273件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2017-06-22 06月22日-04号

土地利用をマネジメントするには、まずは地域住民が主体となったルールづくりを普及させることが大切であると考えています。今年度より、まちなかまちづくり協定締結重点区域を拡大したところでありまして、地域住民協働でそうしたルールづくりを進めてまいります。また、まちなか住宅支援制度にはシニア世代への助成の上乗せを行ったところでもありまして、今後とも定住人口確保に全力で取り組んでまいります。 

金沢市議会 2017-06-21 06月21日-03号

パラリンピック競技では、障害によって競技力に差が生まれないように、ルールや用具に工夫がなされており、大会をより一層楽しみ、盛り上げていくためにも、競技そのものへの理解は必要だというふうに考えておりまして、今後とも、さまざまな機会を通じて障害者スポーツ普及啓発に努めてまいります。 食文化連携もフランスとの御縁で大切ではないかというふうにおっしゃっていただきました。

金沢市議会 2017-03-24 03月24日-06号

労働時間規制は、労働者の命と健康を守るための最低限ルールであることから、議員各位におかれましては、長時間労働規制する実効性ある法律を早期に制定することを求める本意見書の趣旨に賛同してくださることをお願いし、提案理由説明を終わります。(拍手) ○福田太郎議長 提案理由説明は終わりました。 お諮りいたします。 

金沢市議会 2017-03-14 03月14日-03号

例えば、次年度予算新規事業として検討されることになる地域コミュニティ活性化推進計画の策定の中でも、公民館や消防団の運営に係る、いわゆる金沢方式に代表されるような行政地域ルールについても改めて議論を深めていく必要があるのではないかと存じますが、どのように考えているのか見解をお聞かせください。 続いての質問は、北陸新幹線開業による影響検証についてであります。 

金沢市議会 2016-12-14 12月14日-03号

そこで、在宅医療体制整備推進するために、患者さんに訪問診療を提供する体制や多職種連携ルールづくりについて、本市としてどのような取り組みをされているのでしょうか、今後の方針もあわせてお聞きいたします。 また、在宅医療推進には、地域住民理解が欠かせないと思いますが、日常生活圏単位での勉強会開催等住民に対する普及啓発についてどのように取り組んでいかれるのかお伺いします。 

金沢市議会 2016-12-05 12月05日-01号

ところで、先月4日に、地球温暖化対策国際ルールである「パリ協定」が発効し、我が国もこれに批准いたしましたので、今後、削減目標の達成に向けて、地方自治体にも一段の取り組みが求められることになります。 その一環となる家庭ごみ有料化制度につきましては、現在、市内各町会等対象とした説明会を行っているところであり、実施を希望する町会の多くで説明を終えた次第であります。

金沢市議会 2016-09-16 09月16日-04号

ただ、やはり1団体は原則1回の採択のルールというものがありますので、しっかりとそこは遵守をしていくということを基本にしていかなければいけないというふうに思っています。 そんなにいい企画ならば、金沢マラソン組織委員会で持ってはいかがかという御提案であったというふうに思います。私も幾つか、そのちょっとよるまっしの事業にかかわらせていただきました。

金沢市議会 2016-09-15 09月15日-03号

この会計ルール実施されることになれば、学校給食費徴収業務市町村教育委員会へ移管されることになりますが、本市としてどのようにお考えかお尋ねします。また、あわせて本市学校給食費徴収は現在どのように行われているのか、実態をお聞かせください。 質問の第4点目は、本市遺族連合会現状についてであります。 

金沢市議会 2016-06-21 06月21日-05号

議会議案第3号は本号末尾参照〕~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~議案上程福田太郎議長 次に、日程第8議会議案第4号人間らしく働けるルール確立を求める意見書を議題といたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ △提案理由説明福田太郎議長 これより、提出者から提案理由説明を求めます。 

金沢市議会 2016-06-16 06月16日-03号

保護者役割行政役割についてでございますが、家庭は、子どもが基本的な生活習慣学習習慣社会的なルールなどを身につける上で大変重要な役割を担っていると思っておりまして、一方で、行政は、保護者自主性を尊重しつつ、家庭教育に関する学びの機会や情報の提供など、保護者が必要とする支援を適切に行っていくことが大切であると思っております。

金沢市議会 2016-06-15 06月15日-02号

家族を通して、子どもたちが基本的な生活習慣学習習慣社会ルールなどを身につけるというものだというふうに思っています。相手を思いやる心、美しい言葉遣いというものは、まずは家庭教育の中で育まれていくことが私は望ましいものだというふうに考えています。今年度設置いたしました家庭教育推進懇話会の中におきましても、そのことについて十分議論していきたいと考えています。 

金沢市議会 2016-03-14 03月14日-04号

◎山野之義市長 TPPに規定されましたISD条項は、外国投資家と国家との間の紛争解決の手続を定めたものでありまして、国の見解では、投資した企業に十分な保護保障を与えるなどの投資ルールに反しない限り、この条項対象にはならない。さらには、投資家に具体的な損害が生じていない場合、訴えることはできないとしていることから、本市食文化条例ISD条項の適用を受けることはないと考えています。

金沢市議会 2016-03-10 03月10日-02号

第1に、消費税10%への増税中止、第2に、社会保障削減から充実に転換する、第3に、人間らしい雇用ルールをつくる、第4に、TPP交渉から撤退し、日本経済の主権を回復する、こうした4つの提案を行い、その実行を求めています。そこで、市民生活地域経済の振興を図る上で、次の3点について伺います。 第1に、国民健康保険料引き下げ実施と全ての加入者保険証を届けることです。