186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2005-12-07 12月07日-02号

小学校は6学年ありますし、クラブ活動がありませんから比較的問題は少ないのですが、中学校は3学年であり、かつ生徒数が30名を割りますとクラブ活動が極めて限られますし、何といいましても1学級40名で学んだ私たちの経験から見ますと、まことに寂しい状況にあります。当面は維持できると思われますが、10年後はわからないというのが2中学校関係者見解であります。 

輪島市議会 2005-09-13 09月13日-02号

大学合宿には、それぞれの学校で同じ活動をしているクラブ関係者が、それぞれの合宿期間中に他の大学クラブ活動を訪問するということです。つまり曽々木という場所に、残り5つ大学生が何人か来ているということです。その理由は、他校利用している場所などを訪問し、それぞれが次回の利用場所を選定する参考にするとのことでありました。このことは、新たな利用売り込みのための絶好の機会でもあると思います。 

輪島市議会 2005-06-21 06月21日-03号

また一方、臨空産業団地活用でありますけれども、ここにつきましては現在、日本航空学園よりモーターサイクル部モトクロストライアルなどの練習場としてこの区域を使用したい旨の申請がありますので、クラブ活動として指導者立ち会いのもとで使用することについては、これを許可するということで対応いたしております。 

輪島市議会 2005-06-20 06月20日-02号

また、高校生のクラブ活動対外交流試合野球場とか体育館利用する場合、利用規則では市主催市社会教育団体主催以外は減免措置の規定がございません。ある高校では県内外から他校を招いて交流試合等を開いてはおりますが、野球場体育館等使用料が年間10万円近くにはね上がっており、クラブ活動の資金にも支障を来たしているというような現状であります。

白山市議会 2005-03-17 03月17日-02号

民生費では、障害者社会参加医療費支援給付費を初め、児童手当保育所運営費などに係る児童福祉費及び老人クラブ活動費補助介護保険特別会計への繰出金が主なものとなっております。なお、高齢者などを対象とした入浴サービス事業紙おむつ購入助成事業屋根融雪化促進事業等については、合併協議に基づき助成措置を講じたところであります。 

加賀市議会 2004-12-13 12月13日-02号

事業内容は非常によく考えられておりますが、しかし、昨今の時代、子供たちクラブ活動学童保育子ども会行事など課外活動が盛んに行われており、また、地域の特性もあり、地域のニーズに合わせた運営も必要かと考えます。市として、これらのことを踏まえて、今後、どのように事業を推進されるのか、明快なお答えを求めます。 質問の第5点目は、災害対策管理指令についてであります。 

加賀市議会 2004-06-14 06月14日-02号

現在、学校においては、学童保育なども実施されており、放課後のクラブ活動や、さまざまな事業が実施されておりますけれども、この事業がこれらの事業ときちんと整合性を持って取り組むことができるのかどうか。また、地域の人材は確保されるのかどうか。学校施設管理との関係はどうか。県直轄事業とのことでありますけれども、市の見解についてお尋ねいたします。 7項目めは、福祉施策についてであります。 

七尾市議会 2003-12-12 12月12日-03号

一方小学校では、正規の語学指導の時間は現在とっておりませんが、総合的な学習の時間やクラブ活動の時間に市で1名雇用されている国際交流員を招いて授業を行い、異文化理解国際交流が進められているところでございます。児童は異文化に関心を持って、意欲的に楽しく授業に取り組んでおります。各小学校からたくさんの派遣の要望があって応じ切れない状況もございます。

輪島市議会 2003-12-05 12月05日-02号

今後とも航空学園体育授業及びクラブ活動による利用に加え、より多くの方々に利用していただけるものと考えているところであります。 以上でございます。 ○副議長(上野吉邦君) 17番坂下幸雄君。              (17番 坂下幸雄君登壇) ◆17番(坂下幸雄君) 私は、本定例会発言の通告をいたしましたところ、時間をいただきまして、発言をさせていただきますことを心から御礼申し上げます。 

野々市市議会 2003-09-11 09月11日-02号

以前は地域小中学生が父親、祖父などとこぞって祭りに参加したものですが、近年はクラブ活動、塾通いといって参加者が年々少なくなってきております。 近年、少年犯罪が増加し、しかも凶悪化、低年齢化してきております。子供から高齢者までが参加するこれらの地域行事に加わることにより、学校教育では学べない心、感性をはぐくむ人間教育ができると思います。

七尾市議会 2003-06-17 06月17日-03号

友達からのいじめ、クラブ活動でのトラブル、教師との関係、転校などの学校に関連する問題が原因となっている場合、また両親の離婚、あるいはしつけが厳格過ぎたり逆に放任主義など、家庭の問題が原因となっている場合などがあるようです。 不登校の子供たちは、なぜ学校へ行けないのか自分でもわからず思い悩み、勉強はどうなるのか、どうしてこんなに自分は弱いのかと自分を責めてしまう場合も多いとのことです。

小松市議会 2002-12-09 平成14年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2002-12-09

中学校では、教育課程に位置づけられておりました全員加入クラブ活動は平成12年度で廃止されました。この背景には生徒数減少専門的指導者の不足、さらには指導者高齢化によるものがあると言われております。運動部活動教育課程外活動として豊かな人間形成を図る上から大きな教育的意義があると言われております。  そこでお尋ねをいたします。

小松市議会 2002-09-25 平成14年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2002-09-25

次に、議案第85号は、完全学校週5日制の導入に伴い、さきの県条例の改正を受け、小松市立高等学校教員クラブ活動指導業務に対する特殊勤務手当支給基準の表現の変更による条例の一部を改正するものであります。  次に、議案第95号及び96号は、符津町地内及び津波倉地内の県営圃場整備事業に伴う字の名称の変更であります。