120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加賀市議会 2013-12-09 12月09日-02号

そんなところで加賀へ来て、ハングル文字や、あるいはまた中国語標識や何かが書いてありますと、日本のふるさとへ尋ねてきたのに、ほかのアジアの国に来たんではないかというような風情が失われるおそれもありますし、また、温泉ですから浴場文化というふうにありますけれども、アジアの人と一緒にお風呂へ入って風呂文化というものをひとつ、何かここへ行くと外国人がたくさんおってというような風評にもつながりかねませんし、

金沢市議会 2013-06-18 06月18日-02号

まちのりのことですけれども、今後の利便性回遊性向上のことについてですけれども、地域商店街連携したキャンペーンや回遊ツアーなどのイベントを通じてまちのり利用促進を図るとともに、手軽な移動手段として利用の多い若年層外国方々への利便性向上に向け、英語中国語、韓国語パンフレットを製作しましたほか、スマホサイトの充実などにも取り組んでいるところであります。

小松市議会 2013-03-05 平成25年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2013-03-05

那谷は1300年の那谷寺さんもあるわけですし、そういうような文化レベルといいますと、もう小松の中ではピカ一なんだろうと思いますし、逆に言えば和の文学、和の象徴みたいなところがございますけれども、これからはさっき台湾の話もされておりましたけれども、例えば中国語、台湾語特別コースがあるとか、英語の、あそこ那谷小学校へいけば英語がグンバツになるとかいうような御方針を立てていただくならば、私どもとしては特別

金沢市議会 2011-12-15 12月15日-03号

本年は、県のほうで、ことしの7月から英語韓国語中国語によります無料電話通訳サービス試験運用を開始したところでありまして、また、外国語対応観光情報コールサービスにつきましては、現在、金沢駅構内の石川観光情報センターにおきまして、英語対応が可能となっていますが、新幹線開業に向けまして、英語以外に精通しました職員の配置を検討するなど、県・市連携を図っていきながら対応を強化していきたいというふうに

金沢市議会 2011-06-27 06月27日-02号

札幌市では、中国語対応コールセンターを導入して観光案内イベントの紹介が行われていますが、本市ではどのように対応されるおつもりでしょうか。 北陸だけでなく、東京ディズニーランドなど台湾人に人気のスポットと組み合わせたプランづくりについてお聞かせください。 金沢以外の都市との広域観光を視野に、周辺観光地との連携について本市ではどのように取り組まれるおつもりでしょうか。 

小松市議会 2011-06-20 平成23年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2011-06-20

商店街のほうでも中国語の勉強をしたりとか、そういうふうに自分たちで前向きにやろうという動きが出てきたことは大変私はすばらしいことだというふうに思っておりますので、これからも外国の方が気軽に来ていただける、そういうことが大事なんだろうと思います。  そのときに大事なのは、何の目的で来るんだということでございます。

野々市市議会 2011-03-01 03月01日-01号

また、外国人住民利便性の増進を目的として、外国人住民住民基本台帳法適用対象に加えることとして法改正がなされるところであり、これに対応すべく住民基本台帳システム等の改修、さらにホームページに掲載されている情報英語韓国語中国語の3カ国語に自動翻訳するサービスを導入することにより、町内に住む外国人住民へのサービス向上情報発信を図ってまいります。 

金沢市議会 2010-09-15 09月15日-02号

本市市内各所外国人のための外国語表記案内サイン観光交流サロンの設置などに鋭意取り組んでいるものの、数年先の大量の中国人観光客受け入れを考えたとき、もてなしの心、中国語の普及などソフトで多様な対応が必要だと考えますが、いかがでしょうか。 質問の最後は、金沢版クラフトツーリズムについてであります。 

加賀市議会 2010-09-14 09月14日-03号

むしろ、政策として重要なことは、ほうっておいても訪れてくれるようになる中国人観光客の方が、この加賀市なら加賀市、観光温泉地に訪れられた場合に、そういった文化摩擦が起きないように、あるいは道や道案内ふぐあいがないようにという配慮をするのが政策でありまして、道案内表示のために、訪れる方が多い中国人のために中国語表示をするというのは政策的に重要であります。

金沢市議会 2010-06-16 06月16日-02号

中国向けホームページ充実とは、単に中国語版をふやすのではなく、彼らの文化や風習に立脚し、日本金沢の魅力を発信するホームページを新たに作成することとも言えます。また、公的なものだけではなく、他の観光施設においても、やはり翻訳版で終始しているものが多いのが現状ですが、それらへの同様の取り組みに対する支援体制を進めていくことが必要と思われますが、いかがなものでしょうか。 

加賀市議会 2009-06-05 06月05日-01号

孔子学院とは、主に中国語や古典を中心とした中国文化を学ぶ教育事業として、中国国家が推進しているもので、国内でも北陸大学を含めて、11の大学に設置されております。 今般、アジアの各地から、大学学長や副学長教授クラス方々中心として、22の国と地域から66の大学関係者、総勢160人が参加いたしました。これだけの本格的な国際学術会議加賀市で開催されるのは初めてでございます。 

七尾市議会 2008-09-17 09月17日-03号

それからまた、外国人に優しいまち、そしてまた外国人にもわかりやすい看板であるとか、災害時における防災マップ等の配布や、こういった看板等もできないかということでございますが、現在観光パンフレットには英語中国語、韓国語、こういったものが準備されておるわけでありますが、一般的な市民案内といいますか、そういったことについてはまだ日本語のみであります。