53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-03-10

いわゆるデフレ脱却という大きな課題もございます。その中には、やはり個々の収入を上げていくということを、これは大変経済界政府も、従来、もう10年前と違う枠組みの中で頑張っているというふうに思っております。非正規社員正規社員にしましょうということも同じであります。  

白山市議会 2018-06-12 06月12日-02号

政府デフレ脱却を目指す政策が始まって以来、県内雇用機会は確実にふえています。北陸新幹線の開業という追い風があったとはいえ、景気動向を示す有効求人倍率は、ことしの3月末時点で全国平均の1.59倍に対し、石川県は1.97倍、何と白山市は2.36倍と、非常に高い状況下にあります。 このように、雇用情勢が改善されているときこそ、自治体が求められるのは、就職する若者をふやす施策実行ではないでしょうか。

白山市議会 2017-12-04 12月04日-01号

しかしながら、依然として給与水準が低調であり、消費に力強さを欠くなど、実体経済の好循環を実感するまでには至っていないのが現状であり、政府には、デフレ脱却経済再生早期実現を目指す、さらなる経済対策実行を期待するところであります。 本市におきましても、市内企業業績は、楽観はできないもののおおむね好調であり、企業の立地も順調に進んでおります。

白山市議会 2017-08-30 08月30日-01号

しかしながら、いまだ企業と家計にはデフレ心理が根強く残っており、政府には、デフレ脱却を確実にする、さらなる経済再生施策実行を期待するところであります。 市内企業業績につきましても、おおむね好調であります。今後の業況判断には若干慎重さが見られるものの、引き続き良好な状態を維持するものと考えております。 また、このほど、山島工業団地に新たな企業の進出が決まりました。

小松市議会 2016-11-28 平成28年第5回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2016-11-28

国は、6月に消費税率引き上げの再度の延期を決定し、デフレ脱却経済成長を確かなものとするため、未来への投資を実現する経済政策を策定し、総額4.5兆円規模平成28年度第2次補正予算が成立しました。本市においても第2次補正予算を活用し、今議会地方交付税措置の有利な市債の発行など、総額5億円近くの補正予算を計上いたしました。  

野々市市議会 2016-03-01 03月01日-01号

デフレ脱却策などへの効果については不透明でありますが、その後の株価の乱高下や長期金利が初めてマイナスになるなど、経済の混乱が続いているようでございます。 次に、平成28年度地方財政についてでありますが、地方税地方譲与税が大きく伸び、リーマンショック以前の水準にまで回復すると見込まれ、本市においてもその反動で地方交付税臨時財政対策債の縮減の影響があると思われます。 

七尾市議会 2014-03-11 03月11日-03号

第1点目といたしまして、政府の26年度予算は、経済再生財政健全化を同時に達成することを目指した「経済再生デフレ脱却財政健全化をあわせて目指す予算」だが、七尾市の26年度予算の目指すものは何かお伺いいたします。 2点目といたしまして、少子高齢人口減少市税に与える影響と26年度予算における少子高齢人口減少社会に向けた対策についてお伺いいたします。 

小松市議会 2014-03-11 平成26年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2014-03-11

消費者にはデフレ脱却による物の値段が上がったり、4月からの消費税増税生活における影響が大きいと言えます。  子供たち教育格差の解消を図るため、いしかわ教育総研では石川県内自治体の協力により就学援助状況奨学金制度について調査を行っています。昨年12月議会橋本議員が質問をされておりましたが、新年度を迎えるに当たり再び取り上げさせていただきます。  

小松市議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2014-03-10

景気回復の実感が全国民に広がり、20年来のデフレ脱却につながるよう強く期待するものであります。  それでは、平成26年度、小松市の方向性を決める大事な3月当初議会に当たり、維新こまつを代表して質問いたします。  まず、10年ビジョンのアクションプランについてであります。  

白山市議会 2013-12-03 12月03日-01号

この1年を振り返りますと、まず、国においては、5月に過去最大となる92兆円規模予算が成立し、安倍内閣デフレ脱却、経済再生に向けた動きが加速いたしました。7月の参議院議員選挙においては、国会のねじれが解消され、さらに、10月には来年4月からの消費税率引き上げが正式に決定されるなど、政治・経済各方面にわたりさまざまな出来事がありました。