65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2021-03-17 03月17日-03号

移住した方々に、地域ルールを明確に伝えることが必要だと。農村部では江堀りがあったり道路愛護があったり地区町内会費があったり、そういうものは明確に示したほうがいいという話でありました。 七尾市のこの高階地区というところにあっては、移住者に対して町内会長さんが面接するそうです。面接をしてこの人はこの地区にふさわしくないと思ったら、空き家がないということで断ることもあるようです。 

輪島市議会 2020-09-08 09月08日-02号

このセキュリティーポリシーは、社内規定、あるいは組織の中でのルールそういったものからどのような情報資産を守っていくのか、あるいは脅威から守るのか、そんな基本的な考え方としての対策情報セキュリティー対策であります。 そこで、この情報セキュリティーポリシーを改定する理由でありますけれども、前回の改定から既に5年が経過をいたしております。

輪島市議会 2020-06-16 06月16日-02号

新型コロナウイルス感染防止に向け、排出ごみのマナーやルールを再度市民に呼びかけることが必要ではないでしょうか。お伺いいたします。 次に、子供たちについてであります。 子供たち環境人権教育についてですが、今回の臨時休校で、子供たち家庭地域での生活環境が制限されましたが、学校家庭から子供たちに関わる報告や相談はありませんでしたか。

輪島市議会 2019-12-11 12月11日-03号

また、学校に対しては、放課後の補習等、課題の正確な分析に基づいた学力向上の取り組みを充実させるよう引き続き指導してまいりますとともに、家庭地域皆様方には学校力親力セミナー教育懇話会において生活習慣の確立やSNSを利用する際のルールづくり、家庭学習子供たちの見守りでのご協力をお願いしております。

輪島市議会 2019-03-12 03月12日-02号

次に、携帯電話スマートフォン学校持ち込みについての方針ですが、本市では、携帯電話学校への持ち込みにつきましては原則禁止といたしておりますけれども、特別な事情があり、保護者からの申し出があれば、登校時に学校に預けるなどのルールを設け認めている場合もございます。 しかし、議員指摘のとおり、学校生活でのマイナス面もあることから、原則持ち込み禁止方針を変更する考えはございません。 

輪島市議会 2018-12-14 12月14日-03号

改正案の主な内容は、漁協や地元漁業者を優先してきた養殖、定置網漁業漁業権地元頭越し企業に直接与え、地元優先ルールは廃止する。2つ目は、海区漁業調整委員会は、公選制から知事による任命制に変え、漁業権の免許などの漁業調整漁業者の意見を反映しにくくする。3つ目は、遠洋・沖合漁業では、資源管理のために行ってきた漁船のトン数規制をなくし、大型化を進めると聞いています。 

輪島市議会 2018-06-26 06月26日-04号

ルールが守られない者は、厳罰が課せられるのであります。 いつまでも昔のままで、産業廃棄物処分場だけが、時間がとまっている訳ではありません。 このことを強く申し上げますとともに、我々拓政会所属議員全員は、今後とも、愛するふるさとである輪島、能登の里山、里海をしっかりと守っていくという強い決意をお示しして、私の賛成の討論といたします。 以上であります。 何とぞ、議員各位のご賛同をお願いいたします。

輪島市議会 2017-06-20 06月20日-03号

通告による質問は終わりますが、最後に、6月15日「共謀罪」法案は、参議院法務委員会採決を抜きにした「中間報告」という国会ルール無視の採決で強行可決しました。 国会の審議を通して「共謀罪」法が、「テロ対策のため」という理由が全くのうそであったことが明らかになりました。憲法が禁止している国民の内心を処罰すること、一般の方々を対象にすることなど、重大な問題点も明らかになりました。 

輪島市議会 2017-03-07 03月07日-02号

文化財の修理には国や県の補助があり、補助された残りの負担を市と所有者が折半して負担するルールがあると聞いております。しかし、事業費が高額になった場合には、所有者負担金を賄い切れないということが発生いたします。 昨年、国の重要文化財に指定されました「角海家」においても、能登半島地震で全壊となり、所有者個人では負担金を賄えないとのことで、市が寄贈を受け、修復・復元をいたしました。

輪島市議会 2016-03-22 03月22日-04号

3つ目は、非正規から正規への転換、長時間労働規制など、人間らしく働ける雇用ルールをつくる。4つ目は、国会決議違反公約違反環太平洋連携協定(TPP)交渉から撤退し、日本経済主権を回復するというものです。ちなみに、きょう、実施時期の再延長もあるとのテレビ報道もありました。 長時間ご清聴ありがとうございました。以上で終わります。 ○議長森正樹君) 以上で通告による討論は終わりました。 

輪島市議会 2016-03-09 03月09日-02号

そこで、その実施年度を平成30年と予定をいたしているわけでありますが、現在、石川県が標準保険料率を示して、自治体はそれに基づいてということになるわけでありますけれども、その算定方法などの詳細なルールについて、国のガイドラインをもとに、今後、石川県と協議を重ねていくということになってまいります。その意味から、まだ明確に示されておりませんが、その標準保険料率をベースにした場合にどうなるのか。

輪島市議会 2015-12-18 12月18日-04号

日本雇用ルールの現状は、派遣、パートなど不安定な非正規雇用で働く人が全体の4割に達しました。異常な長時間労働サービス残業ブラック企業が横行し、過労死過労自殺が増加しています。最低賃金が余りに低く、懸命に働いても貧困から抜け出せません。皆さんのお子さんやお孫さんの暮らしにも大きく影響します。このような中での労働基準法改悪案は撤回させるべきと考えます。 

輪島市議会 2015-09-09 09月09日-02号

財政運営役割分担につきましては、議員指摘のとおり国から示されておりますが、ご質問にお答えするための詳細なルール等に関しましては、現在、国と地方の協議の場で議論が進められておりますので、動向を注視してまいりたいと考えております。 9番、個人番号通知カードについて、まず1点目、準備作業は順調に行われているのかとのお尋ねでございます。 

輪島市議会 2015-06-22 06月22日-02号

ただ、詳細なルール、運用方法については、まだ国から示されておりません。運営主体は県になるけれども、議員お尋ね資格管理、あるいは保険の給付、国保税課税徴収は市町村になるという方向性についてはまず間違いないだろうと、そのように考えております。 これからも国、あるいは他の関係機関動向について、十分注視をしてまいりたいと思います。 私のほうからは以上であります。