七尾市議会 2024-06-27 06月27日-04号
仮設住宅の用地選定において、入居者の利便性を考慮した場所にすべきと考えるが、徳田駅周辺の旧七尾農業高等学校農場、グラウンド跡地に建設をしたらどうかと考えます。県立七尾東雲高校管理地であるが、この土地は旧徳田村が県に寄附したものであります。長年にわたり放置されており、この緊急事態を乗り越えるためにも利活用すべきと考えます。
仮設住宅の用地選定において、入居者の利便性を考慮した場所にすべきと考えるが、徳田駅周辺の旧七尾農業高等学校農場、グラウンド跡地に建設をしたらどうかと考えます。県立七尾東雲高校管理地であるが、この土地は旧徳田村が県に寄附したものであります。長年にわたり放置されており、この緊急事態を乗り越えるためにも利活用すべきと考えます。
鵬学園高等学校からは、本市において和倉温泉運動公園多目的グラウンドや、能登島グラウンドなどのスポーツ施設が充実しており、各種大会や練習試合などで数多く利用していることから、それらの施設の早期復旧についての要望をいただいております。 先週6月21日にはインターハイ出場の報告もあり、校長先生より改めて要望をいただきました。
陳情内容 私が大乗寺丘陵公園でドッグランとして使いたい場所は、多目的グラウンドです。大乗寺丘陵公園は駐車場やトイレもあり、ドッグランにぴったりだと思います。番号陳情件名陳情人受理年月日陳情要旨付託委員会第9号の2金沢市街地付近における本格的な大型犬ドッグランの開設の陳情書加治舞子6.4.11市民福祉陳情趣旨 私は金沢大学附属中学校に通う中学生である。
テニスとか野球とかサッカーとか、屋外でのスポーツをする方々にとっては、グラウンドやテニスコートとか、そういったところで日陰となる場所の確保が対策の一つと考えられます。日陰によって直射日光や地面からの赤外放射を避けることによって、ひなたと日陰では体感温度が7度違うと言われております。
〔企画振興部長(楠 利勝君)登壇〕 ◎企画振興部長(楠利勝君) 七尾フラワーパークの収入につきましては、例えばグラウンドゴルフ、マレットゴルフ、パークゴルフ等の利用料収入、あるいはそこで作っておりますランの売上げ等が収入となっておりますけれども、具体的な数字等につきましては、手元に資料がございませんので、お答えはできません。 ○議長(木下敬夫君) 佐藤喜典君。
バックスタンド側のグラウンドピッチと観客席との間に約4メーター、長さ119メーターにわたって通路があります。コンクリートのような硬い素材で整備されています。問題は、選手とサポーターとの交流が行われることもあり、選手のスパイクに対応するためにも陸上競技場のグラウンド仕様の素材に変えていただきたいと思います。見解を伺います。 ○高誠議長 東文化スポーツ局長。
そこに民間の事業者がサッカースクールを開いて、そして10年以上にわたって選手の育成をし、そこにまた鵬学園もサッカーに力を入れてきて、七尾商業をグラウンドを整備して、全国からサッカーの強豪チームを迎えて共に強くなって、とうとう年代別の日本代表が、これ、1人だと偶然ということもあるかなと思うんですけれども、同時に2人誕生するというのは、一つの文化だなというふうに思います。
サッカーグラウンドを取り囲んだ観客席がスタジアムとしての一体感をつくり出す。その上では、ゴールポストのうちの1つに観客席がないんです。建設の際、この点での指摘もありました。見解を伺います。 ○高誠議長 村山市長。 ◎村山卓市長 確かに今回の建設では、特にアウエー側のチームのゴールポストの裏のところ、そちらの観客席がありません。
本会議の初日にも、市長よりサッカーグラウンドの人工芝張り替えの話が出ましたし、市民野球場も着々と工事が進んでいます。北陸新幹線沿線開業に合わせて、全国大会や合宿、学会の積極的な誘致活動や受入れ政策の整備をすることで、白山市の魅力発信の相乗効果となるのではないでしょうか。
朝日グラウンドの活用策についてであります。 旧朝日小学校は丘陵地の斜面に立地していたことから、切土をし、3段に分けて建物を建てておりました。
◆新谷博範議員 しっかりと窓口として、耐用年数のある建物ですから、そして、あのグラウンド自身、非常にどういうふうに活用されるのか興味がありますのでよろしくお願いします。 第5は、デジタルミュージアムです。 私の議会提案であり、市長の選挙公約の1つであると認識しております。デジタルミュージアムの先行開始に関する見解を伺います。 ○高岩勝人議長 村山市長。
〔教育部長(山下かおり君)登壇〕 ◎教育部長(山下かおり君) 富陽小学校のネットでございますが、野球やサッカーなどのボールがグラウンドの外に飛び出すことを防止するために設置した防球ネットでございます。 また、学校敷地内への不審者侵入防止等の安全対策上の役割もございますので、撤去については考えておりません。御理解をお願いしたいと思っております。 ○議長(中村義彦議員) 向田議員。
また、現在のプールが移設されるということになる場合は、現在のプールがある場所を、サッカーグラウンドの横ですからこれをどういうふうに活用するのかということについて、計画があるのかないのかも伺っておきます。 もう一つ、12月補正について、3番目の事業として、健康増進センターアスロンの改修事業についてもお伺いしておこうと思います。
ライオンをグラウンドで観賞できるようにするんです。それと馬です。親子で乗馬させるんです、グラウンドで。そして、若者に観客席で合コンをさせるんです。試合を見ながら、チアガールではなくて、名の売れた演歌歌手やロックバンドが歌う、そこに経費をかけるんです。チーム関係者でなく、駆け出しのお笑い芸人に面白い試合実況をさせるんです。
また、多くの皆様に御利用いただいております松任総合運動公園グラウンドでありますが、人工芝設置から14年が経過し、芝の損傷や劣化が進み、競技の際に支障を来すようになってまいりましたので、人工芝の全面張り替えに着手をいたします。
本年7月23日から24日にかけまして、和倉温泉観光協会が主催で、和倉温泉多目的グラウンド、ヨットハーバーにおきまして、SUP&YOGAが、また8月7日には、ななお・なかのとDMOが主催で、サップ体験やサップファンレースが行われたところでございます。ななお・なかのとDMOと連携して、免許なしで気軽に利用ができますシーカヤックやサップなどで、マリンレジャーの活性化を図りたいと考えております。
駐車場の利用料金等につきましては、市の観光関連施設で利用者が固定されていない駐車場は、和倉温泉運動公園テニスコートや能登島グラウンドなどがありまして、駐車料金は徴収しておりません。こうやって駐車料金を徴収していないところが大半でございます。
学校を整備する際の校舎やグラウンドの基準面積につきましては、学級数や生徒数に応じて定められている数式によって算出しておりまして、新中学校におきましては、現在のところ12学級、生徒数は約380人を想定いたしております。
獅子吼高原に源を発し、鶴来地区を流れ高橋川に合流する平等寺川は、平成25年8月21日の時間雨量70ミリを超えるゲリラ豪雨により溢水し、朝日グラウンドが冠水、鶴来清沢町等で床下浸水13戸の浸水被害を出しました。
また、災害時における車中泊につきましては、拠点避難所となる学校のグラウンドで検討してまいりたいと考えておりますが、地域の公園を車中泊や一時的な避難生活の場所とすることにつきましては、地域の皆さんの御意見をいただきながら検討してまいりたいと思っております。 今後、地域ごとに策定される地区防災計画の取組を市の災害対策に盛り込んで、市の災害対応力の強化に努めてまいりたいと思っております。