133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-03-05

教育相談費については、不登校あるいは発達に課題があるなど問題を抱える児童生徒保護者学校などの相談を受けて、専門機関連携を取りながら、円滑な学校生活を送れるよう、また社会性を身につけ将来的な自立に向かうための支援に要する費用であります。昨年度に比べ相談体制を拡充させたことにより増額となっています。  

小松市議会 2020-12-04 令和2年第5回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-12-04

               │ │  │  │  │      │  企業クラスター国際文化交流を生かした共同教育研究技術開 │ │  │  │  │      │   発考えは                           │ │  │  │  │      │2 コロナ禍でのICT活用                      │ │  │  │  │      │ (1) コロナ禍での不登校

小松市議会 2020-11-30 令和2年第5回定例会 目次 開催日: 2020-11-30

によって公立小松大学はどのように展開していくのか       ・ハイレベルな専門教育研究を進めるための大学院の内容は       ・博士課程へ発展させる意向はあるのか       ・企業クラスター国際文化交流を生かした共同教育研究技術開発        の考えは     2 コロナ禍でのICT活用………………………………………………………………………………144      (1) コロナ禍での不登校

小松市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-06-11

長期休校に備える整備ではありますが、長期入院等で登校できない児童生徒、そして前回の議会でも質問させていただきましたが、学校に行くことができない不登校の問題もあります。  不登校児童生徒が年々増加する中、本市のふれあい教室などの対応のほかに、今年4月に市内で初のフリースクールが開校しました。

小松市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-03-09

まず初めは、小中学生の不登校児童生徒対応についてです。  小中学校不登校と言われる30日以上の長期欠席児童生徒は、平成25年度から年々増加しており、全国平成29年度には14万4,031人、平成30年度では16万4,528人であり、2万人も増加しています。また、小中の内訳は、小学生4万4,841人で全児童の0.7%、中学生11万9,687人で全生徒の3.69%となっています。  

小松市議会 2020-03-06 令和2年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-03-06

教育必修化について           │ │  │  │  │      │  ・来年度,本市実施予定内容は                 │ │  │  │  │      │  教員へのサポートは                       │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 不登校児童生徒

小松市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会 目次 開催日: 2020-02-28

      ・使用するソフトや教材の選定方法及び自宅での利用などルール作りは      (2) 教員へのサポートについて(答弁教育長)       ・タブレットの本格導入にあたり,ICTインストラクター増員等は      (3) 小学校でのプログラミング教育必修化について(答弁教育長)       ・来年度,本市実施予定内容は       ・教員へのサポートは   2番岡山 晃宏君     1 不登校児童生徒

小松市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-09-09

2点目は、登校、いじめなどの対応についてであります。  昨年、平成30年はいじめ件数は97件で前年を下回りましたが、不登校件数は145件と若干ふえているとお聞きをしております。令和元年、現在はどのぐらいいるのか、まずお聞きをいたします。  不登校原因は、いじめが大半を占めるのではないかというふうに思われますが、どのような原因考えられておりますか。家庭、友達関係、そしていじめ

小松市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2019-09-09

─────────────────┤ │  │  │  │      │1 人にやさしいまちづくりをどう目指すか              │ │  │  │  │      │ (1) 今,行政に求められているものは                │ │  │  │  │      │  虐待対応                           │ │  │  │  │      │  不登校

小松市議会 2019-09-02 令和元年第4回定例会 目次 開催日: 2019-09-02

……………………………24 ○市長提出議案に対する質疑並びに市政一般質問……………………………………………………………………24  18番川崎 順次君     1 人にやさしいまちづくりをどう目指すか………………………………………………………………24      (1) 今,行政に求められているものは(答弁教育長市民共創部長,予防       先進部長)       ・虐待対応       ・不登校

小松市議会 2019-06-18 令和元年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-06-18

次は、いじめ不登校の現状と対策についてであります。  文部科学省の2017年度調査によりますと、いじめ不登校児童生徒数が過去最高を更新いたしました。いじめによる心身に大きな被害を受ける重大事態いじめによる自殺する児童生徒が後を絶ちません。一方、不登校児童生徒が抱える事情は多様で複雑でありますが、我が子が不登校になった親の心労を察すると胸が痛くなります。  

小松市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-06-17

このような教育環境は、中1ギャップ登校、いじめ等の負の問題も解決し、どの児童生徒も安心して伸び伸びと学ぶことができると確信をしております。  最後になりますが、松東みどり学園小松市で初めての小中一貫校を行う学校となります。そういう意味では、教育効果を示すモデルでありまして、その成果を他の学校に発信していくという役割を担っているというふうに捉えております。  

小松市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2019-06-17

                 │ │11 │○ │  │杉林 憲治 │ ・県事業の「高度専門人材」のUIターン就職本市における状況   │ │  │  │  │      │ 子育て支援状況拡大                     │ │  │  │  │      │ 子供貧困対策                         │ │  │  │  │      │ 本市いじめ不登校

小松市議会 2019-06-10 令和元年第3回定例会 目次 開催日: 2019-06-10

その対策は      ・交流人口拡大に向けての観光戦略      ・県事業の「高度専門人材」のUIターン就職本市における状況      ・子育て支援状況拡大      ・子供貧困対策      ・本市いじめ不登校状況対策      ・中高年の引きこもり      ・後を絶たない高齢者交通事故   8番吉村 範明君     1 安心・安全な地域づくりへ…………………………………………

小松市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2019-03-06

そのほか、不登校傾向の児童生徒に対しまして各学校はとてもきめ細かく対応しておるわけでございますが、市の教育研究センターにおきましても、ふれあい教室での指導、そして訪問相談等子供、それから保護者の思いに寄り添った対応を行っております。これも多様性対応した対策だと思っております。  

小松市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-03-04

9年間同じ校舎で、9年間の教育カリキュラムで、登校、体力教育向上等などたくさんのメリットがあります。松東みどり学園の特色ある教育活動についてお尋ねをいたします。よろしくお願いをいたします。  4項目め、次にこまつ五彩ブランド推進費であります。  この事業は、小松市と能美市が連携し、地方創生推進交付金事業であります。

小松市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2019-03-04

                │ │  │  │  │      │  野田市の事件を受けて,本市はどうとらえているか         │ │  │  │  │      │  学校でのアンケート結果について                 │ │  │  │  │      │  ・どことの連携強化をするのか                   │ │16 │  │○ │川崎 順次 │  ・児童虐待DVいじめ不登校

小松市議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会 目次 開催日: 2019-02-25

魅力アップ策考えは  16番川崎 順次君     1 子どもの命をどう守るか………………………………………………………………………………173      (1) 全国で蔓延する児童虐待等について(答弁教育長)       ・野田市の事件を受けて,本市はどうとらえているか       ・学校でのアンケート結果について       ・どことの連携強化をするのか       ・児童虐待DVいじめ不登校