81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

平成23年(2011年)の東日本大震災では、避難場所の不衛生なトイレによって感染症害虫発生リスクが高まったほか、排せつを我慢するため飲食を控えていた避難者健康障害等も見られました。そうした状況を回避するために開発されたバイオ水循環式トイレを20フィートコンテナ内に収納したものです。 コンテナ内に、男性用女性用トイレ2基ずつと車椅子用トイレ1基を収納しているものです。

野々市市議会 2022-03-08 03月08日-03号

また、5歳以下の子どもさんたちにマスク着用を促しておられましたが、特に2歳未満では自分マスクを外すことが困難なことから窒息や熱中症などのリスクが高まるとのことで、これも結論が出ないままになっております。子どもに対するワクチン接種マスク着用という2つの問題については、親の判断に委ねるという意向もあることからなかなか難しい問題ではなかろうかと私は思っております。 そこでお伺いいたします。

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

このことを受けまして、本市では、昨年、令和3年4月に小学6年生から高校1年生の学年に当たる11歳から16歳までの女子約1,300人に対して厚生労働省が作成したリーフレットを送付し、ワクチン効果リスク、希望者には公費でワクチン接種ができることなどをお知らせしております。 ○副議長北村大助議員) 大東和美議員

野々市市議会 2022-02-28 02月28日-01号

近年、学校情報化を大きく進めてきておりますが、一方で情報セキュリティ事故発生リスクも高まってきております。学校が保有する個人情報流出事故や、外部からの攻撃から情報を守るため、教育情報セキュリティクラウドを導入し、学校ネットワークシステムセキュリティ強化対策を講じてまいりたいと思っております。 本市では、既に全ての小中学生と教職員に授業用タブレット端末の配備が完了しております。

野々市市議会 2021-12-09 12月09日-03号

オミクロン株については、感染力重症化リスク、感染経路ワクチン効果などについて情報が少なく、まだまだ未知の部分が多くありますが、十分な警戒が必要です。そして、ワクチンを2回接種した方々の抗体価が6か月から8か月で下がるという報告もありました。 そんな中、製薬会社も国も3回目接種必要性を唱え、県内自治体のほとんどが医療従事者対象に12月接種を行うということでございます。

野々市市議会 2021-09-24 09月24日-04号

他人に知られたくない多くの個人情報が本人の同意なしに拡散されてしまう高いリスクを負ってまでマイナンバーカード必要性を感じない、これが市民の本音ではないでしょうか。 安倍前政権は、社会保障のためと消費税10%に増税しておきながら、増税したら今度は「全世代型社会保障」という言葉を使って、国民にはいかにも子育て世代向けの施策を手厚くするように見せかけ、社会保障費自然増を抑制しています。

野々市市議会 2021-09-10 09月10日-03号

全国的にワクチン接種も進んでおり、接種は当初から重症化リスクが高い高齢者を優先的に接種し、PCR検査結果も当初は陽性反応高齢者に多く出ていましたが、接種が進むにつれてPCR検査結果の陽性反応者は徐々に若年層に拡大してきており、最近では小中学校でもクラスターが発生しています。 現在、患者重症度を判定するため使用しているのは、動脈血の酸素飽和濃度を測定するパルスオキシメーターです。

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

平時から手話通訳者派遣契約は同じ県内や市内だけでなく、近県自治体などと契約しておくことが、より確実にリスクを回避できると思います。 今年7月1日からスタートした電話リレーサービスが好評と伺いました。利用者からは「コロナ禍で急に具合が悪くなったときでも電話を使えるのでとても安心だ」と喜びの声が寄せられているといいます。

野々市市議会 2021-06-15 06月15日-02号

今後、イギリス型変異株アルファ株)よりさらに感染力が高く、重症化リスクも大きいと言われているインド型変異株デルタ株)に速いスピードで置き換わるとも言われており、対策を怠れば重大な事態を招くことになります。いち早く感染者を探し出し、変異株蔓延前に感染者を発見し、保護していくことがこれまで以上に重要になります。

野々市市議会 2021-03-10 03月10日-03号

SDGsリスク管理でも機能することが、いち早くSDGsに取り組んできた関係者には再認識され、予期せぬ世界危機が身近に影響を与える時代に、SDGsが果たす羅針盤機能をどう生かすかが大きく差を生み出そうとしています。 丸ごと未来都市をつくる。持続可能性とは、世のため、人のため、自分のため、そして子孫のため。今までとルールが変わったのです。

野々市市議会 2021-03-02 03月02日-01号

また、新型コロナワクチン接種についてでありますが、国は生命、健康を損なうリスク軽減医療への負荷の軽減、さらには社会経済の安定につながることが期待されることから、迅速に多くの国民に対し円滑なワクチン接種実施を目指しております。 本市におきましても、国が示すスケジュールに合わせ、4月以降、高齢者の方から順次新型コロナワクチン接種実施できるよう準備を進めているところでございます。 

野々市市議会 2020-09-25 09月25日-04号

3 医療機関介護施設福祉施設、保育園・幼稚園、学校など、集団感染によるリスクが高い施設に勤務する職員、出入り業者への定期的なPCR等検査を行うこと。必要に応じて、施設利用者全体を対象にした検査を行うこと。4 中等症重症コロナ患者を受け入れる病床の確保、宿泊療養施設を確保し、検査によって明らかになった陽性者を、隔離・保護・治療する体制を、緊急につくりあげること。

野々市市議会 2020-09-06 09月10日-02号

企画振興部長北洋一君)登壇〕 ◎企画振興部長北洋一君) 国土強靱化地域計画は、地域状況を踏まえ、起きてはならない最悪の事態を設定し、それに対する現状の課題を整理した上でリスクへの対応方針を定めるものであり、令和3年3月までの策定に向けて作業を進めているところでございます。 本市においては、地理的、地形的な面から、主に地震、風水害による大規模な災害を想定いたしております。