6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

白山市議会 2017-06-14 06月14日-03号

本市には、国の天然記念物日本が誇る巨樹名木を集めた新日本名木100選の37位、38位にランキングされている御仏供スギ太田の大トチを初めとした多くの巨樹巨木という地域の宝が残されており、その木と向き合えば、悠久の時の流れを感じます。良好な景観の形成、地域のシンボル、人々の心のよりどころともなるこの貴重な恩恵を末永く守り伝えていくことが大切だと思います。 

白山市議会 2012-06-14 06月14日-02号

これらの事業は、活動例活動内容ジオパーク学習モデルコースを示し、市内小学校から実施計画を提出または参加者を募るという内容になっておりまして、特にジオパーク学習モデルコースは、14のコースを提示し、小舞子海岸やサケの遡上を見るコース、千代女の里俳句館北国街道松任城址コース、道の駅しらやまさんの下の川原、和佐谷の船着場跡白山比め神社コース白山ろくテーマパーク手取峡谷や御仏供スギコース

白山市議会 2012-03-13 03月13日-03号

中でも国指定太田の大トチノキ、御仏供スギ指定の瀬戸の夜泣きイチョウ、五十谷の大スギ市指定の市ノ瀬のコモチカツラ、弥四郎の大栗、鴇ヶ谷シダレ桜、イチイの木、金間の大スギ、まがっとのケヤキ笥笠中宮神社トチノキの七葉樹、ほかにも太田の小トチノキ白山さんの老スギ、井口のケヤキ、吉田町のケヤキ鳥居の木、楢本神社ケヤキ産乃樹、松任城址公園内にある公園ケヤキなど、すべて紹介できませんが、上げたら切りがありません

白山市議会 2012-03-12 03月12日-02号

この切手は、1枚のシート手取川扇状地白山手取峡谷、百万貫の岩、御仏供スギ等のジオポイントシール式写真切手として収納し、本市金沢市、野々市市、かほく市、津幡町、内灘町内の115郵便局で販売されています。 作野市長への贈呈式も行われましたが、ジオパークの名称が入っており、認知度の向上に格好の特産品だと思います。

白山市議会 2012-03-01 03月01日-01号

この切手は、1枚のシート白山手取峡谷、御仏供スギなど10カ所のジオポイント写真がデザインされ、本市並び金沢市、野々市市などの郵便局で販売が予定されております。今後とも世界ジオパーク認定に向け、官民協働で機運を高めてまいりたいと考えております。 第2に、「心豊かで感性あふれる人を育む教育の充実」についてであります。 

白山市議会 2010-12-20 12月20日-02号

白山比め神社、獅子吼、手取峡谷、御仏供スギ、太田の大トチノキ噴泉塔などの天然記念物鳥越城址、鍾乳洞、ハーブの里、白山スーパー林道伝統的建造物群白山など、体験できることも、そば打ち、川下り、農山村での生活、山菜とり、山登り、スキーに温泉など、資源はたくさんあるけれども、それぞれの地域でそれぞれに頑張り、連携を深めているけれども、広域的な観光推進観光ルート化までには至っておりません。 

  • 1