1397件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 1990-12-21 12月21日-04号

まず第1点、石川県水道用水供給事業給水料金等の見直しを求めるために、9月13日、県内市長会においては要望書県知事あて提出済みでございます。このたびの県議会での据え置き発言を評価するとともに、公約と受けとめまして、県内受水15市町と連携をいたしまして、改めてその実現方を強く要望していきたいと考えております。 

加賀市議会 1990-12-21 12月21日-03号

本市人口動態を踏まえて、九谷ダム等を含めた将来的水利権確保設備投資計画について、また老朽配水管での有収率向上対策についてただしたところ、当局からは、本市の持つ乏しい水資源現状と将来の水需要の安定供給確保からの必要性、また水資源有効利用を目的とする水圧調整装置等設置等により、漏水防止有収率向上に努め、経営健全化を堅持したい旨の答弁があり、これを了といたしたところであります。 

金沢市議会 1990-09-20 09月20日-03号

最後は、新東部工場余熱利用についてでございますが、ごみ排出量の推移によっても異なってまいりますが、現在のところ、安定的に場外へ余熱供給できるのは、工場が本格稼働してから5年後でございます。 利便施設については、今後とも広く地元の皆様方の御意見を参考にしながら、安定供給時におくれないように検討してまいりたいと、かように存じておりますので、御了承いただきたいと思います。 

加賀市議会 1990-09-17 09月17日-02号

次に、県内の実態について見てみますと、昨年5月に厚生省から発表された石川県の看護婦需給計画の数字では、1988年現在、需要 9,200人に対し供給 8,900人で、いわゆる充足率96.7%となっております。 300人の不足であり、看護婦の絶対数の少なさは全国の傾向と同じであると言えるでしょう。 では、なぜこのような状態になったのでしょうか。その要因の第1は、看護婦労働条件の問題です。

金沢市議会 1990-09-14 09月14日-01号

1号)      議案第4号 平成2年度金沢工業団地造成事業費特別会計予算      議案第5号 金沢退職年金及び退職一時金に関する条例等の一部改正について      議案第6号 昭和42年度以後における金沢職員共済組合条例等の規定による年金受給者のための年金の額の改定に関する条例の一部改正について      議案第7号 金沢特別会計条例の一部改正について      議案第8号 金沢市ガス供給条例等

金沢市議会 1990-06-21 06月21日-03号

さて、ここで心配しなくてはならないのは、人口高齢化による社会構造質的変化本市におけるオフィスビル供給過剰であります。日本開発銀行の調査では、平成5年度には、市内オフィスビル空室率は17.7%にも達すると予測されており、安易なオフィスビル建設は、市内での単なるテナントの奪い合いに終始してしまうだけでしょう。   

金沢市議会 1990-06-20 06月20日-02号

第2点目は、新しい宅地供給の面からであります。昭和63年に八田町、大場町、南森本町の3町にまたがって造成した金沢湖陽住宅団地宅地分譲市民大変好評であり、 256区画に 556人という多数の申し込みがあり、いまだ新たな宅地分譲を望む市民の声が多い現状であります。このように、低廉で良好な土地の供給を積極的に推進され、少しでも市民需要にこたえることが行政の責務と考えます。

加賀市議会 1990-06-20 06月20日-02号

今、加賀市の水資源として最も重要でありますのは、自己水プラス県水と、九谷ダムからの取水であり、県水につきましては、昭和55年度から受水を開始し、以来水需用供給に十分な対応を図っておられますので、九谷ダムが完成をいたしましても、当ダムからの取水は、今後数年はその必要がないものと予想されますが、将来の水資源として計画水量確保しておかなければならないことは、重々御承知のとおりであります。 

金沢市議会 1990-03-23 03月23日-07号

なお、審査の過程におきまして、 1、水道事業においては、受水費用の抑制について、県水受水計画下方修正を図るなどなされてきているところでありますが、今後ともその一層の努力を図られるとともに、河内ゴルフ場問題等における水源汚染問題については十二分の配慮をされ、市民に安全で良質の水の供給を図るべく石川県等に申し入れるなど万全の対応を図ること。 

金沢市議会 1990-03-19 03月19日-06号

ところで、本市福祉公社の方向は、公的関与のある公共福祉サービス供給機関とはいうものの、民間の活力を生かしたサービス供給の第三セクターであり、その組織機構からいっても老人センター管理運営委託化などは、さきの行革大綱具体化とも言えるものであり、また今議場でも市長発言で明らかなように、「公的サービスを無制限にするものではない。

金沢市議会 1990-03-14 03月14日-04号

四十万中、あるいはまた高区の配水池を経由して、市内の広範な地域に給水をいたしておりますが、したがって、この問題につきましては、県に対しまして、水源汚染防止に万全を期し安全な水を供給するように、さらに強く求めていくつもりでございますので、御承知をお願いしたいと思います。 ○副議長(鴻野博司君) 若林美事務局長。 

金沢市議会 1990-03-13 03月13日-03号

本市は、歴史や伝統を備えた都市であり、また高等教育機関が充実していることから、優秀な労働力供給が可能であります。加えて着々と整いつつある都市基盤からも、企業が立地をするのには十分な条件を備えた格好の地と言えるのであります。 ところで、来年度予算内陸型工業団地の開発として、森本地区丘陵地での現況調査費を計上されたところであります。

加賀市議会 1990-03-09 03月09日-03号

そこで大切なのが生産コスト低減良質米供給であります。 まず第1点、生産コスト低減に関連して生ずるさまざまな問題を検討しながら、補助率アップについてお伺いするものであります。生産コスト低減の第1条件は大規模農業化であると思われますが、それにはまず、現在指導されている集団営農請負耕作、すなわち団地貸借流動化であります。

加賀市議会 1990-03-08 03月08日-02号

過去の経緯を見ても明らかであり、農業側から鉱工業に対し、常に安定した労働力供給し、世界に例を見ないまで成長した今日の日本経済を築き上げたことは、またそれを物語っているものであります。そして我が国経済を今後とも継続的に発展させるためには、同時に、農業の持つ役割を再認識し、一層重視されなければならないと思うのでございます。

加賀市議会 1990-03-02 03月02日-01号

上・下水道事業は別途、特別会計企業会計対応しておりますが、上水道につきましては、市民生活向上に伴い水需要が逓増する中で、良質、豊富な水の安定供給を図るため、第7次拡張事業計画を立てて、市全域上水道給水区域とする整備を進めているところであります。ことしは、この計画に沿って、4月から橋立地区簡易水道区域上水道に編入統合することにいたしました。

加賀市議会 1989-12-19 12月19日-03号

そうした国際社会の中で、我が国農業国際化時代にふさわしく、生産性向上によって内外価格差を縮小し、国民的理解の得られる価格水準で食糧の安定供給を図ることに努力を重ねているところである。 しかし、農業生産構造改革により、産業として自立し得る農業の確立を目指すには、国策として、絶対に守らなければならないことは守り、農業自立への前提条件を整備することもまた、当然と言えます。