61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加賀市議会 2009-06-15 06月15日-02号

御質問の中に一部ございましたが、窓ガラスが割れたような場合でございますが、窓ガラスが割れたようなだけでは機械警備のセンサーは感知いたしません。ただ、それを乗り越えて侵入者があれば感知をし、警備会社監視センターに信号が入り、対応することになっております。 したがいまして、現在の学校建物管理体制のほうは確保されておるというふうに考えておりますので、現行の体制で対応してまいりたいと考えております。 

加賀市議会 2008-06-16 06月16日-02号

修繕につきましては、議員御存じのとおり屋上防水とか外壁破損など、建物経年劣化に伴う機能を回復しなければならない修繕、それから消防設備暖房設備など、保守点検の結果、発見されましてそのふぐあいを補うために行う修繕、また水漏れ、それからガラスの割れ、建具の傷みなど、日常的に発生する、そういった修繕がございます。 

加賀市議会 2007-09-10 09月10日-02号

この情報を活用することで、地震の揺れが始まる前に割れやすいガラス窓の近くから離れたり、机の下などに隠れるなどの行動をすることが可能になることから、安全確保が容易になるほか、エレベーター内の閉じ込め防止などに役に立つとされております。 

加賀市議会 2007-03-26 03月26日-04号

いつから市長はこの地球環境の危機を感じられているのかわかりませんが、例えばこれまで建設された錦城中学校はコンクリートの塀で囲まれ、天井の屋根にはガラスで夏の日差しが降り注ぎ、生徒先生も夏の校内温度に悲鳴を上げています。 また、錦城中学校電力使用料は、中学校では断トツで年間43万3,074キロワット、平成17年度決算で見ても、総額の財政支出は755万円を超えています。

加賀市議会 2007-03-13 03月13日-03号

また、設置後の経過年数を問わず、機能低下の度合いに応じて空調機器機能復旧工事対象にすること、それからペアガラス防音工事対象にすることなどの要望もあるわけであります。いずれの要望についても、その対応について施設局は慎重な姿勢を崩しておりません。市としても、地元住民の痛みを真摯に受けとめていただき、施設局への働きかけを強めてほしいと思います。

加賀市議会 2006-09-11 09月11日-02号

しかし、廊下などの天井にはガラスの大きな天窓が三角形になって光を取り入れていて、教室の窓は下半分しかあかず、廊下からの風通しもなく、玄関なども総ガラス張りで夏の直射日光が差し込む構造となっています。高温多湿の本当にひどい状態で、夏はまさしくサウナ状態とのことで、生徒先生も我慢の限界を超えているという声は教育委員会にも何回も来ていると思います。 

加賀市議会 2005-06-13 06月13日-02号

これは平成12年からのお話でございまして、空き工場等につきましては、平成12年に例えばナイテック・プレシジョン、これは京都の方から見えておりますが、ここは最大で 130人の雇用等をなされておりますし、あと大きなところといいますと、今最新ですが、宇谷野の方で操業を予定されております中部工業、これはバスの車体の部品づくりでございます、ガラスの方ですが。

加賀市議会 2002-06-11 06月11日-02号

余裕の教室も一つもなく、子供が体育館のガラスを割ったとき、修繕費が1枚 100万円もかかったとのことであります。全体に光を取り入れるためのガラス配置は、職員や父母の手に負えず、いつも年2回業者に委託など、本当に維持管理が大変だということを実感してまいりました。 

加賀市議会 2000-03-10 03月10日-03号

学校ガラス直しをしている人に、「校長先生はどこにおられますか」と聞いたら、その人が校長先生だったという話です。皆さんの中でも、これに類似した経験をお持ちの方もおられるのではないでしょうか。 この話は、一面から言えば学校を愛している、よくやっている校長先生の美談なのですが、他の市町村の方から見れば、「何で加賀市では校長先生がしているの」という話になるわけです。

加賀市議会 1998-12-10 12月10日-02号

長浜にしかない黒壁ガラス、長浜で生み出している黒壁ガラスの作品でありました。長浜は10年前、7割の商店がシャッターをおろしているような状態だったそうです。当時、商店街で通行人の調査をしたら、1時間に7人と犬1匹だったそうです。 それが、今では長浜ガラスファンなどのリピーターも含まれますが、毎日数えきれない人が押し寄せ、 170万人になっているそうです。

加賀市議会 1998-06-17 06月17日-03号

また、委員会終了後、JA加賀ブロッコリー共選作業、そして育苗センター大豆管理機大豆コンバイン等々を視察をし、その後箱宮町に6月13日にオープンをいたしましたガラス館の視察もしてまいりました。 以上が審査の経過並びにその結果でございます。何とぞ本委員会決定どおり御賛同賜りますようお願いを申しまして委員長報告といたします。 ○議長(林茂信君) 建設委員長