7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

金沢市議会 2018-06-19 06月19日-02号

2017年ですから昨年度、第60回の人権擁護大会これは日弁連が主催しておりますけれども、そこでもやはりこの防犯カメラ個人情報保護の問題について分科会が持たれているんですが、そこの基調報告の中でも、やはりこの警察のまとめた防犯カメラ抑止効果というものの評価、これについてやっぱり引用されていまして、防犯カメラにいたずらに頼ってはいけないんではないのかという、そういう問題意識がやはり提起されているんですね

金沢市議会 2004-12-14 12月14日-03号

この間、産業技術総合研究所国立環境衛生研究所化学物質脳神経発達への影響を突きとめた動物実験千葉大学医学部環境健康指導士養成講座を開設、東京都が化学物質の「子どもガイドライン」を策定日弁連人権擁護大会化学物質政策策定を求める決議を採択するなど、環境化学物質が人体に及ぼす悪影響やその防止策について、国内でも研究、認識がまた一歩進んでおります。そうした状況をも踏まえ、以下質問します。 

金沢市議会 2003-12-12 12月12日-05号

10年前に開かれた日弁連人権擁護大会においても、治安維持法犠牲者日本軍国主義に抵抗し、戦争に反対した者としてその行為は高く評価されなければならないと指摘し、速やかな補償必要性が強調されましたが、本陳情内容は紛れもなく戦前制定された治安維持法によって多大な犠牲を受けた人たち国家賠償を求めるものです。

金沢市議会 2003-12-10 12月10日-04号

1993年10月に開かれた日弁連人権擁護大会基調報告は、「治安維持法犠牲者日本軍国主義に抵抗し、戦争に反対した者として……その行為は高く評価されなければならない」として指摘し、「速やかな補償実現」の必要性を強調している。  また、 334の市区町村議会が、「治安維持法犠牲者国家賠償法制定を求める」意見書及び陳情書を採択している。  

金沢市議会 2002-12-17 12月17日-03号

1993年10月に開かれた日弁連人権擁護大会基調報告は、「治安維持法犠牲者日本軍国主義に抵抗し、戦争に反対した者として……その行為は高く評価されなければならない」として指摘し、「速やかな補償実現」の必要性を強調している。  また、 304の市区町村議会が、「治安維持法犠牲者国家賠償法制定を求める」意見書及び陳情書を採択している。  

  • 1