輪島市議会 > 2020-12-15 >
12月15日-04号

ツイート シェア
  1. 輪島市議会 2020-12-15
    12月15日-04号


    取得元: 輪島市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-01
    令和 2年 12月 定例会(第4回)          第4回市議会定例会会議録          令和2年12月15日(火曜日)          (午後2時00分開議)出席議員(15人)   1番  古坂祐介         2番  門前 徹   3番  東野秀人         4番  下 善裕   5番  森 裕一         6番  西  恵   7番  一二三秀仁        8番  鐙 邦夫   9番  森 正樹        10番  漆谷豊和  11番  大宮 正        12番  椿原正洋  13番  上平公一        14番  玉岡了英  15番  坂本賢治---------------------------------------説明のため議場に出席した者の職氏名 市長                 梶 文秋 副市長                坂口 茂 総務部長               中山由紀夫 総務部参事監理課長         中村義男 企画振興部長企画課長        山下博之 市民生活部長税務課長        中山 隆 健康福祉部長             田中昭二 健康福祉部参事福祉課長       毎田純子 建設部長               湊 栄三 建設部技監              野口裕一 門前総合支所長兼禅の里づくり推進室長 定見充雄 上下水道局長             吉村正一 会計管理者会計課長         白藤真然 総務部総務課長選挙管理委員会事務局書記長                    岡本文明 企画振興部財政課長          木下 充 産業部農林水産課長          坂下正浩 建設部土木課長            延命公丈 市立輪島病院事務部長         河崎国幸 教育長                宮坂雅之 教育部長               冨水 聡 教育委員会事務局教育総務課長     茶花隆一--------------------------------------- △開議・会議時間延長 ○議長(西恵君) これより本日の会議を開きます。 本日の会議時間は、あらかじめこれを延長しておきます。---------------------------------------委員長報告 ○議長(西恵君) 日程第1、議案第82号から議案第92号まで、議案第94号から議案第96号まで及び議案第98号から議案第109号まで並びに請願第6号から請願第8号まで及び請願第10号を一括して議題といたします。 以上の各件に関し、委員長の報告を求めます。 予算決算委員会委員長漆谷豊和議員。     (予算決算委員会委員長 漆谷豊和君登壇) ◆予算決算委員会委員長漆谷豊和君) ただいま議題となりました議案につきまして、予算決算委員会における審査の経過及び結果をご報告申し上げます。 まず、本委員会に付託された議案の主な内容について申し上げます。 一般会計における予算の補正のうち、新型コロナウイルス感染症対策関係経費では、市内宿泊者に対するガソリン30円割引や宿泊費20%割引キャンペーン実施期間を延長するため、観光誘客推特別対策事業費を増額するほか、市内小・中学校におけるICT環境整備に関し、初期対応としてGIGAスクールサポーター配置支援に係る費用や市内の小・中学校や公民館をはじめ公共施設における手洗い場の蛇口を自動水栓化するために必要となる費用などを計上しております。 新型コロナウイルス感染症対策以外の通常事業分では、能登半島地震完全復興記念事業を行うための費用をはじめ黒島地区にある古民家を活用した宿泊施設の整備に関し、その改修費用の一部を補助するための費用などを計上いたしております。 後期高齢者医療特別会計及び介護保険特別会計では、制度改正に伴うシステム改修や過年度において新型コロナウイルス感染症の影響により保険料の減免に要した費用などをそれぞれ計上いたしております。 これらの結果、令和2年度一般会計予算の総額は、歳入歳出とも前回補正後の予算から1億7,840万2,000円増加し、284億5,196万2,000円となっております。 特別会計の総額は、歳入歳出ともに当初予算から605万2,000円増加し、83億6,712万1,000円となっております。 付託されました議案について、総務文教及び産業厚生の各分科会において慎重に審査を行った上で採決を行ったところ、一般会計補正予算案は賛成多数をもって、特別会計補正予算案2案は、いずれも全会一致で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 以上で予算決算委員会の報告を終わります。 ○議長(西恵君) 総務文教委員会委員長大宮 正議員。     (総務文教委員会委員長 大宮 正君登壇) ◆総務文教委員会委員長大宮正君) ただいま議題となりました議案及び請願につきまして、総務文教委員会における審査の経過及び結果をご報告申し上げます。 まず、本委員会に付託された議案の概要について申し上げます。 議案第85号は、学校給食費会計処理を来年度から公会計化するため、必要な事項を定めるものであります。 議案第87号は、投票管理者投票立会人職務負担軽減を図る目的で交代制を導入した場合や開票管理者等がやむを得ず交代した場合における報酬の額を定めるものであります。 議案第90号及び議案第107号は、輪島市空港交流センターの管理を学校法人日本航空学園に引き継ぐため、当該施設について公の施設として供用を廃止するとともに、無償で学校法人日本航空学園に譲渡するため、議会の議決を求めるものであります。 議案第91号、議案第92号及び議案第94号は、教育委員会所管の公の施設の管理について指定管理者を指定するため、議会の議決を求めるものであります。 執行部に対し質疑を行い、質疑終了後、討論、採決を行いました結果、議案第90号及び議案第107号は、賛成多数をもって、残余の議案は、全会一致をもっていずれも原案のとおり可決すべきものと決しました。 請願第6号及び請願第7号「日本政府核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書」の提出を求める請願書につきましては、討論を行い、採決を行いました結果、可否同数となり、委員長裁決の結果、趣旨を了としがたいとして不採択とすべきものと決しました。 請願第10号選択的夫婦別姓の導入など、一日も早い民法改正を求める請願は、討論を行い、採決を行いました結果、賛成少数で不採択とすべきものと決しました。 以上、ご報告申し上げます。 ○議長(西恵君) 産業厚生委員会委員長椿原正洋議員。     (産業厚生委員会委員長 椿原正洋君登壇) ◆産業厚生委員会委員長椿原正洋君) ただいま議題となりました議案及び請願につきまして、産業厚生委員会における審査の経過及び結果をご報告申し上げます。 まず、本委員会に付託されました議案の概要について申し上げます。 議案第86号は、横地町に整備する有害鳥獣処理施設について、公の施設としてその設置及び管理について必要な事項を定めるものであります。 議案第88号及び第89号は、関係法令の一部改正に伴う関係規定の整備を図るものであります。 議案第95号、議案第96号及び議案第98号から議案第106号までの11件は、公の施設の管理について指定管理者を指定するため、議会の議決を求めるものであります。 議案第108号は、輪島市穴水町環境衛生施設組合の規約にマテリアルリサイクル推進施設に関する事務を追加するものであります。 議案第109号は、門前町走出地内の国道249号から北鉄奥能登バス門前案内所前の市道舘本市線へ抜ける約85メートルの道路の新設に当たり、議会の議決を要するものであります。 なお、指定管理者の指定に関する議案の審査において、前年度決算及び次年度収支予算書記載項目の違い、各公の施設の主たる事業の記載・営業収益等を考慮した民間事業者への譲渡などの検討、公営企業会計規則に準じた決算書等の作成について意見がありました。 執行部に対して質疑を行い、質疑終了の後、討論、採決を行いました。その結果、原案のとおり可決すべきものと決しました。 また、請願第8号は、医療機関等経営安定化を図る財政支援の拡充を求める請願書は、討論を行い、採決を行った結果、賛成少数につき不採択とすべきものと決しました。 以上、ご報告申し上げます。 ○議長(西恵君) 以上で委員長報告を終わります。--------------------------------------- △質疑 ○議長(西恵君) これより委員長報告に対する質疑に入ります。 ただいまのところ質疑の通告はありません。 これをもちまして委員長報告に対する質疑を終わります。--------------------------------------- △討論 ○議長(西恵君) これより討論に入ります。討論の通告がありますので、発言を許します。 鐙 邦夫議員。     (8番 鐙 邦夫君登壇) ◆8番(鐙邦夫君) 議案第82号令和2年度輪島市一般会計補正予算(第7号)に反対する討論を行います。 この補正予算案には、個人番号カード交付事業181万1,000円が含まれています。5,000円のマイナポイントつきでお誘いをしても11月30日現在、発行枚数は4,339枚、16.4%のことです。国がマイナンバーと一体で口座情報を管理することに国民の不信感は根強いのです。 次は、議案第90号輪島空港交流センター条例の廃止についてと議案第107号財産の無償譲渡についてに反対する討論を一括して行います。 私が初めて市会議員補欠選挙で当選をさせていただいたその年の定例6月議会で、この空港交流センターという名の体育館7億5,000万円、当初はこういう計上でしたが、その後変更がありましたけれども、この市民に負担させる補正予算には反対をしています。 その反対の理由の第1は、航空学園、輪島市、石川県の三者間協定に基づき、既に破格の財政措置が取られていること、2つ目は7億5,000万円の起債のこと、そして3番目は一般質問のときにもこのときは指摘したのですが、輪島市民の生活の現状を考えて反対いたしました。 次は、請願第6号と第7号、趣旨が同様ですので、一括して討論を行います。 この請願第6号、第7号は、「日本政府核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書」の提出を求める請願です。今回は2つの団体からの請願です。9月定例会でも同じ趣旨の請願を紹介議員となり提出しましたが、不採択となっています。なぜ続けてこういう請願を出すのか、それは新しい状況が生まれたからです。 核兵器禁止条約批准国が50か国に達し、来年の1月22日に正式に発効します。今世界では、核兵器禁止条約の発効から核兵器廃絶へと進もうという声が広がっています。多くの国々が被爆者の声に耳を傾け、核兵器による安全ではなく、核兵器のない世界による安全を選択し、核兵器禁止条約を支持し参加しつつあります。来年正式に発効すればもっと参加国が増えてくる見通しとなっています。 また、国内の世論調査でも日本が核兵器禁止条約に参加すべきとの声は7割を超えています。また、日本政府が国連に提出している核軍縮決議提案内容が年々後退し、国際社会からの支持を失い続けています。日本の決議の共同提案国数は、今から4年前の2016年には109か国ありましたが、今年は26か国と大幅に減り、賛成国も減少しているという状況が生まれています。 次は、請願第8号医療機関等経営安定化を図る財政支援の拡充を求める請願です。この請願書は、9月の県議会県議会議会議案第2号として採択されたものです。感染も拡大しています。医療崩壊が起きそうな状況となってきています。ぜひ採択に賛成していただければと思います。 次は、請願第10号選択的夫婦別姓の導入など、一日も早い民法改正を求める請願です。3月の定例会でも紹介議員となり、提出しています。これも新しい動きがあったので、再び提出しました。その新しい動きというのは、11月の初めにあった参議院予算委員会のことです。日本共産党の小池 晃参議院議員が政府の第5次男女共同参画基本計画の策定に向けた意見募集選択的夫婦別姓導入についてどのような意見が寄せられているか問いました。橋本聖子男女共同参画担当大臣は、第5次男女共同参画基本計画策定に当たり行った意見募集においては、5,600件以上1,700ページに及ぶ意見が寄せられました。その中で選択的夫婦別氏制度の導入を求める意見が多数寄せられた一方で、反対の意見はありませんでしたというふうに述べ、さらに選択的夫婦別氏制度については、これから結婚して家庭を築いていく若い世代の人たちをはじめとして導入を求める意見が多数寄せられていたと、これは重要だと思います。世代の意見をしっかりと聞き、困っている方にしっかりとした対応をするというのも我が国において重要なことだと私は考えておりますと答弁で述べています。 また、さらに小池氏が上川法務大臣と菅首相が過去に夫婦別姓導入を求めていたという指摘をし、早期の実現を求めました。大臣は、2001年1月に--これは上川法務大臣ですけれども--1月11日に自民党議員有志として党三役に申入れをしています。その内容は、選択的夫婦別姓制度導入に向けた民法改正について、早急かつ徹底した党内議論を進めること、速やかに今臨時国会に当該問題についての閣法が上程され、審議に付されることというふうに答弁がありました。そして、小池共産党書記局長が総理もこの2001年の自民党有志議員申入れに名前を連ねていらっしゃることを覚えていらっしゃいますかという質問に対して、確かにそうだったと思いますというふうに答弁しています。そして、小池さんは続けて、それだけではない、2006年3月14日の読売新聞、自民党内で別姓導入に理解を示す菅衆議院議員は、例外制でも駄目ならもう無理という雰囲気になってしまった、しかし、不便さや苦痛を感じている人がいる以上、解決を考えるのは政治の責任だというふうに述べたということが報道されています。先日来のまた報道では、自民党の内部でいろいろと議論があった、その結果は、この3人の答弁とは違って認めない方向でというそういう報道がなされています。なんか変だなと私は思いましたけれども、以上で討論を終わります。 ○議長(西恵君) 以上で通告による討論は終わりました。 これをもちまして討論を終わります。--------------------------------------- △採決 ○議長(西恵君) これより採決いたします。最初に、議案のうち反対討論のありました議案第82号「令和2年度輪島市一般会計補正予算(第7号)」を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(西恵君) 起立多数であります。よって、本案は原案のとおり可決することに決しました。 次に、議案第90号「輪島市空港交流センター条例の廃止について」を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。     (賛成者起立
    ○議長(西恵君) 起立多数であります。よって、本案は原案のとおり可決することに決しました。 次に、議案第107号「財産の無償譲渡について」を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(西恵君) 起立多数であります。よって、本案は原案のとおり可決することに決しました。 次に、議案第82号から議案第92号まで、議案第94号から議案第96号まで及び議案第98号から議案第109号までのうち、ただいま採決いたしました案件を除く残余の案件を一括して採決いたします。 以上の各案に対する委員長の報告はいずれも可決であります。 以上の各案は、委員長報告のとおり可決することに御異議ありませんか。     (「異議なし」というものあり) ○議長(西恵君) 御異議なしと認めます。よって、以上の各案はいずれも原案のとおり可決することに決しました。 次に、請願第6号「「日本政府核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書」の提出を求める請願書」を採決いたします。 本請願に対する委員長の報告は、不採択であります。 本請願は委員長報告のとおり不採択とすることに賛成の議員の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(西恵君) 起立多数であります。よって、本請願は不採択とすることに決しました。 次に、請願第7号「「日本政府核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書」の提出を求める請願書」を採決いたします。 本請願に対する委員長の報告は、不採択であります。 本請願は委員長報告のとおり不採択とすることに賛成の議員の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(西恵君) 起立多数であります。よって、本請願は不採択とすることに決しました。 次に、請願第8号「医療機関等経営安定化を図る財政支援の拡充を求める請願書」を採決いたします。 本請願に対する委員長の報告は、不採択であります。 本請願は、委員長報告のとおり不採択とすることに賛成の議員の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(西恵君) 起立多数であります。よって、本請願は不採択とすることに決しました。 次に、請願第10号「選択的夫婦別姓の導入など、一日も早い民法改正を求める請願」を採決いたします。 本請願に対する委員長の報告は、不採択であります。 本請願は、委員長報告のとおり不採択とすることに賛成の議員の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(西恵君) 起立多数であります。よって本請願は不採択とすることに決しました。---------------------------------------委員長報告 ○議長(西恵君) 日程第2、議案第93号「輪島市門前野球場等指定管理者の指定について」を議題といたします。 地方自治法第117条の規定により古坂祐介議員の退席を求めます。     (1番 古坂祐介君退席) ○議長(西恵君) 本案に関し、委員長の報告を求めます。 総務文教委員会委員長大宮 正議員。     (総務文教委員会委員長 大宮 正君登壇) ◆総務文教委員会委員長大宮正君) ただいま議題となりました議案につきまして、総務文教委員会における審査の経過及び結果をご報告申し上げます。 まず、本委員会に付託された議案の概要について申し上げます。 議案第93号は、門前野球場ほか7つの公の施設の管理について指定管理者を指定するため、議会の議決を求めるものであります。 執行部に対し質疑を行い、質疑終了後、討論、採決を行いました結果、全会一致をもちまして原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上、報告終わります。 ○議長(西恵君) 以上で委員長報告を終わります。--------------------------------------- △質疑 ○議長(西恵君) これより委員長報告に対する質疑に入ります。 ただいまのところ質疑の通告はありません。 これをもちまして委員長報告に対する質疑を終わります。--------------------------------------- △討論 ○議長(西恵君) これより討論に入ります。 ただいまのところ討論の通告はありません。 これをもちまして討論を終わります。--------------------------------------- △採決 ○議長(西恵君) これより議案第93号を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長報告のとおり可決することに御異議ありませんか。     (「異議なし」というものあり) ○議長(西恵君) 御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決することに決しました。 古坂祐介議員の入場を許可します。     (1番 古坂祐介入場)---------------------------------------委員長報告 ○議長(西恵君) 日程第3、議案第97号「輪島市ふるさと体験実習館指定管理者の指定について」を議題といたします。 地方自治法第117条の規定により一二三秀仁議員の退席を求めます。     (7番 一二三秀仁君退席) ○議長(西恵君) 本案に関し、委員長の報告を求めます。 産業厚生委員会委員長椿原正洋議員。     (産業厚生委員会委員長 椿原正洋君登壇) ◆産業厚生委員会委員長椿原正洋君) ただいま議題となりました議案につきまして、産業厚生委員会における審査の経過及び結果をご報告申し上げます。 議案第97号は、輪島市ふるさと体験実習館の管理について、指定管理者を指定するため、議会の議決を求めるものであります。 執行部に対し質疑を行い、質疑の終了の後、討論、採決を行った結果、原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上、ご報告申し上げます。 ○議長(西恵君) 以上で委員長報告を終わります。--------------------------------------- △質疑 ○議長(西恵君) これより委員長報告に対する質疑に入ります。 ただいまのところ質疑の通告はありません。 これをもちまして委員長報告に対する質疑を終わります。--------------------------------------- △討論 ○議長(西恵君) これより討論に入ります。 ただいまのところ討論の通告はありません。 これをもちまして討論を終わります。--------------------------------------- △採決 ○議長(西恵君) これより議案第97号を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長報告のとおり可決することに御異議ありませんか。     (「異議なし」というものあり) ○議長(西恵君) 御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決することに決しました。 一二三秀仁議員の入場を許可します。     (7番 一二三秀仁君入場)---------------------------------------議会議案(第7号及び第8号) ○議長(西恵君) 日程第4、一二三秀仁議員ほか5名から提出のあった議会議案第7号「防災・減災、国土強靱化対策の継続・拡充を求める意見書」、同じく第8号「子供たちの学びを保障する30人学級の推進を求める意見書」を一括して議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 一二三秀仁議員。     (7番 一二三秀仁君登壇) ◆7番(一二三秀仁君) ただいま議題となりました意見書案2件について提案理由をご説明申し上げます。 最初に、防災・減災、国土強靱化対策の継続・拡充を求める意見書についてであります。 我が国は、地震だけではなく、異常な気候変動の影響により、豪雨や河川の氾濫など自然災害頻発化激甚化にさらされております。 こうした状況を受け、国においては国土強靱化基本計画を改訂するとともに、防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策を策定しており、本市においても橋梁の耐震化道路のり面対策を鋭意進めているところであります。 今後起こり得る大規模自然災害の被害を最小限に抑え、迅速な復旧・復興へとつながる防災・減災、国土強靱化をより一層進めるには、十分な予算の安定的かつ継続的な確保が必須となります。 このことから、関係行政庁に対し、防災・減災、国土強靱化対策の継続・拡充を求める意見書を提出しようとするものであります。 次に、子供たちの学びを保障する30人学級の推進を求める意見書についてであります。 一クラス30人以下の少人数学級は、新型コロナウイルス感染症対策はもとより、既に社会問題となっている教職員の長時間労働の是正やこれまで以上に児童・生徒一人一人に目が行き届き、個に応じたきめ細かな指導につながるものと期待されているところであります。 この30人学級を実現させるためには、公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律の改正が必要でありますが、併せて子供たちの学びを保障するため、全国どこの自治体においても一定水準の教育を受けられるよう、国の施策として教職員定数の計画的改善に向けた財源保障も必要となります。 このことから、30人学級の実現に向け、関係行政庁に対し、法改正とともに新たな教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算の拡充を求めるため、本意見書を提出しようとするものであります。 意見書案提案理由は以上であります。 いずれも市政発展に必要な事柄を関係行政庁に要請するものとなっており、その実現に向け、議員各位のご理解を賜りますようお願い申し上げまして、私の提案理由の説明を終わります。 ○議長(西恵君) 提案理由の説明は終わりました。 お諮りいたします。以上の両案はいずれも事理明白につき、質疑、委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」というものあり) ○議長(西恵君) 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。--------------------------------------- △討論 ○議長(西恵君) これより討論に入ります。ただいまのところ討論の通告はありません。 これをもちまして討論を終わります。--------------------------------------- △採決 ○議長(西恵君) これより採決いたします。議会議案第7号及び議会議案第8号を一括して採決いたします。 以上の両案はいずれも原案のとおり可決することに御異議ありませんか。     (「異議なし」というものあり) ○議長(西恵君) 御異議なしと認めます。よって、以上の両案はいずれも原案のとおり可決することに決しました。 お諮りいたします。ただいま意見書案が議決されましたが、その提出先及び条項、字句、数字、その他の整理を要するものにつきましては、その整理を議長に委任されたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」というものあり) ○議長(西恵君) 御異議なしと認めます。よって、提出先及び条項、字句、数字、その他の整理は、議長に委任することに決しました。--------------------------------------- △議員の派遣について ○議長(西恵君) 日程第5、議員の派遣についてを議題といたします。 お諮りいたします。本件につきましては、お手元に配付のとおり議員を派遣することに御異議ありませんか。     (「異議なし」というものあり) ○議長(西恵君) 御異議なしと認めます。よって、本件はお手元に配付のとおり議員を派遣することに決しました。--------------------------------------- △各常任委員会及び議会運営委員会の閉会中の継続調査について ○議長(西恵君) 日程第6、各常任委員会及び議会運営委員会の閉会中の継続調査についてを議題といたします。 各常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長からお手元に配付のとおりそれぞれ閉会中の継続調査の申出書が議長の手元に参っております。 お諮りいたします。各委員長から申し出のあった事項につきましては、閉会中も継続して調査することに御異議ありませんか。     (「異議なし」というものあり) ○議長(西恵君) 御異議なしと認めます。 よって、各委員長から申し出のあった事項につきましては、閉会中も継続して調査することに決しました。--------------------------------------- △議長挨拶 ○議長(西恵君) 以上をもちまして本定例会に付議されました案件は、全て終了いたしました。 閉会に当たりまして、一言ご挨拶を申し上げます。 去る12月2日より開催されました令和2年第4回市議会定例会も本日をもって終了であります。特に緊急の案件がない限り、本年納めの議会となります。 本年を振り返りますと、年明けから新型コロナウイルス感染症に翻弄され続ける1年でありました。この感染症の拡大により日本のみならず全世界が震撼し、いまだにその収束が見えない中、輪島市においては国や県の施策に加え、市独自の様々な施策をいち早く打ち出し、その対応に当たってまいりましたが、厳しい状況は依然として続いているところであります。 しかしながら、来年夏には東京オリンピックの開催が予定されております。また、輪島市でも總持寺開創700年という大きな節目の年を迎え、全国から多くの来訪者が見込まれております。まだまだ油断はできませんが、感染症ワクチンの開発が進むなどわずかながら明るい兆しもあり、輪島市民が一緒になってこの危機を乗り越えていければと切に願っております。 市議会といたしましては、今後も執行部の皆さんと協議をさせていただきながら、感染防止対策と社会経済活動の両立に全力で取り組むとともに、市民の皆様の意向やニーズを的確にくみ取り、本市の未来が展望できる提言をしっかりと行っていかなければならないと決意を新たにしております。 議員各位には、この1年間を通じて活発な議論や議会活動を行っていただき、また円滑な議会運営にご理解とご協力を賜りましたことに心から感謝を申し上げます。 本年も残りわずかとなりましたが、時節柄健康に十分留意され、来るべき令和3年が輪島市にとって希望に満ちた新年となりますよう、またコロナウイルス感染症の早期収束も併せてご祈念申し上げ、挨拶とさせていただきます。--------------------------------------- △閉議・閉会 ○議長(西恵君) 以上をもちまして、令和2年第4回輪島市議会定例会を閉会いたします。 お疲れさまでした。          (午後2時42分閉会)---------------------------------------          (参照)議事日程(第4号)                          令和2年12月15日(火)                          午後2時開議 日程第1 議案第82号から議案第92号まで、議案第94号から議案第96号まで及び議案第98号から議案第109号まで並びに請願第6号から請願第8号まで及び請願第10号       一括議題       委員長報告・質疑、討論、採決   第2 議案第93号       委員長報告・質疑、討論、採決   第3 議案第97号       委員長報告・質疑、討論、採決   第4 議会議案第7号及び議会議案第8号       委員長報告・質疑、討論、採決   第5 議員の派遣について   第6 各常任委員会及び議会運営委員会の閉会中の継続調査について---------------------------------------                             令和2年12月15日             議員の派遣について(案) 地方自治法(昭和22年法律第67号)第100条第13項及び輪島市議会会議規則(平成18年輪島市議会規則第1号)第168条の規定により、下記のとおり議員を派遣する。                   記 1 奥能登市町議会議長連絡協議会議員研修会 (1) 派遣目的  奥能登市町議会議長連絡協議会議員研修会に参加するため (2) 派遣場所  珠洲市 (3) 派遣期間  令和2年12月21日 (4) 派遣議員  全議員 2 市町村議会議員特別セミナー (1) 派遣目的  市町村議会議員特別セミナーに参加するため (2) 派遣場所  千葉県千葉市 (3) 派遣期間  令和3年1月6日から8日まで (4) 派遣議員  森 正樹 3 石川県市議会議長会定期総会 (1) 派遣目的  石川県市議会議長会定期総会に参加するため (2) 派遣場所  羽咋市 (3) 派遣期間  令和3年2月17日から18日まで (4) 派遣議員  森 正樹 △委員会審査報告書           委員会審査報告書(予算決算委員会) 本委員会に付託された事件は、審査の結果下記のとおり決定したので、輪島市議会会議規則(平成18年輪島市議会規則第1号)第110条の規定により報告します。                   記事件番号件名結果理由備考議案第82号令和2年度輪島市一般会計補正予算(第7号)原案可決妥当と認む 議案第83号令和2年度輪島市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)〃〃 議案第84号令和2年度輪島市介護保険特別会計補正予算(第1号)〃〃  令和2年12月11日 輪島市議会議長  西  恵様                      予算決算委員会委員長  漆谷豊和---------------------------------------          委員会審査報告書(総務文教委員会) 本委員会に付託された事件は、審査の結果下記のとおり決定したので、輪島市議会会議規則(平成18年輪島市議会規則第1号)第110条及び第144条の規定により報告します。                   記事件番号件名結果理由備考議案第85号輪島市学校給食の実施及び学校給食費の管理に関する条例の制定について原案可決妥当と認む 議案第87号特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について原案可決妥当と認む 議案第90号輪島空港交流センター条例の廃止について〃〃 議案第91号一本松総合運動公園体育館等の指定管理者の指定について〃〃 議案第92号輪島市町野テニスコート等の指定管理者の指定について〃〃 議案第93号輪島門前野球場等指定管理者の指定について〃〃 議案第94号石川県輪島漆芸美術館の指定管理者の指定について〃〃 議案第107号財産の無償譲渡について〃〃 請願第6号「日本政府核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書」の提出を求める請願書不採択とすべきもの趣旨を了としがたい 請願第7号「日本政府核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書」の提出を求める請願書〃〃 請願第10号選択的夫婦別姓の導入など、一日も早い民法改正を求める請願〃〃  令和2年12月15日 輪島市議会議長  西  恵様                       総務文教委員会委員長  大宮 正---------------------------------------          委員会審査報告書(産業厚生委員会) 本委員会に付託された事件は、審査の結果下記のとおり決定したので、輪島市議会会議規則(平成18年輪島市議会規則第1号)第110条及び第144条の規定により報告します。                   記事件番号件名結果理由備考議案第86号輪島有害鳥獣処理施設条例の制定について原案可決妥当と認む 議案第88号輪島市地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化のための固定資産税の課税の特例に関する条例の一部改正について〃〃 議案第89号輪島市督促及び滞納処分に関する条例等の一部改正について〃〃 議案第95号介護予防拠点施設ふれあいプラザ二勢の指定管理者の指定について〃〃 議案第96号門前小規模ケア付き老人住宅ふれあいの家の指定管理者の指定について〃〃 議案第97号輪島ふるさと体験実習館指定管理者の指定について〃〃 議案第98号輪島市かやぶきの郷コミュニティ施設の指定管理者の指定について〃〃 議案第99号馬場崎交流サロンの指定管理者の指定について〃〃 議案第100号鳳至上町交流サロンの指定管理者の指定について〃〃 議案第101号わいち交流サロンの指定管理者の指定について〃〃 議案第102号鳳至上町第2交流サロンの指定管理者の指定について〃〃 議案第103号輪島市工房長屋の指定管理者の指定について〃〃 議案第104号輪島市千枚田レストハウスの指定管理者の指定について原案可決妥当と認む 議案第105号能登・門前ファミリーイン ビュー・サンセット等の指定管理者の指定について〃〃 議案第106号輪島市門前ふるさと集いの館の指定管理者の指定について〃〃 議案第108号輪島市穴水町環境衛生組合規約の変更について〃〃 議案第109号市道路線の認定ついて〃〃 請願第8号医療機関等経営安定化を図る財政支援の拡充を求める請願書不採択とすべきもの趣旨を了としがたい  令和2年12月11日 輪島市議会議長  西  恵様                       産業厚生委員会委員長  椿原正洋--------------------------------------- △議決一覧 議決番号議案番号件名議決年月日議決結果議決第82号市長提出議案 第82号令和2年度輪島市一般会計補正予算(第7号)令和2年 12月15日原案可決〃 第83号〃 第83号令和2年度輪島市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)〃〃〃 第84号〃 第84号令和2年度輪島市介護保険特別会計補正予算(第1号)〃〃〃 第85号〃 第85号輪島市学校給食の実施及び学校給食費の管理に関する条例の制定について〃〃議決 第86号市長提出議案 第86号輪島有害鳥獣処理施設条例の制定について令和2年 12月15日原案可決〃 第87号〃 第87号特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について〃〃〃 第88号〃 第88号輪島市地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化のための固定資産税の課税の特例に関する条例の一部改正について〃〃〃 第89号〃 第89号輪島市督促及び滞納処分に関する条例等の一部改正について〃〃〃 第90号〃 第90号輪島空港交流センター条例の廃止について〃〃〃 第91号〃 第91号一本松総合運動公園体育館等の指定管理者の指定について〃〃〃 第92号〃 第92号輪島市町野テニスコート等の指定管理者の指定について〃〃〃 第93号〃 第93号輪島門前野球場等指定管理者の指定について〃〃〃 第94号〃 第94号石川県輪島漆芸美術館の指定管理者の指定について〃〃〃 第95号〃 第95号介護予防拠点施設ふれあいプラザ二勢の指定管理者の指定について〃〃〃 第96号〃 第96号門前小規模ケア付老人住宅ふれあいの家の指定管理者の指定について〃〃〃 第97号〃 第97号輪島ふるさと体験実習館指定管理者の指定について〃〃〃 第98号〃 第98号輪島市かやぶきの郷コミュニティ施設の指定管理者の指定について〃〃議決 第99号市長提出議案 第99号馬場崎交流サロンの指定管理者の指定ついて令和2年 12月15日原案可決〃 第100号〃 第100号鳳至上町交流サロンの指定管理者の指定について〃〃〃 第101号〃 第101号わいち交流サロンの指定管理者の指定について〃〃〃 第102号〃 第102号鳳至上町第2交流サロンの指定管理者の指定について〃〃〃 第103号〃 第103号輪島市工房長屋の指定管理者の指定について〃〃〃
    第104号〃 第104号輪島市千枚田レストハウスの指定管理者の指定について〃〃〃 第105号〃 第105号能登・門前ファミリーイン ビュー・サンセット等の指定管理者の指定について〃〃〃 第106号〃 第106号輪島市門前ふるさと集いの館の指定管理者の指定について〃〃〃 第107号〃 第107号財産の無償譲渡について〃〃〃 第108号〃 第108号輪島市穴水町環境衛生施設組合規約の変更について〃〃〃 第109号〃 第109号市道路線の認定について〃〃--------------------------------------- △議員提出一覧 議決番号議案番号件名議決年月日議決結果議会 第7号議員提出議案 第7号防災・減災、国土強靱化対策の継続・拡充を求める意見書令和2年 2月15日原案可決〃 第8号〃 第8号子供たちの学びを保障する30人学級の推進を求める意見書〃〃--------------------------------------- △請願処理顛末書               総件数    4件---------------------------------------             * 総務文教委員会              付託件数   3件              不採択    3件番号件名請願者紹介議員結果第6号「日本政府核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書」の提出を求める請願書(住所)  金沢市上荒屋1-312  「学習会館」内 (氏名)  「被爆75周年 意見広告をすすめる会」  代表  内藤晴一郎鐙 邦夫不採択第7号「日本政府核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書」の提出を求める請願書(住所)  金沢市上荒屋1-312 (氏名)  原水爆禁止石川県協議会  事務局長  新井田義弘鐙 邦夫不採択第10号選択的夫婦別姓の導入など、一日も早い民法改正を求める請願(住所)  輪島市堀町9-8-1 (氏名)  新日本婦人の会輪島支部  支部長  山下ひな子鐙 邦夫不採択---------------------------------------             * 産業厚生委員会              付託件数   1件              不採択    1件番号件名請願者紹介議員結果第8号医療機関等経営安定化を図る財政支援の拡充を求める請願書(住所)  金沢市京町24-14 (氏名)  石川県社会保障推進協議会  代表委員  松浦健伸鐙 邦夫不採択---------------------------------------   職務のため議場に出席した事務局職員の職氏名 事務局長     坂口 勇     次長兼議事係長  山田忠和 書記       向面大樹--------------------------------------- 地方自治法第123条第2項の規定により、ここに署名する。             輪島市議会議長    西  恵             輪島市議会議員    漆谷豊和             輪島市議会議員    鐙 邦夫...