99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加賀市議会 2016-02-29 02月29日-01号

まず、安心な暮らしを支える防災力強化といたしまして、引き続き防災緊急情報伝達システム整備事業を推進し、屋外スピーカーなどの設置を行うとともに、防災拠点でもありますセミナーハウスあいりす太陽光発電設備及び蓄電池設備整備し、地域防災力強化を図ります。また、消防署における救助工作車更新整備を行うとともに、山代第2分団及び山中第4分団の消防ポンプ自動車を更新し、消防力強化いたします。 

七尾市議会 2015-12-08 12月08日-02号

今回の訓練における情報伝達につきましては、議員お話しのとおり、屋外スピーカーあと防災ラジオ、そして防災メール、そして広報車と、あらゆる広報手段を活用いたしまして、情報提供に努めました。 議員おっしゃるとおり、屋外スピーカーにつきましては、家の気密性とか断熱性ありまして、少し聞こえにくいところがあります。

野々市市議会 2015-09-15 09月15日-02号

なお、28カ所の屋外スピーカーは、それ一つ単独とか幾つかのグループとかでも使用することができるとお聞きしました。その場で放送することができる施設でありますが、町内会地区単位での防災以外での目的での使用については検討していきたいと聞いておりますが、その後の検討状況を具体的にお聞きしたいと思います。 ○議長早川彰一議員) 高橋総務部長。   

白山市議会 2015-09-09 09月09日-03号

また、噴石から身を守るシェルターや緊急情報を伝えるスピーカーもいまだ整備されておりません。 そこで、白山の少なくとも主なポイント、例えば市ノ瀬ビジターセンター別当出合、中飯場、甚之助避難小屋殿ヶ池避難小屋黒ボコ岩、室堂、南竜山荘では、どの携帯電話でも電波がつながり、的確な情報を得られるよう整備すべきであると考えます。 また、白山は、いつ噴火してもおかしくない状態であると言われております。

小松市議会 2015-09-07 平成27年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2015-09-07

防災行政無線屋外拡声子局とは、緊急情報屋外にいる住民の方々にお知らせするための屋外スピーカーのことであります。屋外拡声子局は、小学校や公民館等各校下避難場所、市街地、飛行場周辺地域など市内に52カ所設置されております。  夕方6時になりますと定時の試験放送として「カラスなぜ鳴くの」という童謡七つの子」のメロディが流れます。

輪島市議会 2015-06-23 06月23日-03号

その1階の一角に、能登ヒバ、通常この輪島ではアテと言われている材料を使って、スピーカーも含めて、オーディオリビングルームを使用した部屋をつくっております。 また、近い将来には地元アテ材能登ヒバ材を使って、地元木地屋さん、あるいは木工所と連携して木のおもちゃをつくって、1階部分に一般市民の方、子供連れの方に開放したいという企画がございます。

白山市議会 2015-03-02 03月02日-01号

また、これにあわせ、屋外拡声スピーカーからの音声が届きにくい地域の解消も図ってまいります。 次に、消防救急デジタル無線受令機につきましては、白山野々市広域消防本部が進めております消防救急無線デジタル化にあわせ、消防団車両幹部団員デジタル無線受令機を配備し、常備消防消防団との連携強化を図ることといたしております。 次に、高齢者運転免許証自主返納についてであります。 

白山市議会 2014-12-17 12月17日-02号

気象庁が常時観測対象としている全国47火山のうち白山など31火山で、噴火の危険などを登山者に伝える防災行政無線屋外スピーカー設置されておらず、情報伝達に不安があることが消防庁の調べでわかったようです。このような状況をどのように捉えているのか。今後の方針をお示しください。 ○議長寺越和洋君) 市長、山田憲昭君。     

七尾市議会 2014-12-08 12月08日-02号

災害発生時は、住民への周知のため、屋外スピーカー、防災ラジオ防災メール広報車など、あらゆる広報手段を活用して情報提供に努めております。しかし、東日本大震災の教訓として、地域住民からの口頭伝達が効果的であったことから、今回の避難訓練でも、特に高齢者など情報が伝わりにくい地域住民への周知を徹底するため、口頭伝達訓練を実施した自主防災組織がありました。

野々市市議会 2014-12-03 12月03日-01号

また、防災関連といたしまして、災害時の情報市民の皆さんに一斉に伝えるために、本年6月より整備を進めております防災行政無線設置工事進捗状況でございますが、現在、屋外拡声子局スピーカーなどの設置工事市内28カ所の公園や公共施設で進めているところであります。来年1月中旬より各箇所でのテストを順次実施し、2月中旬には一斉テスト放送を実施する予定でございます。

七尾市議会 2014-09-09 09月09日-02号

その方法として、当市としては、屋外スピーカー、防災ラジオ緊急速報メール、そしてインフォメールななお、ソーシャルネットワーキングサービスケーブルテレビなど、多様な情報手段整備し、防災情報提供に努めております。 また、津波注意報、警報や土砂災害警戒情報など、緊急性の高い防災情報については、国から直接情報提供されるJアラートにより深夜早朝を問わずに住民に速やかな情報提供を行っております。 

小松市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2014-09-08

その防災行政無線屋外拡声子局外部スピーカーですが、市内に52局あるようですが、災害はそう頻発するものでもなく、ふだんは夕方6時になりますと「カラスなぜ鳴くの」と童謡七つの子」が鳴り、のどかな時間をお知らせしてくれます。うちの子供らにもカラスの音楽が鳴ったら家に帰ってきなさいと教えております。  では、その音声、音は防災行政無線として有効に小松市内一円をカバーできているのでしょうか。

小松市議会 2014-03-14 平成26年常任委員会連合審査会 本文 開催日: 2014-03-14

また、屋外にいらっしゃる方に対しましても緊急情報などもお知らせする必要があるため、市内52カ所に屋外放送用スピーカー整備しておるものでございます。  今年度、平成25年度より有線放送設備無線化への切りかえに着手しておりまして、平成26年度から各世帯への戸別受信機整備が始まるものでございます。  

加賀市議会 2014-03-11 03月11日-03号

また、この平成31年後以降は7年間をかけまして、現在有線放送設備を有しております町内会対象といたしまして、有線スピーカーにかえて、ラジオ型の戸別受信機を配置することとしております。 こうした防災緊急情報伝達システム整備とあわせまして、今ほど御提案のございました専用受信端末設置について周知していきたいなというふうに考えております。 次に、避難訓練についてであります。 

野々市市議会 2014-03-03 03月03日-01号

平成26年度は、市内27カ所の公共施設屋外外部スピーカーを伴った子局設置いたします。これにより、市内全域において災害時には緊急情報を速やかに市民の皆様に周知できるものと期待しております。 また、想定された雨量を上回るゲリラ豪雨に備えるため、河川や下水道を整備する事業基礎データとなります100ミリ安心プラン基本計画の策定を行います。

輪島市議会 2013-09-30 09月30日-04号

議案第86号は、平成25年度輪島一般会計補正予算(第2号)であり、当委員会所管分の主なものは、歳入全款を初め、歳出では輪島崎地区における避難路整備及び本郷地区における屋外拡声スピーカー新設を行う災害対策費平成27年開催の峨山禅師650回大遠忌に向けた誘客ポスター製作及び峨山道ショートコース整備を行う禅の里づくり事業費、御陣乗太鼓魅力向上を図るために行う御陣乗太鼓野外ステージ壁面改修費補助、酒蔵

輪島市議会 2013-09-03 09月03日-01号

び臨海土地造成事業特別会計の予算補正に係るものでありまして、その主な内容についてご説明申し上げますと、まず、安全・安心まちづくりといたしまして、地震による津波発生が予想される場合に、輪島崎地区避難場所であります天神山広場への避難迅速化を図るために、地元から要望がありました海側避難路整備するほか、本郷地区災害情報の収集、伝達向上を図るために、同じく地元から要望がありました屋外拡声スピーカー