84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

堀内町交差点に関しましては、地域関係団体等の御意見もお聞きしながら、矢印式信号機設置を含め交通安全対策検討してまいりたいと思っております。 ○議長中村義彦議員) 北村議員。 ◆5番(北村大助議員) ありがとうございました。 ぜひ総務部といたしましては、交通安全協会さん、郷地区にも交通安全協会がありますので、ぜひこちらからお声かけていただきたいんですけれども。

野々市市議会 2022-12-02 12月02日-01号

防災、防犯・交通安全、生活情報など、ほっとHOTメール同様にLINEでも配信いたしております。 LINEでは、データファイルの添付機能が活用できますので、特にイベント情報などを市民皆様に分かりやすくお伝えし、今後も魅力ある情報の発信に努めてまいりたいと思っております。 次に、新型コロナウイルス感染症についてでございます。 

野々市市議会 2021-12-08 12月08日-02号

見守り隊の活動は、交通安全だけではなく、時には不審者や山から降りてくる熊からも子どもたちを守らなければならない場面も想定されます。どのようなときでも子どもたちの安全を確保するということ、本市としても見守り隊の活動重要性をいま一度理解をし、様々な形でサポート、支援をしていくべきだと考えます。 そこで質問いたします。

野々市市議会 2021-09-10 09月10日-03号

そして、5年前にも近くで同様の事故が発生しており、市の教育委員会では事故後、交通安全指導を徹底するとともに、道路の危険な場所を洗い出し注意を促していました。 今回の事故現場は見通しがよい直線道路であり、危険箇所に含めていなかったが、通学時は常に危険があることを指導してきたようです。 市の教育委員会は「子どもたちは十分注意して通学していた。

野々市市議会 2021-06-15 06月15日-02号

交通安全という観点からも、国交省予算を含めた行政側の具体的な計画検討により早期全線拡張工事完了を望むものですが、粟市長の確かなご所見をお願いいたします。 ○議長中村義彦議員) 中藪土木部長。   〔土木部長中藪孝志君)登壇〕 ◎土木部長中藪孝志君) 都市計画道路堀内上林線は、本市の南北を縦断し、広域幹線道路であります国道157号と、加賀産業開発道路を結ぶ重要な幹線道路一つであります。 

野々市市議会 2019-12-03 12月03日-01号

市といたしましても、今後も交通安全関係団体を初め警察など関係機関と連携しながら、市民交通安全意識の高揚を図っていくことで、この記録がさらに更新されるよう努めてまいりたいと思っております。 さて、10月1日には平成26年4月から5年半ぶりとなります消費税率改正があり、税率が8%から10%へ引き上げとなりました。 

野々市市議会 2019-06-21 06月21日-03号

議員ご提案のコミュニティバス北陸鉄道JRなどの交通機関の中からいずれかを選択できるようにすることや継続した支援ということにつきましては、今後、市の生活安全審議会を初め、老人クラブ交通安全協会など関係する皆様のご意見を伺いながら、より効果的な支援となるよう検討いたしてまいりたいと思っております。 

野々市市議会 2018-12-12 12月12日-03号

◆3番(馬場弘勝議員) 今後、野々市市の地域公共交通協議会とか、また交通安全計画の作成などもされます生活安全審議会も含めて検討もいただきたいと思います。 歩いて暮らせるまちづくりを目指すということに今質問させていただいておりますけれども、にぎわいづくりという点においては、本市、そのにぎわいづくりというのが本市の最も重要なキーワードの一つであります。

野々市市議会 2018-09-12 09月12日-02号

今回の法改正によりまして、学校医産業医交通安全推進隊及び消防団員など特別職範囲を「専門的な知識経験等に基づき、助言、調査等を行う者」に厳格化するとともに、臨時的任用対象を国と同様に「常勤職員に欠員が生じた場合」に厳格化いたすものでございます。それ以外の臨時非常勤職員一般職会計年度任用職員として任用するというものでございます。 

野々市市議会 2018-06-14 06月14日-02号

本市では、交通安全協会交通安全推進隊などの交通安全関係団体を初め、学校警察と連携しながら、交通安全教室街頭指導などを通して自転車交通ルール周知に努めてきております。 具体には、市内の小学校3年生を対象とした交通安全教室では、発進時の安全確認方法をはじめ、ブレーキのかけ方など自転車の正しい乗り方について指導いたしております。

野々市市議会 2018-03-01 03月06日-01号

また、交通安全対策強化では、運転免許証自主返納支援事業において支援内容を拡充いたします。 次に、2つ目推進施策は、「みんながキャンパスライフを楽しむまち」でございます。 社会教育の充実では、事業企画推進員を新たに公募育成し、自主的に各種事業を企画運営できるような体制づくりを行い、地域中心交流拠点施設と旧北国街道中心とした地域にぎわいを創出したいと考えております。 

野々市市議会 2017-09-14 09月14日-03号

野々市通学路交通安全プログラムにおいては、1年間のタイムスケジュールの中で合同安全点検実施から対策実施学校PTA点検報告、そして市担当課による協議がPDCAのサイクルとして実践され、本市通学路安全性向上について図られていると思いますが、特に近年の区画整理事業に伴う道路事情変化や、それに伴う車の流れの変化による交通量の増加している箇所など、通学路における児童生徒安全確保については、状況

野々市市議会 2017-09-13 09月13日-02号

本市での運転免許証自主返納状況でありますが、交通安全協会を初め、老人会など関係団体皆様がこれまで連携しながら取り組んでこられた交通安全運動の成果もありまして、昨年の自主返納率は、石川県内の平均を上回ることとなっております。 運転免許証自主返納につきましては、高齢ドライバーみずからが、自身の身体や認知機能の衰えを認識して返納していただくものだと思っております。 

野々市市議会 2017-06-16 06月16日-03号

市の各種事業のPRや交通安全啓発などを行っているもので、必要に応じて点検や修繕を行うなど安全管理の徹底にも努めているところでございます。 増設計画があるかとのことですが、市の事業イベントなどを効果的にアピールするため、その目的に応じて、広告塔に限らず、さまざまな広告の方法検討してまいりたい、そのように考えております。 ○議長早川彰一議員) 金村議員

野々市市議会 2017-06-15 06月15日-02号

ただし、地区公民館運営審議会委員土地区画整理組合役員、市交通安全推進隊員など公的な組織の役員委員につくことでありますとか、親の代などから続く不動産の貸し付けに従事することにつきましては、市が特別に許可をしているものがあります。今年度、許可をした職員数は19名となっております。 ○議長早川彰一議員) 五十川議員