950件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2022-06-02 06月02日-01号

コロナ禍不況にある宿泊施設飲食業のほか、観光関連事業者への幅広い経済効果があったものと考えてございます。これまで23億円の助成を行ってきましたけれども、宿泊事業者飲食事業者収入ベースでは、この助成割合が2分の1ということから、助成額の少なくとも2倍を超える需要喚起があったと想定してございます。 ○高岩勝人議長 森尾嘉昭議員。 ◆森尾嘉昭議員 検証は行われましたか。

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

次に、固定資産税等についてなんですが、市内経済活動が、依然として長引く不況により景気回復の兆しが一向に見られない状況を考えますと、好景気や不景気にかかわりなく課税されると思っております。2022年度も公共料金とかいろんな物価が値上がりしています。市民に直結した値上がりが続出しており、家計への防衛策を練らなければならないんじゃないかと思います。 

七尾市議会 2021-06-22 06月22日-03号

最後の質問項目として、長引くコロナ不況を乗り越えるために奮闘する市内業者への対応について伺います。 七尾市建設工事標準請負契約約款の第6条の2、下請負契約などの締結において、その7項にはこうあります。「受注者は、工事材料に係る納入契約を締結する場合には、当該契約の相手方は七尾市内に本店を有する者の中から選定するよう努めなければならない」と、こうあります。 

輪島市議会 2021-06-22 06月22日-02号

たくさん山には木がありますが、長らく林業不況が続き、人手不足で突発的な状況に対応できていないのが現状です。今後の森林資源雇用確保課題となりつつあります。この第一次産業、特に林業に関しては、最近某テレビ局の連続テレビ小説で山から海への関わりが分かりやすく紹介されています。そして、この中に学校教材などへの木材利用についても話題になっていました。 

輪島市議会 2021-03-16 03月16日-02号

そういったことから世界的な不況あるいは国の内外を問わず往来の制限が行われることによって、現在これらの取組に支障が生じているという状況であります。 そこで、現在、造成や施設整備を伴う大規模な事業につきましては、中長期的な視野で進めることといたします。

小松市議会 2021-02-08 令和3年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2021-02-08

さて、12年間にわたり市政を担わせていただいていますが、就任当時は、リーマンショックに端を発した世界同時不況であり、製造業に強みを持つ本市経済はとりわけ大きなダメージを受けていました。また、この前年頃から日本人口がピークアウトし、人口減少時代に移行、本市では多額の市債発行が将来負担の増加と財政運営硬直化を招いていたことも大きな課題となっていました。  

輪島市議会 2020-12-09 12月09日-02号

今回私が質問するのは、今コロナ不況下における今後の経済支援策について、そのあり方についてであります。 間違えないように読ませていただきます。 これまで数々の支援策が国、そして石川県、そしてこの輪島市それぞれが主体となって行われておりますが、国や県が行っておりました例えば持続化給付金、これ大変大きな支援策でありました。今も続いておるはずです。

白山市議会 2020-12-08 12月08日-02号

中小企業業者倒産、廃業、それに付随してリストラ、解雇などが起きるわけですけれども、そうなれば大不況の悪循環に陥りかねないということであります。 一番大事なことは、やっぱり今自助で、それこそ文字どおり自助で踏ん張っている事業者を潰さないことだというふうに思うんですね。コロナの終息後、潰れてしまったものを一からつくるほうが、やっぱり経済的損失は大きいのではないかというふうに思います。 

小松市議会 2020-12-04 令和2年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-12-04

そして、教育産業は今、こういった若干不況の中にあってもしっかりとした産業としての位置づけができるということであります。小松駅周辺学びのゾーンとして様々な学びが学べるところ、そして学習塾だとかそういった塾もたくさん駅周辺に隣接をしたということ。いわゆる南加賀教育のメッカになっているんではないかなと。さらにその成長をぜひ伸ばしていくことが私自身の大きな役目だろうというふうに思っております。  

野々市市議会 2020-09-06 09月10日-02号

日本バブル経済の崩壊後、金融機関の破綻が続き、多くの企業が縮小、大不況に陥り、高校生や大学生の就職大氷河期を迎えました。当時の政府は、企業の再生を第一として、それまでの終身雇用制を柱とした正規雇用から派遣社員期間労働者などの非正規雇用へとかじを切りました。これは企業にとっては労働コストの削減になる救済でしたが、就労する人たちにとっては非常に不安定な雇用でした。 

白山市議会 2020-06-15 06月15日-02号

恐らくこの長期化する不況下で、6か月しか認めていただけないというのは、結構厳しい状況にあるのかなとも思います。そういうことも執行部の皆様におかれては、頭の中に入れておいていただきたいということもありますし、2番目、事業用土地固定資産税の件でありますけれども、中小事業者さんにおかれては、事業用土地、これを結構個人名義で持っておられるところも多いと思います。

金沢市議会 2020-03-24 03月24日-06号

終息するまで国内消費活動も縮小する可能性が高く、倒産件数が全国で1万5,000件を超えたリーマンショック以上の経済不況に陥るという予測もあります。まずは、今回の地域経済緊急対策を進めるに当たり、施策のニーズ等を把握し、効果的な支援策を立案するために、本市中小企業商店街などへのアンケート調査やヒアリングは行われたのでしょうか。また、その結果はどういうものだったのかお伺いします。

小松市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-03-10

内閣府が昨年12月17日に発表した2019年10月から12月期国内生産速報値は、物価変動影響を除いた実質成長率前期の7月から9月と比べ1.6%低下し、年率に換算すると6.3%ものマイナスで、事前の予測を上回る落ち込みで、日本経済消費税増税後、新たな消費不況に突入したことを示しております。  また、消費税率10%への増税は深刻な広がりを見せております。

小松市議会 2020-03-06 令和2年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-03-06

│  │      │  ・消費税が上がるたびに価格に転嫁することが難しいと市民声    │ │  │  │  │      │ (2) 消費税5%に戻して景気回復が必要と思う             │ │  │  │  │      │  ・消費税消費者にとって消費行動の“重し”のようなもので消費税を │ │  │  │  │      │   上げれば上げるほど消費ブレーキがかかり消費不況

小松市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会 目次 開催日: 2020-02-28

……………………………………………………169      (1) 市民生活実態をどう把握されているのか(答弁市長)       ・消費税が上がるたびに価格に転嫁することが難しいと市民の声      (2) 消費税5%に戻して景気回復が必要と思う(答弁市長)       ・消費税消費者にとって消費行動の“重し”のようなもので消費税を上        げれば上げるほど消費ブレーキがかかり消費不況

白山市議会 2019-12-20 12月20日-04号

依然として景気不透明感が漂う情勢のもと、消費税増税で新たな消費不況が顕在化しているとも言われている中、労働者の賃金を引き上げ消費購買力を高めるようにすることは必要なことでありますから、一般職員給与引き上げには賛成をするものです。 私は、以前から人勧に基づく一般職職員給与引き上げには賛成してきました。 しかし、特別職一般職を同列に論じることはできないと思っております。