63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2004-09-08 平成16年第4回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2004-09-08

一方、林業関係では松枯れ被害から松林等を守るため、安宅環境林及び憩いの森において、新たに住民参加型松林保全事業を実施いたします。  最後に、芦田町・有限会社べあーずより敬老福祉充実のためにと、日の出町・サンルート倶楽部21より食の教育のためにと御寄附をいただきましたので、それぞれ敬老福祉基金への積み立て及び食育フォーラムの開催に充当してまいります。

金沢市議会 2002-09-18 09月18日-03号

地球温暖化対策などの環境保全事業推進を図るため、市各部局から成る環境調整会議を設置いたしております。また、目標の達成度の評価や施策の進捗状況の把握など、環境部におきましてその進行管理を担当いたしております。今後、地球温暖化対策推進に当たりましては、市民、事業者の自主的な取り組みが欠かせないと考えております。

七尾市議会 2002-09-11 09月11日-02号

塩漬け公有財産里山保全事業についてでございます。 目的を果たせず、事業化もできず、塩漬けになっている土地について、そのわけについてと何カ所トータルの面積はどれだけになっているのか、伺っておきたいと思います。それと、これらの公有財産の維持の経費についても、そして解決をできないという理由についてもお尋ねをいたしておきたいと思います。 それから、ジャスコ跡地を取得いたしました。

金沢市議会 2002-06-25 06月25日-03号

高知市は里山保全条例をつくり、本年、第1号の里山保全地区を決定し、また里山保全事業を行う愛知県美浜町、さらには熊本県宮原町では里地公園の整備など、環境省自然環境局調査によると里地里山における活動団体数は 902団体に及ぶとしています。 そこで、まず、県の里山オーナー制度本市対応についてお伺いします。

小松市議会 1999-03-08 平成11年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 1999-03-08

既に国営事業では10年度末、この3月までに約8割が完成いたしますし、県の事業の水質保全事業につきましても、91%が完了いたしております。いずれの事業も11年度中には完了いたしまして、来年の4月には間違いなく清水が木場潟に導入されるというふうに聞いておりますし、新しい事業といたしまして、水辺親水施設といたしましてせせらぎ水路工というのがあります。  

加賀市議会 1997-12-11 12月11日-02号

残額につきましても、防災ボランティア支援事業や継続的な海岸清掃を実施するための環境保全事業に活用していく方針が決定されております。その事業の完了時期につきましては、現段階では明確ではございません。 次に、本市被害総額補償請求補てん対応についてでございますが、市が重油回収に要した費用は総額で1億 2,884万円であります。

金沢市議会 1997-09-25 09月25日-05号

                            〃     本間勝美---------------------------------------議会議案第6号         第4次急傾斜地崩壊対策事業五箇年計画など防災関係の大幅な事業費確保に関する意見書 急傾斜地崩壊対策事業は、多発するがけ崩れ災害から国民生命財産を守り、豊かで活力のある経済社会と安全な国民生活を実現するため、国土保全事業

加賀市議会 1997-09-22 09月22日-03号

      〃     林 俊昭      〃     湯尻清一朗      〃     山本外美三     〃     山下孝久      〃     酢田隆司      〃     矢田郷昭三 第4次急傾斜地崩壊対策事業五箇年計画の策定と大幅な事業費確保に関する意見書 急傾斜地崩壊対策事業は、多発するがけ崩れ災害から国民生命財産を守り、豊かで活力ある経済社会と安全な国民生活を実現するため、国土保全事業

金沢市議会 1997-09-19 09月19日-03号

また、自治体関連団体においても、例えば三重県環境保全事業団は、みずからISO14001番を取得し、取得ノウハウ地元企業に提供しているということです。 ISO14000シリーズは、基本的には事業者単位、つまりサイト主義であるため、上越市や北九州市のように、さまざまな住民サービスに携わらなければならない一自治体として取得することはなかなか難問が多いことかと思います。

金沢市議会 1994-12-20 12月20日-04号

御指摘のとおりでございまして、とりわけ寺院群につきましては、その保全状況を、ただいま寺院群景観保全事業という事業の中で調査をいたしております。また、お寺とかかわる文化財につきましても、調査をいたしました上で、指定も含めて保存を検討していきたいと、こう思っております。   〔副議長退席議長着席〕 少子化対策について、現状をどう見ておるのかということでございました。大変気にいたしております。