15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

白山市議会 2019-09-12 09月12日-02号

内訳は、美川支所で6件、そのうち2件は支所で、残り4件は本庁要望に対する事後処理を行っております。また、要望があった鶴来支所の11件、河内市民サービスセンターの5件、吉野谷市民サービスセンターの1件、鳥越市民サービスセンターの5件、白峰市民サービスセンターの2件は、全て本庁事後処理を行っております。なお、尾口市民サービスセンターでのお受けした要望はありませんでした。 

輪島市議会 2017-12-14 12月14日-02号

まず、被害状況の推移、そして捕獲状況事後処理についてお答えをいたします。 本市を含みます奥能登地区では、イノシシによる農作物への被害が年々拡大をいたしております。 本市におきましても、平成22年度に初めて被害が確認されてから、それ以降被害が拡大し、石川農業共済組合奥能登支所の調べによりますと、平成28年度は面積で16ヘクタール余り、その被害額は1,383万円ということであります。

金沢市議会 2015-09-09 09月09日-02号

空き家の中でも、火事になって、そのまま放置されている空き家事後処理はどのようになされているのか。また、空き家条例の制定に向けて準備を進めているとのことですが、この条例にどう反映させていくのか、あわせてお尋ねいたします。 さて、3月14日に、待ちに待った北陸新幹線が開業し、約半年が経過しました。その効果については、新聞に載らない日はないほどで、大変うれしい悲鳴が聞こえてきます。

七尾市議会 2015-06-29 06月29日-02号

また、外国人観光客が来るから免税店を設けるというのではなくて、事後処理ではなくて、七尾市には免税店があって地元の興味深い特産品を販売しているというふうな、そういったことを海外にもアピールすることによって外国人を誘客できる可能性があるというふうな思いもします。 こういった中で、七尾市として、この取り組みに対してできることがないのか伺いたいと思います。 ○議長桂撤男君) 小川産業部長。     

加賀市議会 2014-09-08 09月08日-02号

現在の環境美化センター建設費の借入金の返済のピークは越えたとはいえ、平成18年のバグフィルター破損事故とその費用負担事後処理のトラウマもあり、施設の維持管理、更新、準備のための環境美化センター整備積立金の積み増しは多いほどいいと思いますし、それから料金の引き下げ、この影響は絶対に避けてほしいというぐあいに思う市民も少なくないと思います。 

輪島市議会 2007-06-21 06月21日-02号

まだまだ復興作業事後処理が残っておりますけれども、大変だとは思いますが、体の健康には十分に注意され、そして職務に精励され、一日でも早く復興されることをお祈り申し上げる次第でございます。 あのときを振り返りますと、自分で立つこともできない、家の中から外へも出られない、そして家が壊れてしまうんではなかろうかと、そういう思いでいっぱいでございました。

小松市議会 2004-12-09 平成16年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2004-12-09

特に、政策空き家事後処理が非常に不備である。空き家不審者侵入防止対策として、窓等をベニヤでふさいでいると、景観に非常に配慮してないのではないかと。おっしゃるとおりでございまして、非常に見苦しいことは事実でございます。本件につきましては、早急に対処したいなと、このように思っております。  それから次に、民間賃貸住宅への支援が可能かどうか少し検討したらどうですかという話でございます。  

輪島市議会 2003-09-12 09月12日-03号

ともあれ点検結果の事後処理については、しっかりと県協議をなされるよう求めておきます。 次に、本市における指名入札制度についてお尋ねをいたします。 経済状況の厳しさから、市内の建設業も例外ではなく厳しい環境に直面しており、そこに勤務される従業員方々市民であるということは確認しておきます。こうした中、公共事業住民の税金を基本とする資金により建設されるものと理解をしております。 

小松市議会 2000-09-11 平成12年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2000-09-11

ということは、事後処理についてまだしばらく追跡調査が必要であるということで、まだ閉鎖はしていないと、こういう解釈になっておるわけでございます。  したがって、県は年に数回の水質調査を行っておりますし、我々が聞いておる段階では基準値以内を示しており、安定していると、このように聞いておるところであります。

小松市議会 1998-12-09 平成10年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 1998-12-09

これは生ごみにつきましては、議員御指摘ありましたようにボカシとかコンポストの利用、そして家庭の生ごみ処理機によります補助制度利用等によりまして、事後処理によって生ごみ減量化が進んだものと考えられますし、資源ごみについては市民リサイクル意識が高まったと、こういうことで廃棄物減量等推進員分別指導によってこれがやはり多く出てきたのではなかろうかなと、このように思っております。  

金沢市議会 1998-06-17 06月17日-03号

後者の件につきましては、批判は甘んじて受けたいと、そう思いますが、その批判に対しましては、きちっとした今後の事後処理をしていく--事後処理とは改善策を講じていくと、このことで果たしたいと、こう思う次第でございます。   〔「議長、33番、関連」と呼ぶ者あり〕 ○議長上田忠信君) 挙手を願います。   〔「議長、33番」と呼ぶ者あり〕 ○議長上田忠信君) 33番杉浦常男君。

加賀市議会 1990-09-17 09月17日-02号

環境問題は行政がしっかり研究し、先取りをして、市民にPRしながら取り組んでいくべきであると思われますが、現状では事後処理でいっぱいではないかと思うのであります。ことしの4月より交通安全係交通安全対策室に格上げになっております。それだけ社会や市民からの期待も大きくなり、また事業もなされて当然でありますが、職員の配置や予算面が伴っていないように思われるのであります。

  • 1