輪島市議会 > 2019-09-03 >
09月03日-01号

ツイート シェア
  1. 輪島市議会 2019-09-03
    09月03日-01号


    取得元: 輪島市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-01
    令和 1年  9月 定例会(第2回)          第2回市議会定例会会議録          令和元年9月3日(火曜日)          (午前10時00分開会)出席議員(15人)   1番  古坂祐介         2番  門前 徹   3番  東野秀人         4番  下 善裕   5番  森 裕一         6番  西  恵   7番  一二三秀仁        8番  鐙 邦夫   9番  森 正樹        10番  漆谷豊和  11番  大宮 正        12番  椿原正洋  13番  上平公一        14番  玉岡了英  15番  坂本賢治---------------------------------------説明のため議場に出席した者の職氏名 市長                 梶 文秋 副市長                坂口 茂 総務部長               中山由紀夫 企画振興部長企画課長        田方利彦 市民生活部長兼税務課長        中山 隆 健康福祉部長             田中昭二 産業部長               山下博之 建設部長               松瀬勝二 建設部技監              野口裕一 門前総合支所長            宮下敏茂 上下水道局長             吉村正一 総務部総務課長            岡本文明 企画振興部財政課長          木下 充 健康福祉部福祉課長          毎田純子 産業部農林水産課長          坂下正浩 建設部土木課長            田川克彦 市立輪島病院事務長          河崎国幸 教育長                宮坂雅之 教育部長               定見充雄 教育参事教育委員会事務局教育総務課長                    冨水 聡--------------------------------------- △開会・開議・会議時間延長 ○議長(一二三秀仁君) ただいまから令和元年第2回輪島市議会定例会を開会いたします。 これより本日の会議を開きます。 本日の会議時間は、あらかじめこれを延長しておきます。---------------------------------------会議録署名議員指名の件 ○議長(一二三秀仁君) 日程第1、会議録署名議員の指名をいたします。 本署名議員に、東野秀人議員上平公一議員を指名いたします。--------------------------------------- △諸般の報告 ○議長(一二三秀仁君) 日程第2、諸般の報告を行います。 輪島市国民保護計画の変更について、武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律第35条第8項の規定により準用する同条第6項の規定による報告書が報告第4号として、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定による報告書が報告第5号として、輪島市債権の管理に関する条例第8条の規定による報告書が報告第6号及び報告第7号として、それぞれお手元に配付のとおり報告されております。 その他、お手元に配付の資料のとおりであります。--------------------------------------- △会期決定の件 ○議長(一二三秀仁君) 日程第3、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。本定例会の会期は、本日から9月30日までの28日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」というものあり) ○議長(一二三秀仁君) 御異議なしと認めます。よって、本定例会の会期は28日間と決しました。---------------------------------------議案上程 ○議長(一二三秀仁君) 日程第4、本日市長から提出のあった議案第51号「奥能登広域圏事務組合規約の変更について」及び議案第52号「訴訟上の和解について」を一括して議題といたします。---------------------------------------市長議案説明 ○議長(一二三秀仁君) 市長から提案理由の説明を求めます。 梶 文秋市長。     (市長 梶 文秋君登壇) ◎市長(梶文秋君) 皆様、おはようございます。 本日、令和元年第2回市議会定例会がここに開会されました。開会に当たり、議員各位のご参集を賜り、まことにありがとうございます。 ただいま上程されました議案につきましては、本議会冒頭におきましてご審議をいただきたく、通常の補正予算案、条例案などに先立ちまして提出をさせていただくことといたしました。 それでは、その概要についてご説明申し上げます。 まず、議案第51号につきましては、奥能登広域圏事務組合規約の変更についてであります。 広域防災に関する事務を新たに共同処理する事務に追加する必要があるため、地方自治法第290条の規定に基づきまして議会の議決をお願いするものであります。 次に、議案第52号についてでありますが、訴訟上の和解についてであります。 これは、旧キリコ会館から輪島キリコ会館に移動を行い、保管、展示されている5基のキリコの所有権は原告側にあると。輪島市が不当にこれらのキリコを展示し、利用しているのではないかということで、平成30年8月3日、原告のほうから輪島市に対し2,479万20円の損害賠償金等を求めて金沢地方裁判所輪島支部に提起した裁判に関しまして、輪島市といたしましては、これに対し平成30年10月4日の第1回の口頭弁論以降、一貫して請求の棄却を求める立場でこの裁判に臨んでまいりました。 こうした中で、訴訟係属中の本年3月29日におきまして、原告のほうから裁判所に対して和解条項案が提出され、また先月9日には裁判所から両当事者に対して和解勧告がなされ、和解条項案が提示されたところであります。 その和解の内容についてでありますが、まず第1に、キリコの所有権は原告が有すること、第2に、キリコを和解成立した日から令和3年2月末日までの間、輪島キリコ会館内での展示についてを目的として、原告が輪島市に無償でこのキリコを貸与すること、第3には、キリコの返還が生じた場合には、そのキリコを解体・搬出するための費用負担として、輪島市で396万円の支払い義務を受けること、第4に、原告は、その他の請求一切を放棄すること。なお、和解条項に定める以外の債権債務はないものとする。訴訟の費用につきましては、各自が負担するという内容であります。 本市といたしましては、この裁判所からの和解条項案につきまして検討を行い、裁判所から和解条項案を示されたことや、和解によって原告と本市との間の紛争が早期に解決する、こうしたことを踏まえまして、本件について訴訟上の和解をすることといたしまして、地方自治法第96条第1項第12号の規定に基づき、今回、議会の議決をお願いするものであります。 以上が、ただいま上程されました議案の内容であります。 何とぞ、ご審議をいただきまして適切なるご対応を賜りますようお願い申し上げます。 以上であります。 ○議長(一二三秀仁君) 提案理由の説明は終わりました。--------------------------------------- △質疑 ○議長(一二三秀仁君) これより質疑に入ります。ただいまのところ質疑の通告はありません。 これをもちまして質疑を終わります。---------------------------------------委員会付託省略 ○議長(一二三秀仁君) お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第51号及び議案第52号は、輪島市議会会議規則第37条第3項の規定により、委員会への付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」というものあり)
    ○議長(一二三秀仁君) 御異議なしと認めます。よって、委員会への付託を省略することに決しました。--------------------------------------- △討論 ○議長(一二三秀仁君) これより討論に入ります。ただいまのところ討論の通告はありません。 これをもちまして討論を終わります。--------------------------------------- △採決 ○議長(一二三秀仁君) これより採決いたします。最初に、議案第51号「奥能登広域圏事務組合規約の変更について」を採決いたします。 本案は、原案のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(一二三秀仁君) 起立全員であります。よって、本案は原案のとおり可決することに決しました。 次に、議案第52号「訴訟上の和解について」を採決いたします。 本案は、原案のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(一二三秀仁君) 起立全員であります。よって、本案は原案のとおり可決することに決しました。---------------------------------------議案上程 ○議長(一二三秀仁君) 日程第5、本日、市長から提出のあった議案第53号から議案第67号までを一括して議題といたします。---------------------------------------市長議案説明 ○議長(一二三秀仁君) 市長から提案理由の説明を求めます。 梶 文秋市長。     (市長 梶 文秋君登壇) ◎市長(梶文秋君) ただいま上程されました議案についてご説明を申し上げます。 その前に、今ほどは、冒頭に提出をさせていただきました議案第51号、第52号につきまして原案どおり可決をいただきました。厚く御礼を申し上げます。 それでは、本定例会に提出をさせていただきましたその他の議案のご審議をお願いするに当たり、その大要の説明を行いたいと思いますが、それに先立ちまして、まず現在の市政の状況についてご報告を申し上げます。 初めに、先月27日からの大雨による被害についてであります。 黄海から西日本を通り、東に伸びる秋雨前線に暖かく湿った空気が流れ込んだ影響によりまして、九州北部地方を中心に局地的に猛烈な雨が降りまして、28日には佐賀県や福岡県、長崎県で大雨特別警報が発表される記録的な豪雨となりました。これにより死者3名の人的被害のほか、油の流出も重なり、住宅等にも多くの被害が発生いたしました。この場をお借りいたしまして、お亡くなりになられた方々とそのご遺族に対しまして、謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様方が一日も早い生活再建がなされますようお祈りを申し上げる次第であります。 次に、ダイコウ化研株式会社輪島工場の竣工式についてであります。 7月8日、能登空港に隣接する輪島市臨空産業団地内におきまして、ダイコウ化研株式会社輪島工場の竣工式が行われました。新しい工場につきましては、本社の機能を大阪府八尾市から本市に移転をし、地方に本社の機能を移転した企業を優遇する国の地方拠点強化税制の適用を奥能登地方で初めて受けるものでありまして、本市への進出をご英断いただきました兵庫秀彦社長を初めといたします関係者の皆様方に深く感謝を申し上げますとともに、心より敬意を表する次第であります。これによりまして、現在の株式会社トパテックの従業員に加え、ダイコウ化研株式会社において新たに15名程度の雇用が期待されることとなります。また、これまでご尽力をいただきました石川県を初め、関係者の皆様方に重ねて御礼を申し上げる次第であります。 次に、子ども議会についてであります。 先月5日、第21回輪島の未来を考える子ども議会が開催されまして、市内9つの小学校から11名の子ども議員の皆様方に参加をいただき、環境問題や観光、防災あるいは交通問題など、市政全般にわたってそれぞれの子供たちが各クラスの仲間と十分に議論を行い、研究を重ねた大変鋭い指摘や地域の将来に対する提案など、貴重な意見をいただいてまいりました。 子ども議員の皆様方からいただきましたさまざまな意見につきまして、特に提案がありましたマリンタウンこどもの広場へのごみ箱設置につきましては、いろいろこのごみ箱設置というのは逆に問題もあるところでありますけれども、子ども議員が重ねて質問をいただいたということもありまして、すぐに対応し、ごみ箱を分別できるような形で設置をいたしたところであります。それ以外の提案につきましても、できる限り今後の施策の中に生かしてまいりたいと考えております。 次に、能登空港の年間の搭乗率についてであります。 開港から16年目となります能登空港の年間の搭乗率につきましては、現在と同じ166人乗り機材が導入された3年目以降では、最も高い71.2%となりました。この場をお借りいたしまして、市民の皆様方を初め関係各位のご支援に対しまして深く感謝を申し上げる次第であります。 引き続き、地元利用者の増加に向けてさらに努力いたしますとともに、首都圏からの誘客につきましても、石川県を初め関係機関としっかり連携をしながら進めてまいる所存であります。市民の皆様方におかれましても、引き続き能登空港利用のご支援をお願いいたす次第であります。 次に、先日1日、9月1日になりますが、西保地区におきまして、旧西保小学校を主会場といたしまして、能登半島北方沖を震源とした最大震度7の地震が発生したことを想定し、輪島市総合防災訓練を実施いたしました。航空自衛隊輪島分屯基地を初め、警察や消防など26の関係機関、また地元西保地区の皆様方など、500名を超える多くの方々にご参加をいただいたところであります。この件につきましても、この場をお借りいたしまして、早朝からご参加いただきました皆様方に心から感謝を申し上げる次第であります。 訓練では、学校法人日本航空学園の皆様方のご協力を得まして、ドローンを活用した住民の皆様方の避難誘導や行方不明者の捜索を行ったほか、災害ボランティアセンター避難所設営訓練負傷者救出の手順を確認するなど、防災体制の構築につきまして再確認を行ったところであります。 次に、7月15日から先月4日にかけましては、門前地区8地区におきまして市政懇談会を開催し、市政全般にわたる課題や住民の皆様方に密着した問題につきましてご意見やご要望を賜りました。 来月2日から26日にかけましては、輪島地区市政懇談会を実施する予定といたしておりまして、市民の皆様方からお寄せいただきましたご要望につきましては、可能な限り速やかに対応してまいりたいと考えております。 それでは、今回提出いたしました議案等につきましてご説明を申し上げます。 まず、法律の規定により今議会に報告するものといたしまして、平成30年度決算に基づく財政健全化に関する指標についてであります。 財政健全化を判断する実質公債費比率は、ピーク時の20.5%から10.1%と10年続けて、また将来負担比率につきましても、ピーク時の273.2%から86.7%と11年続けて改善いたしており、財政の健全化が進んでいることを示す数字上の結果となっております。 今後も引き続き、健全な財政運営に努めてまいる所存であります。 続きまして、提出議案についてご説明を申し上げます。 今回提出いたしましたのは、予算の補正に係る議案が1件、条例の新規制定に係る議案が1件、条例の一部改正に係る議案が6件、条例の廃止に係る議案が1件、また決算の認定に係る議案が5件、その他の議案1件、全体で15件であります。 議案第53号につきましては、令和元年度一般会計の予算の補正に係る議案でありまして、その主な内容につきましてご説明を申し上げます。 初めに、本庁舎整備事業の補正といたしまして、本庁舎の増築及び既存庁舎の耐震改修の工事に必要となる費用といたしまして、債務負担行為も含めまして2カ年間で18億4,707万5,000円を計上いたしました。 次に、合葬式墓所整備事業といたしまして、久手川町の旧火葬場跡地に合葬式の墓所を整備するため、用地測量や基本設計に必要となる費用といたしまして300万円を計上いたしました。 次に、新たなごみ焼却施設の整備に関する負担金といたしまして、志賀町にあります石川北部RDFセンター専焼炉施設の廃止に伴って、門前町原に新たなごみ焼却施設を整備することとなります。ごみ焼却施設整備事業負担金といたしまして、つまり輪島、穴水の両自治体が共同で設置するということから、全体の経費の負担比率は人口比率で行いますけれども、輪島市が全体経費の75%、穴水町が25%という負担率になりますけれども、この負担金といたしまして、令和2年度から令和4年度まで24億5,685万2,000円の債務負担行為を設定し、また施設供用後のごみ焼却施設運営管理費負担金といたしまして、令和4年度から20年間、令和24年度まで41億2,500万円の債務負担行為を設定いたしました。 次に、企業誘致推進事業の補正といたしまして、本年11月にホテルルートインGrand輪島東館の完成を予定いたしておりますルートインジャパン株式会社に対しまして、輪島市企業立地の促進及び雇用の拡大に関する条例の規定による投資額を超えて、かつ20人の新規雇用も見込まれるということから、条例に基づきまして助成金を交付する費用1億円を計上いたしました。 次に、“がんばる輪島”応援推進事業の補正及び白米千枚田耕作支援施設整備事業といたしましては、白米千枚田のオーナー制度による田んぼの耕作に当たり、白米千枚田愛耕会会員の皆様方が使用される農機具を近隣に保管するということで、会員の皆様方が行う耕作の作業効率を上げるために、世界農業遺産のシンボル的な存在であります棚田の景観を保全するため、自治体がインターネットを通じまして広く資金を集めるという手法でありますガバメントクラウドファンディングによりまして3,000万円のふるさと納税を募り、農機具保管等の施設を整備しようとするものであります。 次に、学校活動振興事業の補正でありますが、中学校部活動練習試合の遠征に当たりまして、生徒の保護者あるいは教職員が自家用車等を運転して生徒を輸送しているという現状を踏まえ、移動時における生徒の安全対策や保護者、教職員の負担軽減を図るために、中学校部活動練習試合における生徒の輸送に係る経費の一部を補助するための費用370万円を計上いたしました。 このほか、6月の大雨により被災した農地や農業用施設、林道の災害復旧事業を実施する費用を計上いたしております。 これらの結果、一般会計のみの補正でありますけれども、この補正予算額は8億6,574万2,000円となりまして、補正後の額では209億7,534万3,000円となりまして、全会計での補正後の予算の合計額は一般会計から特別会計等全部含めまして386億1,925万6,000円となるものであります。 続きまして、予算以外の議案につきましてご説明を申し上げます。 まず、条例の制定に係る議案であります。 議案第54号につきましては、輪島市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定についてであります。 地方公務員法の一部改正に伴いまして、本市の臨時職員や非常勤職員の適正な任用と勤務条件を確保するために、新たに創設される会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関しまして、必要な事項をこの際定めるものであります。 次に、条例の一部改正に係る議案であります。 議案第55号につきましては、輪島市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例等の一部改正についてでありまして、地方公務員法の一部改正に伴いまして成年被後見人及び被保佐人を職員の欠格条項から削除するほか、会計年度任用職員制度の創設による関係条例の整備を行うものであります。 次に、議案第57号につきましては、輪島市印鑑条例の一部改正についてでありまして、住民基本台帳法の施行令の一部改正に伴いまして、住民票やマイナンバーカードへの旧姓の記載が可能となることから、本市の自治事務であります印鑑登録につきましても、旧姓の記載を可能とするほか、性的少数者の皆様方に配慮して、印鑑登録原票の登録事項から性別に関する事項を削除するものであります。 次に、議案第58号及び第59号につきましては、国の幼児教育・保育の無償化制度に関する議案であります。 まず、議案第58号でありますが、輪島市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正であります。 特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準の一部改正に伴いまして、これまでは保育料の一部として徴収をいたしておりましたお子さんの副食費、おかず代でありますけれども、これを保育所などが保護者から実費として支払いを受けることを可能とするとともに、年収360万円未満相当の世帯のお子さんや全所得階層の3人目以降のお子さんの副食費を免除とするものであります。ここだけ聞いておると非常にややこしいと思いますが、詳細にまたご説明を申し上げますが、新たな法律の改正に伴っての改正であります。 また、議案第59号につきましては、輪島市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担などに関する条例の一部改正についてであります。 子ども・子育て支援法施行令の一部改正に伴いまして、幼稚園や保育所を利用する満3歳以上のお子さんや、あるいはそれ以下のゼロ歳から2歳までのお子さんで、市町村民税非課税世帯に属するお子さんの保育料を無償とするというものであります。 次に、条例の廃止に係る議案であります。 議案第61号につきましては、輪島市門前健康センターほかじの館条例の廃止についてであります。 昭和62年に梶外次郎氏から寄贈を受けました門前健康センターほかじの館につきまして、近年は利用がないことや建設後32年を経過し老朽化も著しいということから、ご遺族のご承諾を得まして、当該施設を廃止しようとするものであります。 次に、議案第62号から第66号までについてでありますが、平成30年度における一般会計特別会計及び各企業会計の決算につきまして、地方自治法及び地方公営企業法の規定により議会の認定をお願いしようとするものであります。 続きまして、その他の議案についてであります。 議案第67号につきましては、平成30年度輪島市病院事業会計資本剰余金の処分についてであります。 昨年度、輪島市都市計画道路本町宅田線の現在未着手区間の整備に伴いまして、この区域内にあります医師住宅用地一般会計に売却をしたその金額、この資本剰余金を処分をするために地方公営企業法の規定に基づいて議会の議決をお願いするものであります。 以上が今回提出をいたしました議案の主な内容であります。 何とぞ、ご審議を賜りまして適切なるご対応をいただきますようお願いを申し上げます。 以上であります。 ○議長(一二三秀仁君) 提案理由の説明は終わりました。--------------------------------------- △休会の件 ○議長(一二三秀仁君) 日程第6、休会の件についてお諮りいたします。 あす9月4日から9月9日までの6日間は、議案等調査のため休会いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」というものあり) ○議長(一二三秀仁君) 御異議なしと認めます。よって、9月4日から9月9日までの6日間は、休会することに決しました。--------------------------------------- △閉議 ○議長(一二三秀仁君) 以上で、本日の日程は全て終了いたしました。 次会は、9月10日午前10時から会議を開きます。 本日はこれにて散会いたします。          (午前10時31分散会)---------------------------------------          (参照)議事日程(第1号)                            令和元年9月3日(火)                            午前10時開議 日程第1 会議録署名議員の指名  第2 諸般の報告  第3 会期の決定  第4 議案第51号及び議案第52号      一括上程      提案理由の説明、質疑、委員会付託省略、討論、採決  第5 議案第53号から議案第67号まで      一括上程      提案理由の説明  第6 休会の決定---------------------------------------                              発総第116号                              令和元年8月27日 輪島市議会議長 一二三秀仁様                              輪島市長 梶 文秋     令和元年第2回輪島市議会定例会における説明員の委任及び嘱託について(通知) 令和元年9月3日招集に係る令和元年第2回輪島市議会定例会における説明員として、次の者を委任及び委嘱したので通知します。                   記---------------------------------------委任した者               嘱託した者                     教育委員会 副市長      坂口 茂               宮坂雅之                     教育長 総務部長     中山由紀夫      教育部長    定見充雄 企画振興部長兼             教育参事兼 企画課長兼               教育委員会          田方利彦               冨水 聡 広域行政連絡              事務局 室長                  教育総務課長 市民生活部長兼             教育委員会 税務課長兼    中山 隆       事務局     川端雅博 納税対策室長              生涯学習課長                     教育委員会 健康福祉部長   田中昭二               橋爪朱文                     事務局文化課長                     選挙管理委員会 産業部長     山下博之       事務局書記長  岡本文明                    (兼任) 建設部長兼 土木課能越道              監査委員 建設推進室長兼  松瀬勝二               上加政伸 都市整備課港湾             事務局長 利活用推進室長                     農業委員会 建設部技監    野口裕一       事務局長    坂下正浩                     (兼任) 門前総合支所長 兼禅の里づくり  宮下敏茂 推進室長 上下水道局長   吉村正一 総務部総務課長  岡本文明 総務部          平岡 広 防災対策課長 総務部監理課長  中村義男 企画振興部          木下 充 財政課長 企画振興部          牧戸広和 放送課長 市民生活部          村田直之 市民課長 市民生活部          藤田健市 環境対策課長 健康福祉部          毎田純子 福祉課長 健康福祉部          紙谷広光 健康推進課長 産業部          坂下正浩 農林水産課長 産業部          華岡一哉 漆器商工課長 産業部観光課長  永井一成 建設部土木課長  田川克彦 建設部          中前 豊 都市整備課長 市立輪島病院          河崎国幸 事務長 会計管理者兼          白藤真然 会計課長--------------------------------------- △会期予定表              令和元年第2回輪島市議会定例会                会期予定表                               (会期28日間)日次月日曜開議時刻摘要19月3日火午前10時開会、会議録署名議員の指名、諸般の報告、会期の決定、市長提出議案上程提案理由の説明 (全員協議会)24日水午後1時30分休会(議会運営委員会)35日木 休会46日金 休会57日土 休会68日日 休会79日月 休会810日火午前10時質疑、質問911日水午前10時質疑、質問(委員会付託) (予算決算委員会(補正予算総括質疑))1012日木午前10時休会(総務文教委員会、予算決算総務文教分科会) 休会(産業厚生委員会、予算決算産業厚生分科会)1113日金 休会1214日土 休会1315日日 休会1416日月 休会1517日火午後1時30分休会(予算決算委員会(補正予算採決・決算説明))1618日水 休会1719日木 休会1820日金午前10時休会(予算決算委員会(決算総括質疑))1921日土 休会2022日日 休会2123日月 休会2224日火午前10時休会 (予算決算総務文教分科会) 休会 (予算決算産業厚生分科会)2325日水 休会2426日木午後3時休会(予算決算委員会(決算採決))2527日金 休会2628日土 休会2729日日 休会2830日月午前10時 午前11時 午後2時(議会運営委員会) (全員協議会) 委員長報告・質疑、討論、採決、閉会...