加賀市議会 > 2018-09-26 >
09月26日-04号

ツイート シェア
  1. 加賀市議会 2018-09-26
    09月26日-04号


    取得元: 加賀市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-03
    平成30年  9月 定例会(第3回)                 平成30年9月26日(水)午後3時00分開議出席議員(17名)                           1番  東野真樹                           2番  中川敬雄                           3番  南出貞子                           4番  上田朋和                           6番  辰川志郎                           7番  稲垣清也                           8番  中谷喜英                           9番  田中金利                          10番  林 直史                          11番  高辻伸行                          12番  山口忠志                          13番  今津和喜夫                          14番  岩村正秀                          15番  林 茂信                          16番  林 俊昭                          17番  新後由紀子                          18番  川下 勉欠席議員(0名) △開議 ○議長(林直史君) これより、本日の会議を開きます。 △議長諸報告 ○議長(林直史君) 諸般の口頭報告は、これを省略いたします。 △会議時間延長 ○議長(林直史君) 本日の会議時間は、あらかじめこれを延長いたします。 △委員長報告 ○議長(林直史君) 日程第1、市長提出議案第54号から第70号までを一括議題といたします。 以上の各案件の委員会における審査の経過並びにその結果について、委員長の報告を求めます。 予算決算委員長高辻伸行君。 ◆予算決算委員長高辻伸行君) 予算決算委員会に付託されました案件の審査の経過並びにその結果につきまして御報告申し上げます。 本委員会に付託されました案件は、議案第54号から第59号までの予算案件6件並びに議案第67号から議案第70号までの決算認定案件4件であります。 これらの案件につきまして、本委員会に3つの分科会を設置し、19日に総務分科会、20日に教育民生分科会、21日に産業建設分科会をそれぞれ開催いたしました。各分科会におきましては、分担された議案関係分について、関係部課長から詳細なる説明を受け、慎重に審査を行いました。 これを受け、本日、本委員会を開催し、各分科会長から審査の経過についての報告を求め、審査を進めました結果、議案第54号及び議案第67号については反対者2名の賛成多数でもって、議案第68号については反対者1名の賛成多数でもって、そのほかの案件については、全会一致でもって、それぞれ原案のとおり可決、または認定すべきものと決した次第であります。 なお、各分科会における審査の内容につきまして、総務分科会では議案第67号平成29年度加賀市決算認定について、加賀山代温泉財産事業調整基金積立金の平成29年度出納整理期間中の取り崩し額が1,007万5,000円となっているが、同基金積立金の今後の見通しについて尋ねたところ、山代温泉財産区民定期入浴券の購入を促すことに努め、利用者増加を目指すこととしており、加賀山代温泉財産事業調整基金積立金が枯渇しないような財政運営に努めていくとのことでありました。また、同財産区の今後の運営のあり方について尋ねたところ、山中温泉や片山津温泉も含めた総湯の指定管理のあり方も研究し、今後入浴料金の見直しを含め、地域住民、財産区管理会と十分協議していくとのことでありました。 次に、教育民生分科会では、議案第54号平成30年度加賀市一般会計補正予算関係について、社会体育振興費スポーツ交流推進費海外オリンピック選手事前合宿誘致事業において、誘致活動を進めるに当たり、施設環境の充実が必要と考えるが、その計画はあるのかと尋ねたところ、東京2020オリンピックパラリンピック競技大会に係る事前合宿誘致だけではなく、公共施設マネジメントの観点も踏まえ、武道館等の施設の充実を図るため、施設の統合や改修等の計画を立てているところであるとのことでありました。また、ソフト面でのスポーツ振興に対する加賀市のビジョンについて尋ねたところ、事前合宿誘致事業を実現させ、オリンピック選手との交流や選手のプレー及び競技に対する取り組みなどを感じ取ることで、オリンピック出場を目指す若い選手かふえることにつなげたいとのことでありました。 次に、産業建設分科会では、議案第67号平成29年度加賀市決算認定関係について、観光振興の観点から文化施設を初めとした展観施設の来館者が減少傾向にある理由について尋ねたところ、企画展の実施などによる各施設の魅力づくりやそれらの情報発信不足が主な原因だと考え、現在企画展などの充実に努めており、今後も観光と文化を一体的に捉え、魅力あるイベントの実施や情報発信の強化などさらなる事業の推進に努めたいとのことでありました。 以上が審査の結果でありますので、何とぞ本委員会決定どおり御賛同賜りますようお願いを申し上げまして、予算決算委員会の報告といたします。 ○議長(林直史君) 総務委員長中谷喜英君。 ◆総務委員長中谷喜英君) 総務委員会に付託されました案件の審査の結果につきまして御報告申し上げます。 本委員会に付託されました案件は、条例案件2件であります。 これらの案件につきまして、関係部課長の出席を求め、詳細なる説明を受け、審査を進めました結果、両議案とも全会一致でもって原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。 以上が審査の結果でありますので、何とぞ本委員会決定どおり御賛同賜りますようお願いを申し上げまして、総務委員会の報告といたします。 ○議長(林直史君) 教育民生委員長田中金利君。 ◆教育民生委員長田中金利君) 教育民生委員会に付託されました案件の審査の経過並びにその結果につきまして、御報告申し上げます。 本委員会に付託されました案件は、条例案件1件であります。 この案件につきまして、教育長を初め関係部課長の出席を求め、詳細なる説明を受け、慎重に審査を進めました結果、全会一致でもって原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。 審査の内容につきましては、議案第64号加賀市立学校設置条例の一部改正について、統合後のスクールバスの運行について検討しているのかと尋ねたところ、児童の通学手段を確保するため、これから保護者や地域住民の方々に対し丁寧な説明を行いながら、スクールバスの運行についても検討をしているところであるとのことでありました。また、公共交通利用での通学も視野に入れているのかと尋ねたところ、公共交通を利用しての通学についても検討をしているが、保護者からはスクールバスでの通学を希望される意見もあるため、児童が安心して安全に通学できる環境を慎重に検討していくとのことでありました。 以上が審査の経過並びに結果でありますので、何とぞ本委員会決定どおり御賛同賜りますようお願いを申し上げまして、教育民生委員会の報告といたします。 ○議長(林直史君) 産業建設委員長今津和喜夫君。 ◆産業建設委員長今津和喜夫君) 産業建設委員会に付託されました案件の審査の結果につきまして御報告申し上げます。 本委員会に付託されました案件は、条例案件4件であります。 これらの案件につきまして、関係部課長の出席を求め、詳細なる説明を受け、慎重に審査を進めました結果、全議案とも全会一致でもって原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。 以上が審査の結果でありますので、何とぞ本委員会決定どおり御賛同賜りますようお願い申し上げまして、産業建設委員会の報告といたします。 ○議長(林直史君) 委員長の報告は終わりました。 △質疑 ○議長(林直史君) これより委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑はありませんか。 質疑なしと認め、質疑を終わります。 △討論
    ○議長(林直史君) これより、討論に入ります。 通告がありましたので、発言を許します。 林 俊昭君。 ◆(林俊昭君) 今回提出されております議案のうち4件について、反対の意思を表明し、討論を行いたいと思います。 1つ目は、議案第54号平成30年度加賀市一般会計補正予算についてであります。このうち4つの事業について、反対の理由を述べます。 まず、加賀市版「生涯活躍のまち」構想推進事業についてであります。今回の補正予算では、「認知症国際アジア会議in加賀」の事業を昨年度の開催を踏まえ、受け入れ参加者や国内外の有識者数をふやすことや加賀市における軽度の認知症に関する基礎データの整理と実証研究についての取りまとめを行うものであります。しかし、いまだに事業運営主体も決まらず右往左往しているのに「認知症国際アジア会議in加賀」などの個別事業が先走っていることに不安感を抱きます。市長が認知症を喫緊の課題として捉えているならば、「認知症国際アジア会議in加賀」などと大風呂敷を広げる前に地域医療審議会地域連携症例検討会などで認知症問題を取り上げていただき、その対策について考えるべきであります。また、加賀市医療センターにおいても認知症に対する医療のあり方など、できることを積極的に取り組むべきであります。私はこのような取り組みこそが喫緊であると思います。したがって、この事業には賛同できかねます。 次に、スマートインクルージョン推進事業であります。障がい者の情報の一元化のため調査事業補正予算600万円についてであります。この事業は人工知能、AIなどの先端技術を生かして障がい者が暮らしやすい社会づくりを目指すとのことであります。そのために加賀市は全国で初めて「AIやIoTで障がい者社会参画」推進の宣言をしました。スマートインクルージョンの提唱者であります竹村和浩氏は、東京2020オリンピックパラリンピック競技大会の選手村跡地をスマートシティモデル地区に改造しようとする壮大な青写真をかいておられる方であります。私は画期的ですばらしい計画だと思います。だからといって、地方の小さな自治体が全国初という言葉に酔いしれてもよいものでございましょうか。市長は何かというとAIやIoT、ブロックチェーンなどの最新技術を活用し、安全かつ利便性の高い支援体制の構築に結びつけられると言われておりますけれども、そのこと以前に今議会で同僚議員の質問にもあったように障がい者に対する身近なことへの取り組みを優先すべきだと考えます。行政が事業を行うにはまず調査をしてまとめた資料に基づいて議論を重ね、慎重に計画を立てて進めることが常道であります。決して全国初の宣言ありきであってはなりません。したがって、この事業についても賛同できません。 次に、インバウンド推進事業についてであります。平成30年度の総事業費は1,760万円で、今回の事業補正一般財源660万円であります。事業内容は、海外魅力発信事業に360万円、台湾旅行商談会トップセールス事業に300万円となっております。インバウンドの推進については、石川県が大いに力を入れており、そのことにより台湾などからの観光客は、加賀市の観光施設や旅館などを利用いただいております。当局は、県は県内一円に取り組み、加賀市は市独自で取り組んでいるなどと言い続けております。しかし、加賀市が県と同じような事業に取り組むことはきわめて非効率で税金の無駄遣いであると思います。インバウンド事業をすべきでないと私は言っているのでありません。なぜ台湾やシンガポールに特化して行われるのかが理解できないのであります。したがって、この事業にも賛同できかねます。 次に、海外オリンピック選手事前合宿誘致事業であります。この事業の目的は、ホストタウン登録への活動の一環として、オリンピック選手事前合宿誘致活動を通じて国際交流及びスポーツ振興の推進を図るとのことであります。その前に昨年の台湾の空手・卓球・バドミントンシンガポールの卓球・バドミントンなどのオリンピック選手事前合宿はどうなってしまったのでございましょうか。頓挫してしまったのではないでしょうか。舌の根が乾かないうちに今度はポルトガルとのことでありますが、行動を起こす前に足元をしっかり固めて動くべきであります。そのためにはオリンピック選手事前合宿や国内の大きな大会などを誘致できるための、先ほどの委員長報告にもありましたけれども、現実的にはそういう形には今まだなってない、ハードで言うならば屋内外施設環境整備の充実、ソフトではどのようなスポーツを中心に育てるのか、具体的な計画が明らかになっておりません。つまり加賀市のスポーツビジョンを持たなくして、誘致ありきでは残念ながら賛同できかねます。 2つ目、議案第65号加賀市イノベーションセンター条例の一部改正についてであります。 この条例については、本年3月定例会で提案がありましたが、私は本来このような事業は行政が手を出すべきものではなく、民間主導で行うべきと考え、また地方創生推進交付金の期限が切れた5年後の対応が見えていませんでしたので、反対しました。したがって、今回の条例の一部改正についても反対いたします。 3つ目は、議案第67号平成29年度加賀市決算認定についてであります。 宮元市長の政策における事業選択は、地方自治体本来の役割である市民生活と福祉の向上という本来の使命と逆行する施策が多く行われていることが決算でも明らかであります。したがって、認定できないことを表明し、その主な点について討論いたします。 まず第1は、国から地方創生推進交付金がもらえるからとトップダウンで実施してきた事業についてであります。まずスマート加賀IoT推進事業であります。この事業は、石川県工業試験場ではIoT相談窓口を設け、ニーズの高まりを受けてAIやIoT技術支援工房で実演、助言指導を行う、さらに外部アドバイザーの配置や高性能コンピューターの導入などを行うことが計画されております。農業分野においても、かほく市などで栽培されている出荷基準が厳しいルビーロマンなどは石川県農林総合研究センター農業試験場と連携して行われております。したがって、このような事業は県が中心となりすべきであります。脆弱な加賀市がすべきこととは私は思いません。仮に加賀市も事業を行うとするならば、県との事業内容のすみ分けをしっかりして協力し合うことが大事だと思うわけであります。 第2は、人材育成拠点施設整備事業についてであります。この事業は既にかが交流プラザさくら3階に加賀市イノベーションセンターの1期工事を行い、さらに今年度は2期工事を実施しております。果たして入居者の見通しはあるのでございましょうか。まさに雲をつかむような計画であります。また、この施設の旧加賀市民病院としての借金、いわゆる残債はあと7年ほどで完済されるわけでありますけれども、その後の入居者の対応なども明らかにされておりません。 第3は、加賀市版「生涯活躍のまち」構想推進事業であります。この事業の核となる地域交流拠点運営主体を公募したものの応募者なしで不調に終わっております。当局は再公募の予定などと説明しておりますけれども、日程はいまだ明らかになっておりません。そもそも行政が事業を計画する場合は、ボトムアップで議論を重ねながら綿密に積み上げた事業でなければなりません。しかし、今回の事業は地方創生推進交付金ありきが強く、トップダウンで実施しているものではないかと思われます。このような国の動向に左右される事業計画では、将来の計画が曖昧模糊になること危機感を感じます。 第4は、企業誘致専門官誘致活動についてであります。この制度は県内初ということで、平成27年度から平成29年度までの3年間行ってきた事業であります。私はこれまで企業誘致については、県との連携を強化して行うべきであり、軽々に民間人に頼るべきではないなどと主張してきました。なぜなら行政の職員と民間人とでは受ける相手側の信頼度が違うからであります。現実に誘致活動の実績が上がらず、昨年度は関西圏で企業誘致専門官1人を廃止、今年度は関東圏の企業誘致専門官1人を廃止しており、このことにより民間からの企業誘致専門官による誘致活動制度を廃止しております。この廃止の理由を当局は、加賀市産官学連携円卓会議の意向と言われておるわけでありますけれども、私から見るとアリバイを加賀市産官学連携円卓会議のせいにするのでございましょうか。きわめて責任回避であります。 以上のことを申し上げ、反対討論とします。 最後は、議案第68号平成29年度加賀市病院事業会計決算認定についてであります。 みずほ総合研究所株式会社委託契約についてであります。重要契約の要旨にあるみずほ総合研究所株式会社委託契約した理由は、経営層の考える方向を現場に理解させる、組織の融合、活性化を行う、現場が主体的に問題解決の作業を行う組織に変革するというものであります。私はこのような業務は民間コンサルタントに委託するのではなく、病院管理者を初め病院長、病院スタッフが行わなければならないということを言い続けてきました。それでなくとも加賀市医療センターには優秀な医師を初め優秀な人材がたくさんおられます。なぜ生かさないのかが不思議でなりません。委託契約額は平成29年度で2,829万6,000円で、平成28年度の2,268万円を合わせると2年間で5,097万6,000円となります。県内の公立病院民間コンサルタントに委託した契約金が、委託内容にもよりますけれども、1,000万円を超える契約を聞いたことがありません。このような委託契約は理解できませんので、反対の意を表し、討論としたいと思います。 以上。 ○議長(林直史君) 以上をもって討論は終わりました。 △市長提出議案採決(議案第54号) ○議長(林直史君) これより採決いたします。 まず、市長提出議案第54号を採決いたします。 本案件に対する委員会の決定は、原案可決であります。 お諮りいたします。 本案件は委員会の決定のとおり、原案可決することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(林直史君) 起立多数と認めます。よって、本案件は原案のとおり可決されました。 △市長提出議案採決(議案第64号) ○議長(林直史君) 次に、市長提出議案第64号を採決いたします。 本案件に対する委員会の決定は、原案可決であります。 お諮りいたします。 本案件は委員会の決定のとおり、原案可決することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(林直史君) 起立多数と認めます。よって、本案件は原案のとおり可決されました。 △市長提出議案採決(議案第65号) ○議長(林直史君) 次に、市長提出議案第65号を採決いたします。 本案件に対する委員会の決定は、原案可決であります。 お諮りいたします。 本案件は委員会の決定のとおり、原案可決することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(林直史君) 起立多数と認めます。よって、本案件は原案のとおり可決されました。 △市長提出議案採決(議案第55号外9件) ○議長(林直史君) 次に、市長提出議案第55号から第63号まで及び第66号の合計10件を一括採決いたします。 以上の各案件に対する委員会の決定は、原案可決であります。 お諮りいたします。 以上の各案件は委員会の決定のとおり、原案可決することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と言う者あり) ○議長(林直史君) 御異議なしと認めます。よって、以上の各案件は原案のとおり可決されました。 △市長提出議案採決(議案第67号) ○議長(林直史君) 次に、市長提出議案第67号を採決いたします。 本案件に対する委員会の決定は、原案認定であります。 お諮りいたします。 本案件は委員会の決定のとおり、原案認定することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(林直史君) 起立多数と認めます。よって、本案件は原案のとおり認定されました。 △市長提出議案採決(議案第68号)  次に、市長提出議案第68号を採決いたします。 本案件に対する委員会の決定は、原案認定であります。 お諮りいたします。 本案件は委員会の決定のとおり、原案認定することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(林直史君) 起立多数と認めます。よって、本案件は原案のとおり認定されました。 △市長提出議案採決(議案第69号外1件) ○議長(林直史君) 次に、市長提出議案第69号及び第70号を一括採決いたします。 以上の各案件に対する委員会の決定は、原案認定であります。 お諮りいたします。 以上の各案件は委員会の決定のとおり、原案認定することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と言う者あり) ○議長(林直史君) 御異議なしと認めます。よって、以上の各案件は原案のとおり認定されました。 △市長追加提出議案説明 ○議長(林直史君) 日程第2、本日市長から追加提出のあった議案第71号を議題といたします。 市長から提案理由の説明を求めます。 宮元市長。 ◎市長(宮元陸君) ただいま上程されました追加案件につきまして御説明を申し上げます。 議案第71号は、教育委員会委員の任命についてであります。 教育委員会委員のれん幹子氏の任期満了に伴い、引き続き同氏を任命いたしたく、議会の同意を求めるものであります。 以上、追加してお諮りいたします案件につきまして、御審議を賜りますようよろしくお願いを申し上げます。 以上です。 ○議長(林直史君) 提案理由の説明は終わりました。 △即決決定 ○議長(林直史君) お諮りいたします。 ただいま議題となっております議案第71号は人事案件でありますので、この際、質疑その他を省略して、直ちに採決いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と言う者あり) ○議長(林直史君) 御異議なしと認めます。よって、本案件は即決することに決しました。 △市長追加提出議案採決(議案第71号) ○議長(林直史君) これより採決いたします。 市長提出議案第71号を採決いたします。 お諮りいたします。 本案件は原案のとおり同意することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と言う者あり) ○議長(林直史君) 御異議なしと認めます。よって、本案件は原案のとおり同意することに決しました。 △議会議案審議(第6号外3件) ○議長(林直史君) 日程第3、稲垣清也君ほか14名提出の議会議案第6号学校に空調設備を設置し、維持するために必要な財政支援を求める意見書外3件を一括議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 稲垣清也君。 ◆(稲垣清也君) ただいま議題となりました議会議案第6号並びに第7号の概略を御説明申し上げます。 議会議案第6号は、学校に空調設備を設置し、維持するために必要な財政支援を求める意見書であります。 今年の夏の異常気象とも言える記録的な猛暑は、児童生徒が集中して授業を受けるには酷な気候でありました。そのような中、各自治体では、学校の各教室にエアコンを設置する動きが見られており、本市におきましても市内小・中学校の全教室にエアコンを設置してほしいという保護者からの要望が多数寄せられております。また、今定例会におきましても同僚議員からエアコンの設置についての質問がなされたところであります。 しかしながら、全教室にエアコン設置となりますと、受電設備の整備を含め多額の経費を要することになります。現在、学校施設へのエアコン設置には、国庫補助はありますが、残りは一般財源等での対応を余儀なくされます。 よって、エアコン設置における国庫補助率の引き上げと学校施設へのエアコン設置をリースで対応した場合においても、国庫補助の対象とするよう要件の拡充を国に強く要望するものであります。 次に、議会議案第7号は、防災・減災対策のための社会資本の維持管理・更新に必要な財政措置を求める意見書であります。 近年、局地的な大雨が多発しており、これに伴う大規模な水害や土砂災害等に備えた河川、砂防、農業農村等の防災・減災対策は、住民の安全と安心を確保する上で喫緊の課題となっております。 今後、高度経済成長期に集中的に整備された砂防ダム、堤防等の社会資本については、さらに老朽化の進行が想定されることから、長寿命化対策や維持管理の充実が求められております。 よって、防災・減災対策のための社会資本の計画的な維持管理や更新に対する積極的な財政措置を講ずるよう、国に強く要望するものであります。 以上の2件につきまして、何とぞ御賛同賜りますようお願い申し上げ、提案理由の説明といたします。 ○議長(林直史君) 今津和喜夫君。 ◆(今津和喜夫君) ただいま議題となりました議会議案第8号ヘルプマークの普及推進を求める意見書の概略を申し上げます。 義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは容易に判断が難しい「ハンディのある方」が周囲に援助や配慮が必要であることを知らせるヘルプマークについては、昨年7月に日本工業規格、JISとして制定され、国としての統一的な規格となってからは、その流れが全国へと広がっております。 このヘルプマーク及びヘルプカードについては、援助や配慮を必要とする方が所持・携帯していることはもちろんのこと、周囲でそのマークを見た人が理解していないと意味を持たないため、今後はその意味を広く国民全体に周知し、思いやりのある行動をさらに進めていくことが重要となります。 しかし、国民全体における認知度は、いまだ低い状況にあり、また公共交通機関へのヘルプマークの導入など課題も浮き彫りになってきているところであります。 よって、心のバリアフリーであるヘルプマーク及びヘルプカードのさらなる普及推進を図るため、これに取り組む自治体に対して財政支援を行うなど必要な措置を講ずるよう国に強く要望するものであります。 以上、何とぞ御賛同賜りますようお願い申し上げ、提案理由の説明といたします。 ○議長(林直史君) 林 俊昭君。 ◆(林俊昭君) ただいま議題となりました議会議案第9号の概略について簡潔に説明申し上げます。 学校現場における課題が複雑化・困難化する中で、子供たちの豊かな学びを実現するためには、教材研究や授業準備の時間を十分に確保することが不可欠であります。 特に小学校においては、平成30年度から新学習指導要領の移行期間に入り、外国語教育実施ため授業時数の調整など対応に苦慮する状況となっております。豊かな学びの実現のために教職員定数改善などの施策が最重要課題であります。また、教職員が人間らしい働き方ができるための長時間労働是正が必要であり、そのための教職員定数改善は欠かせません。 義務教育費国庫負担制度については、国庫負担率が3分の1に引き下げられたままであり、地方自治体の財政を圧迫していることや自治体間の教育格差が生じることは、大きな問題であります。 よって、地方自治体が計画的に教育行政を進めることができるよう、1つ、教職員定数改善を推進すること、2つ、義務教育費国庫負担制度の負担割合を2分の1に復元すること、この2点について国に強く要望したいと思います。 何とぞ御賛同賜りますようお願い申し上げ、提案理由の説明といたします。 ○議長(林直史君) 提案理由の説明は終わりました。 △質疑 ○議長(林直史君) これより質疑に入ります。 質疑はありませんか。 質疑なしと認め、質疑を終わります。 △討論 ○議長(林直史君) これより討論に入ります。 討論はありませんか。 討論なしと認め、討論を終わります。 △議会議案採決(第6号外3件) ○議長(林直史君) これより採決いたします。 議会議案第6号から第9号までの合計4件を一括採決いたします。 お諮りいたします。 以上の各案件は、可決することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と言う者あり) ○議長(林直史君) 御異議なしと認めます。よって、以上の各案件は可決することに決しました。 △特別委員会の廃止について ○議長(林直史君) 日程第4、特別委員会の廃止を議題といたします。 お諮りいたします。 新幹線特別委員会及び柴山潟活用特別委員会は、調査報告書が議長宛てに提出され、当初の目的を達成したことにより、お手元に配付のとおり、本日をもって廃止いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と言う者あり) ○議長(林直史君) 御異議なしと認めます。よって、新幹線特別委員会及び柴山潟活用特別委員会は、廃止することに決しました。 △特別委員会の設置及び定数の変更について ○議長(林直史君) 日程第5、特別委員会の設置及び定数の変更についてを議題といたします。 お諮りいたします。 お手元に配付のとおり、特別委員会の設置につきましては、新幹線・駅周辺整備特別委員会及びICT推進特別委員会を設置することとし、基地・防災特別委員会の定数を5名から6名に、議会活性化特別委員会の定数を8名から7名にそれぞれ変更したいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と言う者あり) ○議長(林直史君) 御異議なしと認めます。よって、お手元に配付のとおり、新幹線・駅周辺整備特別委員会及びICT推進特別委員会を設置し、基地・防災特別委員会及び議会活性化特別委員会の定数を変更することに、それぞれ決しました。 ただいま設置及び定数変更されました特別委員会並びに任期満了に伴う特別委員会の委員の選任につきましては、委員会条例第7条第1項の規定により、お手元に配付の名簿のとおり、議長において指名いたします。 ただいま選任されました委員の諸君は、この後、直ちに会合の上、正副委員長を互選され、その結果を議長まで報告願います。 △休憩 ○議長(林直史君) この際、暫時休憩いたします。                              午後3時38分休憩                 平成30年9月26日(水)午後4時02分再開出席議員(17名)                           1番  東野真樹                           2番  中川敬雄                           3番  南出貞子                           4番  上田朋和                           6番  辰川志郎                           7番  稲垣清也                           8番  中谷喜英                           9番  田中金利                          10番  林 直史                          11番  高辻伸行                          12番  山口忠志                          13番  今津和喜夫                          14番  岩村正秀                          15番  林 茂信                          16番  林 俊昭                          17番  新後由紀子                          18番  川下 勉欠席議員(0名) △再開 ○議長(林直史君) 会議を再開し、休憩前の議事を続けます。 △議長諸報告 ○議長(林直史君) この際、御報告申し上げます。 さきの休憩中、各特別委員会が開催され、正副委員長の互選の結果、お手元に配付のとおり、基地・防災特別委員会の委員長に中谷喜英君、副委員長に辰川志朗君が、新幹線・駅周辺整備特別委員会の委員長に林 茂信君、副委員長に田中金利君が、ICT推進特別委員会の委員長に高辻伸行君、副委員長に上田朋和君が、議会活性化特別委員会の委員長に稲垣清也君、副委員長に上田朋和君が、それぞれ選任されました。 △議員の派遣について ○議長(林直史君) 日程第6、議員の派遣についてを議題といたします。 議員の派遣につきましては、地方自治法第100条第13項及び加賀市議会会議規則第167条の規定により、お手元に配付いたしましたとおり、山口忠志君、中川敬雄君を小松空港国際化推進石川県議会議員連盟香港・タイ訪問団に派遣するものであります。 これより採決いたします。 お諮りいたします。 本件について派遣することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(林直史君) 起立多数と認めます。よって、本件は派遣することに決しました。 お諮りいたします。 ただいま可決されました議員派遣の内容に今後変更を要するときは、その取り扱いを議長に一任願いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と言う者あり) ○議長(林直史君) 御異議なしと認め、議長一任と決しました。 △各委員会の閉会中の継続調査について ○議長(林直史君) 日程第7、各委員会の閉会中の継続調査についてを議題といたします。 各委員長から、お手元に配付のとおり、それぞれの所管事項の閉会中の継続調査の申出書が議長に提出されております。 お諮りいたします。 本件は、各委員長からの申し出のとおり、閉会中も継続して調査することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と言う者あり) ○議長(林直史君) 御異議なしと認めます。よって、各委員長から申し出のあった事項について、閉会中も継続して調査することに決しました。 △閉議・閉会 ○議長(林直史君) 以上をもって今議会の議事全部を終了いたしました。 平成30年第3回加賀市議会定例会は、これをもって閉会いたします。 これにて散会いたします。                           午後4時05分閉議・閉会          議事日程(第4号)                          平成30年9月26日(水)                          午後3時 開議日程第1 市長提出議案第54号から第70号まで     一括議題      委員長報告・質疑、討論、採決  第2 市長追加提出議案第71号     議題      説明、即決  第3 議会議案第6号から第9号まで     一括議題      説明、質疑、討論、採決  第4 特別委員会の廃止  第5 特別委員会の設置及び定数の変更  第6 議員の派遣について  第7 各委員会の閉会中の継続調査について     閉議     閉会              (写)                          発加総第47号                          平成30年9月26日加賀市議会議長  林 直史様                       加賀市長  宮元 陸          議案の追加提出について 平成30年第3回加賀市議会定例会に提案する議案を、次のとおり追加提出します。            議案第71号              (写)                          発加監第46号                          平成30年9月25日加賀市議会議長  林 直史様                       加賀市監査委員   浅井廣史                       加賀市監査委員   川下 勉          例月出納検査結果について(報告) 地方自治法第235条の2第1項の規定により、平成30年8月末現在の現金出納検査を行ったので、その結果を同条第3項の規定により次のとおり報告する。1 検査年月日 平成30年9月25日2 検査の概要 平成30年8月分出納について検査を実施したところ、その収支は別添のとおりで、一般会計・特別会計・公営企業会計(水道事業・下水道事業・病院事業会計)ともに収支の計数において違算はなく、指定金融機関の取り扱った収支額と符合していることを確認した。議会議案第6号     学校に空調設備を設置し、維持するために必要な財政支援を求める意見書 上記の議案を次のとおり会議規則第14条第1項の規定により提出します。  平成30年9月26日加賀市議会議長  林 直史様提出者   加賀市議会議員  稲垣清也   加賀市議会議員  高辻伸行      〃     東野真樹      〃     山口忠志      〃     中川敬雄      〃     今津和喜夫      〃     南出貞子      〃     岩村正秀      〃     上田朋和      〃     林 茂信      〃     辰川志郎      〃     林 俊昭      〃     中谷喜英      〃     川下 勉      〃     田中金利    学校に空調設備を設置し、維持するために必要な財政支援を求める意見書 今夏は全国各地で災害と呼べるほどの記録的な猛暑が続き、本市でも観測史上最高の気温を記録した。夏場の暑さが年々厳しさを増す中、7月には愛知県で、校外学習から戻った男子小学生が熱中症で亡くなるという痛ましい事故が発生した。学校における教育活動中に児童生徒が命を落とすというあってはならない事態であり、児童生徒の命を守り、適切な学習環境を整えるため、学校への空調設備の設置は急務となっている。 しかしながら、文部科学省の公立学校の空調設備設置状況調査によると、小中学校における普通教室の空調設備設置率は、平成29年4月1日時点で49.6%であり、本県は44.6%と全国平均を下回る結果となっている。 記録的な猛暑により学校における空調設備の必要性は高まっているが、地方自治体にとって設置費用、電気代等が大きな負担となり、整備が進んでいないのが現状である。 よって国におかれては、児童生徒の命を守り、適切な学習環境を整備するため、下記の事項について誠実に対応されるよう強く要望する。                記一、学校施設への空調設備設置に係る補助事業の予算を早急に確保し、増額など抜本拡充を行うこと。二、大規模改造事業の補助率を大幅に引き上がるとともに、リース契約による場合にも国庫補助の対象とするなど、要件等の拡充を図ること。三、引き続き学校施設の老朽化・耐震化に必要な予算を確保して対策の一層の推進を図ること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。議会議案第7号  防災・減災対策のための社会資本の維持管理・更新に必要な財政措置を求める意見書 上記の議案を次のとおり会議規則第14条第1項の規定により提出します。  平成30年9月26日加賀市議会議長  林 直史様提出者   加賀市議会議員  稲垣清也   加賀市議会議員  高辻伸行      〃     東野真樹      〃     山口忠志      〃     中川敬雄      〃     今津和喜夫      〃     南出貞子      〃     岩村正秀      〃     上田朋和      〃     林 茂信      〃     辰川志郎      〃     林 俊昭      〃     中谷喜英      〃     川下 勉      〃     田中金利  防災・減災対策のための社会資本の維持管理・更新に必要な財政措置を求める意見書 今年7月、梅雨前線や台風7号の影響により、西日本を中心に広い範囲で記録的な大雨となり、洪水や浸水、土砂崩れ等が発生し、西日本各地で甚大な被害をもたらした。このように、近年、全国各地において、記録的な集中豪雨や局地的大雨、豪雪などによる被害が相次いでいる。本市においても今年2月に記録的な大雪に見舞われ、JR北陸本線等の公共交通が運休したほか、国道8号などの大動脈が通行止めになったことで物流が停滞し、住民の生活に甚大な影響を及ぼした。地球温暖化の進行に伴う気候変動を新たなステージと捉え、住民の安全・安心を守るため、危機感を持って防災・減災対策に取り組んでいく必要がある。 しかしながら、高度経済成長期以降に整備された砂防ダム、堤防等の社会資本は老朽化がすすみ、建設後50年を超える施設の割合が加速度的に高くなる見込みとなっている。増加する自然災害から人命を守り、被害の最小化を図るため、早急な対応が必要である。 よって国におかれては、防災・減災対策のための社会資本の計画的な維持管理や更新に必要な財政措置を講ずるよう強く要望する。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。議会議案第8号     ヘルプマークの普及推進を求める意見書 上記の議案を次のとおり会議規則第14条第1項の規定により提出します。  平成30年9月26日加賀市議会議長  林 直史様提出者   加賀市議会議員  今津和喜夫  加賀市議会議員  田中金利      〃     東野真樹      〃     高辻伸行      〃     中川敬雄      〃     山口忠志      〃     南出貞子      〃     岩村正秀      〃     上田朋和      〃     林 茂信      〃     辰川志郎      〃     林 俊昭      〃     稲垣清也      〃     川下 勉      〃     中谷喜英     ヘルプマークの普及推進を求める意見書 ヘルプマークについては、義足や人口関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など外見からはわからなくても、身につけることで周囲に援助や配慮を必要としていることを知らせるものであり、昨年7月に日本工業規格(JIS)の案内用図記号として追加されたことから、その普及に取り組む自治体が増えている。 このヘルプマーク及びそのマークを配したヘルプカードについては、援助や配慮を必要とする方が所持・携帯していることはもちろんのこと、周囲でそのマークを見た人が理解していないと意味を持たないため、今後は、その意味を広く国民全体に周知し、思いやりのある行動をさらに進めていくことが重要となる。 しかしながら、国民全体における認知度はいまだ低い状況にある。また、公共交通機関におけるヘルプマークの表示など課題も浮き彫りになってきているところである。 よって国におかれては、ヘルプマーク及びヘルプカードのさらなる普及推進を図るため、これに取り組む自治体に対する財政支援を行うなど必要な措置を講ずるよう強く要望する。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。議会議案第9号     教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度化拡充に係る意見書 上記の議案を次のとおり会議規則第14条第1項の規定により提出します。  平成30年9月26日加賀市議会議長  林 直史様                    提出者                     加賀市議会議員  林 俊昭                        〃     新後由紀子     教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度化拡充に係る意見書 学校現場における課題が複雑化・困難化する中で、子どもたちの豊かな学びを実現するためには、教材研究や授業準備の時間を十分に確保することが不可欠である。特に小学校においては、平成30年度から新学習指導要領の移行期間に入り、外国語教育実施のため授業時数の調整など対応に苦慮する状況となっている。豊かな学びの実現のためには教職員定数改善などの施策が最重要課題である。 また、明日の日本を担う子どもたちを育む学校現場において、教職員が人間らしい働き方ができるための長時間労働是正が必要であり、そのための教職員定数改善は欠かせない。 義務教育費国庫負担制度については、小泉政権下の「三位一体改革」の中で国庫負担率が2分の1から3分の1に引き下げられた。厳しい財政状況の中、独自財源により人的措置を行っている自治体もあるが、地方自治体の財政を圧迫していることや自治体間の教育格差が生じることは大きな問題である。国の施策として定数改善に向けた財源保障を行い、子どもたちが全国のどこに住んでいても、一定水準の教育を受けられることが憲法上の要請である。豊かな子どもの学びを保障するための条件整備は不可欠である。 よって、国会及び政府におかれては、地方教育行政の実情を十分に認識され、地方自治体が計画的に教育行政を進めることができるように、下記の措置を講ずるよう強く要請する。                記1 計画的な教職員定数改善を推進すること。2 教育の機会均等と水準の維持向上を図るため、義務教育費国庫負担制度の負担割合を2分の1に復元すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。1.特別委員会の廃止について ◯廃止委員会名定数所管事務新幹線特別委員会6人新幹線駅舎及び周辺整備に関すること柴山潟活用特別委員会6人柴山潟及び周辺の活用に関すること2.特別委員会の設置及び定数の変更について ◯設置委員会名定数所管事務新幹線・駅周辺整備特別委員会5人新幹線駅及び周辺の都市機能の充実に関することICT推進特別委員会5人情報通信技術の利活用推進に関すること ◯定数の変更委員会名定数変更前変更後基地・防災特別委員会5人6人議会活性化特別委員会8人7人3.特別委員会委員名簿 ◯基地・防災特別委員会 6人  東野真樹、辰川志郎、中谷喜英山口忠志岩村正秀、川下 勉 ◯新幹線・駅周辺整備特別委員会 5人  中川敬雄南出貞子田中金利、林 茂信、新後由紀子 ◯ICT推進特別委員会 5人  上田朋和稲垣清也高辻伸行今津和喜夫、林 俊昭 ◯議会活性化特別委員会 7人  東野真樹中川敬雄南出貞子上田朋和、辰川志郎、稲垣清也今津和喜夫          正副委員長互選結果報告書委員会名委員長副委員長基地・防災特別委員会中谷喜英辰川志郎新幹線・駅周辺整備特別委員会林 茂信田中金利ICT推進特別委員会高辻伸行上田朋和議会活性化特別委員会稲垣清也上田朋和          議員の派遣について                          平成30年9月26日 地方自治法第100条第13項及び加賀市議会会議規則第167条の規定により、下記のとおり議員を派遣する。                記小松空港国際化推進石川県議会議員連盟香港・タイ訪問団 (1)派遣目的 観光客誘致 (2)派遣場所 香港・タイ (3)派遣期間 平成30年11月11日から16日(6日間) (4)派遣議員 山口忠志議員、中川敬雄議員                          平成30年9月26日加賀市議会議長  林 直史様                        総務委員会                         委員長  中谷喜英          閉会中の継続調査申出書 本委員会は、次の事件について閉会中もなお調査を継続する必要があると認めたので、加賀市議会会議規則第111条により申し出ます。  調査事件   1 防災及び災害対策に関する事項   2 財政、契約及び財産に関する事項   3 総合企画及び調整に関する事項   4 統計に関する事項   5 戸籍及び住民基本台帳に関する事項   6 環境衛生に関する事項   7 廃棄物処理に関する事項   8 防犯及び交通安全対策に関する事項   9 広報及び広聴に関する事項  10 まちづくり及び男女共同参画に関する事項  11 人口減少対策に関する事項  12 市税及び各種料金に関する事項  13 議会に関する事項  14 監査に関する事項  15 消防に関する事項  16 財産区に関する事項                          平成30年9月26日加賀市議会議長  林 直史様                        教育民生委員会                         委員長  田中金利          閉会中の継続調査申出書 本委員会は、次の事件について閉会中もなお調査を継続する必要があると認めたので、加賀市議会会議規則第111条により申し出ます。  調査事件   1 社会福祉に関する事項   2 消費者行政に関する事項   3 社会保障に関する事項   4 予防衛生及び健康指導に関する事項   5 地域医療に関する事項   6 山中温泉ぬくもり診療所に関する事項   7 加賀市医療センターに関する事項   8 加賀看護学校に関する事項   9 教育委員会に関する事項  10 学校教育に関する事項  11 社会教育に関する事項  12 社会体育に関する事項                          平成30年9月26日加賀市議会議長  林 直史様                        産業建設委員会                         委員長  今津和喜夫          閉会中の継続調査申出書 本委員会は、次の事件について閉会中もなお調査を継続する必要があると認めたので、加賀市議会会議規則第111条により申し出ます。  調査事件   1 観光に関する事項   2 文化財に関する事項   3 商工業及び労働に関する事項   4 企業立地に関する事項   5 農林水産業に関する事項   6 環境政策及び環境保全に関する事項   7 土木に関する事項   8 都市計画及び都市景観に関する事項   9 北陸新幹線に関する事項  10 区画整理に関する事項  11 建築及び住宅行政に関する事項  12 上下水道事業に関する事項                          平成30年9月26日加賀市議会議長  林 直史様                        議会運営委員会                         委員長  岩村正秀          閉会中の継続調査申出書 本委員会は、次の事件について閉会中もなお調査を継続する必要があると認めたので、加賀市議会会議規則第111条により申し出ます。  調査事件   1 議会の運営に関する事項   2 議長の諮問に関する事項                          平成30年9月26日加賀市議会議長  林 直史様                        基地・防災特別委員会                         委員長  中谷喜英          閉会中の継続調査申出書 本委員会は、次の事件について、調査終了時まで、閉会中もなお調査を継続する必要があると認めたので、加賀市議会会議規則第111条により申し出ます。  調査事件   1 基地対策に関すること   2 防災に関すること                          平成30年9月26日加賀市議会議長  林 直史様                        新幹線・駅周辺整備特別委員会                         委員長  林 茂信          閉会中の継続調査申出書 本委員会は、次の事件について、調査終了時まで、閉会中もなお調査を継続する必要があると認めたので、加賀市議会会議規則第111条により申し出ます。  調査事件   1 新幹線駅及び周辺の都市機能の充実に関すること                          平成30年9月26日加賀市議会議長  林 直史様                        ICT推進特別委員会                         委員長  高辻伸行          閉会中の継続調査申出書 本委員会は、次の事件について、調査終了時まで、閉会中もなお調査を継続する必要があると認めたので、加賀市議会会議規則第111条により申し出ます。  調査事件   1 情報通信技術の利活用推進に関すること                          平成30年9月26日加賀市議会議長  林 直史様                        議会活性化特別委員会                         委員長  稲垣清也          閉会中の継続調査申出書 本委員会は、次の事件について、調査終了時まで、閉会中もなお調査を継続する必要があると認めたので、加賀市議会会議規則第111条により申し出ます。  調査事件   1 議会の活性化に関すること   2 議会広報・広聴に関すること   3 政務活動に関すること   4 政治倫理に関すること                          平成30年9月19日加賀市議会議長  林 直史様                        総務委員会                         委員長  中谷喜英          総務委員会審査の報告について 本委員会に付託された事件は、審査の結果次のとおり決定したから、会議規則第110条の規定により報告します。                記事件の番号件名議決の結果議決の理由議案第60号加賀市印鑑条例の一部改正について原案可決全会一致議案第61号加賀市学習等供用施設及び老人集会場条例の一部改正について〃〃                          平成30年9月20日加賀市議会議長  林 直史様                        教育民生委員会                         委員長  田中金利          教育民生委員会審査の報告について 本委員会に付託された事件は、審査の結果次のとおり決定したから、会議規則第110条の規定により報告します。                記事件の番号件名議決の結果議決の理由議案第64号加賀市立学校設置条例の一部改正について原案可決全会一致                          平成30年9月21日加賀市議会議長  林 直史様                        産業建設委員会                         委員長  今津和喜夫          産業建設委員会審査の報告について 本委員会に付託された事件は、審査の結果次のとおり決定したから、会議規則第110条の規定により報告します。                記事件の番号件名議決の結果議決の理由議案第62号加賀市企業立地促進のための加賀市税条例の特例を定める条例の一部改正について原案可決全会一致議案第63号加賀市手数料条例の一部改正について〃〃議案第65号加賀市イノベーションセンター条例の一部改正について〃〃議案第66号加賀市建築基準条例の一部改正について〃〃                          平成30年9月26日加賀市議会議長  林 直史様                        予算決算委員会                         委員長  高辻伸行          予算決算委員会の審査報告について 本委員会に付託された事件は、審査の結果次のとおり決定したから、会議規則第110条の規定により報告します。                記事件の番号件名議決の結果議決の理由議案第54号平成30年度加賀市一般会計補正予算原案可決賛成多数議案第55号平成30年度加賀市国民健康保険特別会計補正予算全会一致議案第56号平成30年度加賀市後期高齢者医療特別会計補正予算〃〃議案第57号平成30年度加賀市介護保険特別会計補正予算〃〃議案第58号平成30年度加賀市水道事業会計補正予算〃〃議案第59号平成30年度加賀市下水道事業会計補正予算〃〃議案第67号平成29年度加賀市決算認定について原案認定賛成多数議案第68号平成29年度加賀市病院事業会計決算認定について〃〃議案第69号平成29年度加賀市水道事業会計決算認定について〃全会一致議案第70号平成29年度加賀市下水道事業会計決算認定について〃〃            議決一覧表議決番号議案番号件名議決年月日議決結果68市長提出議案第54号平成30年度加賀市一般会計補正予算H30.9.26原案可決69   〃  第64号加賀市立学校設置条例の一部改正について〃〃70   〃  第65号加賀市イノベーションセンター条例の一部改正について〃〃71   〃  第55号平成30年度加賀市国民健康保険特別会計補正予算〃〃72   〃  第56号平成30年度加賀市後期高齢者医療特別会計補正予算〃〃73   〃  第57号平成30年度加賀市介護保険特別会計補正予算〃〃74   〃  第58号平成30年度加賀市水道事業会計補正予算〃〃75   〃  第59号平成30年度加賀市下水道事業会計補正予算〃〃76   〃  第60号加賀市印鑑条例の一部改正について〃〃77   〃  第61号加賀市学習等供用施設及び老人集会場条例の一部改正について〃〃78   〃  第62号加賀市企業立地促進のための加賀市税条例の特例を定める条例の一部改正について〃〃79   〃  第63号加賀市手数料条例の一部改正について〃〃80   〃  第66号加賀市建築基準条例の一部改正について〃〃81   〃  第67号平成29年度加賀市決算認定について〃原案認定82   〃  第68号平成29年度加賀市病院事業会計決算認定について〃〃83市長提出議案第69号平成29年度加賀市水道事業会計決算認定についてH30.9.26原案認定84   〃  第70号平成29年度加賀市下水道事業会計決算認定について〃〃85   〃  第71号教育委員会委員の任命について〃原案同意86議会提出議案第6号学校に空調設備を設置し、維持するために必要な財政支援を求める意見書〃原案可決87   〃  第7号防災・減災対策のための社会資本の維持管理・更新に必要な財政措置を求める意見書〃〃88   〃  第8号ヘルプマークの普及推進を求める意見書〃〃89   〃  第9号教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度化拡充に係る意見書〃〃90-特別委員会の廃止について〃〃91-特別委員会の設置及び定数の変更について〃〃92-議員の派遣について〃〃93-各委員会の閉会中の継続調査について〃〃 職務のため議場に出席した事務局職員の職氏名                 事務局長   宮地 徹                 次長     小茂出 健                 次長補佐   高見幸宏 地方自治法第123条第2項の規定により、ここに署名する。                 議長     林 直史                 副議長    稲垣清也                 議員     山口忠志                 議員     今津和喜夫...