71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2007-09-20 09月20日-02号

とりわけ、ニートなどの希望の就職になかなかつけない、やりたい仕事が見つからないといった問題を抱えた若者に対しては、仕事に関する個別相談面接対策などの出張相談窓口ジョブカフェ出張相談in輪島を実施する予定と聞いており、教育委員会としても担当課と協力しながら、その課題解決に取り組んでいるところでございます。 

加賀市議会 2007-06-11 06月11日-02号

個人情報などの問題については、県の専門家とも連携をし、市が行っている各種相談業務ハローワーク若者を対象にした就職相談窓口であるジョブカフェなどからの情報収集の方法なども含めて、今後、市の青少年問題協議会、心の教育推進会議などの場で話し合いながら、民生委員児童委員の皆さんとのネットワークづくりも視野に入れ、十分に検討していきたいと思っております。

七尾市議会 2007-03-12 03月12日-03号

そういう中で、この職場体験なりいわゆるこういったキャリア教育を進めるということにつきましては、新たな教育推進協議会が設けられておりまして、商工会議所ジョブカフェ石川、それから七尾市のPTA連合会能登地区の関係する学校等教育委員会等事務局になっておりまして、実際にはモデル校をつくりまして小・中・高連携経済教育というものを行っているところでございます。 

小松市議会 2007-03-07 平成19年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2007-03-07

今後とも、県あるいは関係機関とも連携を図りながら、若手の人材を確保するためにUターンIターン支援ジョブカフェ活用推進等各種施策を行いまして、官民協働若者地元定着に取り組んでまいりたいと、このように思っているところであります。  最後に、大学合宿の誘致の話がありました。  

加賀市議会 2006-12-11 12月11日-02号

今後は、ハローワークジョブカフェ石川など、関連機関連携のもと、地元企業若者をつなぐ合同企業説明会開催を検討し、企業人材確保のバックアップに努めてまいりたいと考えております。 次に、UターンIターン推進策についてお答えをいたします。 UターンIターン就職につきましても、優秀な人材を確保する絶好の機会ととらえております。

七尾市議会 2006-06-15 06月15日-02号

また現在、ジョブカフェは、パトリアの方からミナ・クルの方へ移転いたしましてさらに充実をする中で、就業が困難な方のためのカウンセラーでありますとか専任スタッフを置く中で、もっとサテライトとしての役割を充実させていきたい。そのことを通じて起業支援といいますか、そういったこと等も検討してまいりたいというふうに思っております。 それから、若者就業支援につきましては総務部長の方が答弁をいたします。 

七尾市議会 2006-03-15 03月15日-03号

現在のジョブカフェが新しいビルに移行後、その空きスペース市民活動に関する市民と行政及び市民相互情報の受発信の場とすることにより、市民活動団体積極性自発性を高め、活動活性化を目指していきたいというふうに考えております。ただ、その利用あるいは活動いかんによっては、今後、場所の再考も必要であるというふうにも思っております。 

小松市議会 2006-03-09 平成18年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2006-03-09

そういうことを考えまして、ジョブカフェ等関係部署との連携を密にしながら、生涯学習全体の構想の中で立地場所等を含め整備を検討してまいりたいと、このように思っておるところでございます。  次に、介護福祉施設整備についてのお話がございました。  まず、介護施設整備基本的方向性という話があったわけでございます。

小松市議会 2005-12-13 平成17年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2005-12-13

小松市は雇用対策活動事業として小松雇用対策連絡会を立ち上げたり、ジョブカフェ支援事業を行っていますが、その取り組みの内容と抜本的就業支援策を求めます。  フランスでもスウェーデンでも、落ち込んだ出生率を引き上げることに成功している欧州では、雇用対策経済的負担の軽減など家族政策男女平等政策など総合的な視点から位置づけて行われております。ぜひこれらの抜本的な改善策を求めたいと思います。

加賀市議会 2005-12-12 12月12日-02号

一昨年から、高校生のスキルアップのための技能訓練チャレンジショップ支援いたしてまいりましたが、今後は産業界ハローワークジョブカフェと具体的な連携をいたしまして、若年者就労支援取り組みを一層強化してまいりたいと考えております。 次に、市民観光客安全確保取り組みについてでありますが、市では10月から、新たに防犯と交通安全を専門に担当する防犯交通対策室を設けました。