沢市議会 2007-06-27 06月27日-02号

本市でも保護者の皆さんの負担を軽減するため、国の示す基準の保育料を軽減し、保育料の一部を肩がわりして保育料を定めております。平成17年度の保育料階層別構成比では、7万6,000円以上のD6階層所得税課税世帯から40万8,000円以上のD9階層で全体の55.7%を占めており、特に3歳未満児保育料負担が大きく、保護者の方から保育料負担を軽くしてほしいとの声が多く上がっております。

野々市市議会 2007-06-25 06月25日-02号

児童保護者が求めているのは、新築の建物ではなく、安全で清潔な校舎と質の高い教育を求めているのです。 例えば、野々市小学校を建てかえせずに耐震工事などの改築修繕工事を行うとすると、先ほど言いましたように野々市中学校耐震で2億円ですけど、総工費、耐震工事含め3億円ほどで生まれ変わることができると思います。その後、25年かけて使用すれば、1年間の経費は年間1,200万円程度となります。

小松市議会 2007-06-22 平成19年第4回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2007-06-22

小学校敷地内で学童保育を実施することは、児童が移動する距離も限られ、保護者にとっても安心できる施設として、また異なる年齢児童交流など健全育成の面からも大きな期待を寄せるものであります。  この案件につきまして、終始慎重なる審査をいたしました結果、全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決した次第であります。  以上、まことに簡単でありますが、本委員会の報告といたします。  

小松市議会 2007-06-22 平成19年第4回定例会(第4日目)  資料 開催日: 2007-06-22

現在,多くの都道府県で,児童生徒実態に応じ,きめ細やかな対応ができるようにするために,少人数教育が実施されているが,保護者子どもたちから大変有益であるとされている。  しかし,義務教育費国庫負担金負担割合が2分の1から3分の1に縮小されたことや地方交付税削減影響,厳しい地方財政状況などから,自治体独自に少人数教育を推進することには限界がある。

加賀市議会 2007-06-21 06月21日-04号

現在、多くの都道府県で、児童生徒実態に応じ、きめ細かな対応ができるようにするために、少人数教育が実施されているが、保護者子どもたちから大変有益であるとされている。 しかし、義務教育費国庫負担金負担割合が2分の1から3分の1に縮小されたことや地方交付税削減影響、厳しい地方財政状況などから、自治体独自に少人数教育を推進することには限界がある。

野々市市議会 2007-06-19 06月19日-01号

保護者や町内の見守り隊などのお力をいただきながら、引き続き子どもたち安全確保を図ってまいります。 2点目は、未来を見据えた町民参加による行政の推進についてであります。 現在の町総合計画の期間は、平成22年度までとなっています。私は、町の将来に夢と希望が持てる新たな総合計画を、町民意見を十分に取り入れて策定したいと思っております。

七尾市議会 2007-06-15 06月15日-03号

その理由は、教育競争原理を持ち込めば、子供教師社会に格差が生まれ、豊かな人間関係をはぐくむ土壌をなくしてしまいますと保護者用チラシで説明しています。政府は、学力向上を目指すと言います。しかし、競争教育の世界で否定すべきだとする意見全国学力テストに賛成する専門家からも出されています。テストとともに、学校子供に対して家庭、学習状況についての多数の質問があります。

七尾市議会 2007-06-14 06月14日-02号

私も他地区保護者から受け入れ企業確保をお願いされましたけれども、企業確保は今までの協力企業保護者に頼ったままではないのでしょうか。 そこで、教育委員会として協力企業確保はどうされたのかお伺いいたします。 加えて、今までは協力企業は毎年各学校保護者学校担当者などによって探し出されて、各学校で依頼してきた企業名簿をもとに、例年選択依頼が続いていました。

小松市議会 2007-06-13 平成19年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2007-06-13

隣接する他市においては、第3子以降の子供を出産した保護者に対し、子育て支援金を支給する子育て支援制度があります。当該児童誕生月から満5歳に達する前の月まで、月額1万円を支給します。  小松市としても子育て支援金の支給を考慮すべきと思いますが、どうでございましょうか。  子供社会の宝です。

加賀市議会 2007-06-12 06月12日-03号

また、学校給食給食費負担する保護者及び野菜を提供する農家の双方に無理がかからずに、長期的に継続する給食システムを構築したいと考えております。そのため、金明小学校等モデル校では、校下内の農家給食用の食材の栽培を依頼し、7月から子供一緒に収穫する農業体験農家一緒給食を楽しむ給食交流会を計画いたしております。