22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

推定地の確認のための発掘調査石部神社周辺遊歩道整備バーチャルリアリティAR拡張現実)等、進化の激しい映像技術を駆使して、その当時の生活や建物、風景を見れるように、また遊歩道ポイントごとQRコードスマホで確認しながら歴史や当時の暮らしぶりが理解できる整備を期待いたします。加えて、河田山資料館のリニューアル、大変期待しております。  今後のスケジュールと内容をお聞かせ願います。  

小松市議会 2020-06-19 令和2年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2020-06-19

チケット引換えのときには、そのときまでに応募いただいている店舗の一覧をお渡ししたいと思っておりますが、追加追加ということで増えていくことも考えられますので、そちらのチケットのほうにもQRコードをつけることといたしまして、随時更新ホームページ等で確認できるようにはしたいと思っております。  

小松市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-06-17

今後は、ごみカレンダーQRコードの掲載をしたり、各集積場パッカー車などにごみサク案内掲示などを行っていきたいと考えてございます。  次に、フードバンク支援についてです。  余った食材を活用する方法といたしまして、個人から食材提供を受けるものをフードドライブと言いまして、また企業から提供を受けるものにつきましてはフードバンクというふうに呼ばれております。  

小松市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-12-10

そこでアプリ内容ですが、県がプロポーザルにより公募している主な内容としては、歩いた歩数をカウントする歩数機能スポーツ観戦スポーツ支援を特定するGPS機能QRコードの読み取りのカメラ機能各種健診等の受診した日時や健康診断内容を入力する機能であります。  

小松市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2018-09-10

現在のわが家の防災ファイルは、御指摘のとおり平成24年に作成して6年が経過していることから、今までの内容を見直しまして、近年の災害発生状況を踏まえて、新たに雪害や風水害の対応を充実させたものにリニューアルし、気象情報や河川の水位情報などを逐次見ることができるようなインターネットのサイトも国、県等にございますので、こういったサイトを紹介して、またそこにつながるQRコードも掲載して、情報がとりやすいようなそういった

小松市議会 2016-12-20 平成28年第5回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2016-12-20

今後は、子供から大人、愛好家まで楽しめることをコンセプトにしており、多言語解説QRコードを活用し、外国人受け入れ環境の向上を目指すとのことであります。  展示場がリニューアルされたことにより、より多くの来館者が見込まれることから、近隣の国有地を借りて対応しているとのことでありますが、今の駐車台数で足りるのかどうかを含め、駐車場の容量及び整備必要性について検証していくよう求めました。  

小松市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2016-03-07

今般では携帯電話QRコードをかざすことで既存の看板が多言語表示になるというサービスや、もっと言うと音声案内においてもしゃべったことが自動翻訳されるというアプリも開発されています。まさに漫画「ドラえもん」の中に出てくるほんやくコンニャクが現実のものとなりつつある中で、柔軟に新しい技術を積極的に取り入れていくことも必要と考えます。  

小松市議会 2014-06-09 平成26年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2014-06-09

現在、観光客に配布しているポケットガイドQRコードから避難場所病院等防災情報スマートフォンなどで簡単に読み取れ、入手できる仕組みの整備を研究しております。さらに防災教育も大切なことであり、宿泊場所観光地施設管理者が地域と連携した防災環境づくりにも取り組んでいきたいと思っております。  

小松市議会 2013-06-17 平成25年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2013-06-17

また、議員から御指摘のございました登録方法が煩雑であるということにつきましては、ホームページ上から入力フォームとかQRコードによる登録を可能にするなどして利便性を高めていきたいなというふうに考えております。また、登録者増加も図ってまいります。  ただ、サイバーテロやメール遅延などの問題も確かにございますので、十分考慮した上で、専門業者とよく相談し、前向きに検討を進めてまいります。  

小松市議会 2012-12-11 平成24年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2012-12-11

松本先生は、ドクターヘリ救命救急を題材にしたテレビドラマ「コード・ブルー」の医療監修や、自身も「プロフェッショナル 仕事の流儀」等に出演されておられ、日本の救急医療の発展になくてはならない方であり、ドクターとしてもすばらしい方ですが、救急医師の育成に重きを置き、相当量の力を注いでおられる方で、今回お話をお聞きし、改めてドクターヘリを配備すべきと強く感じましたので質問をさせていただきます。  

小松市議会 2011-12-19 平成23年常任委員会連合審査会 本文 開催日: 2011-12-19

ゆるキャラグランプリに投票しようとありまして、QRコードというんですか、QRコードが下のほうについていて、庁舎を訪れた、例えば小さいお子さんを連れた親子連れの方が、特にお子さんが「お母さん、携帯貸して」って、そのQRコードを指して当てたりしてやっていたのをほほ笑ましく私は見ておりました。

小松市議会 2007-12-12 平成19年第6回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2007-12-12

                        │ ├──┼───────┼────────────────────────────────────┤ │  │       │1 高齢化世帯割合の多い町内過疎化対策について            │ │  │       │2 耕作地放棄セイタカアキノキリンソウ駆除対策について      │ │  │       │3 視覚障害者情報取得の「音声コード

小松市議会 2007-12-12 平成19年第6回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2007-12-12

視覚障害者情報取得の「音声コードの設置についてでございます。  視覚障害者は、病気を原因とする中途失明者増加により、点字を利用できない人が全体の9割を占めていると言われております。視覚障害者の切り札として期待されているのが音声コード、SPコードともいいますけれども、目の不自由な人たち音声情報を知らせるものです。

小松市議会 2007-12-03 平成19年第6回定例会 目次 開催日: 2007-12-03

…………〔市長     38                                          教育長    46〕   4番片山瞬次郎君     1 高齢化世帯割合の多い町内過疎化対策について……………………………………………………49     2 耕作地放棄セイタカアキノキリンソウ駆除対策について……………………………………49     3 視覚障害者情報取得の「音声コード

小松市議会 2003-06-23 平成15年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2003-06-23

住基ネットはすべての国民の住民票に11けたのコード番号をつけ、氏名、住所、生年月日など6項目の個人情報をコンピュータで一元管理するものです。各種免許恩給支給など住基ネットを利用する事務を264種に拡大する計画で、各種個人情報が一つの番号を介してすべてつながることになります。  

  • 1
  • 2