ツイート シェア
  1. 小松市議会 2017-12-08
    平成29年第4回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2017-12-08


    取得元: 小松市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-10
    ナビゲーションをスキップする ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                平成29年第4回小松市議会定例会質問一覧  (※ 8日 1~2,11日 3~10,12日 11~14) ┌──┬─────┬──────┬───────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                   │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨       │ │番 │一括│一問│      │                                   │ │  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 平成30年度予算編成について                   │ │  │  │  │      │ ・平成30年度予算編成考え方                   │ │  │  │  │      │2 小松市町内会連合会との懇談会について               │ │  │  │  │      │ 小松バイパスの4車線化取り組みについて             │ │  │  │  │      │ 八幡IC加賀産業開発道路の接続について             │ │  │  │  │      │ 都市計画道路幸八幡線」との関係                 │ │  │  │  │      │3 公立小松大学について                       │ │  │  │  │代表質問  │ ・現在の取組状況                          │ │1 │○ │  │会派自民  │ 大学開学が小松に与える影響について                │ │  │  │  │表  靖二 │4 北陸新幹線について                        │ │  │  │  │      │ ・工事の進捗状況                          │
    │  │  │  │      │ ・かがやきの小松停車可能性及び取り組みについて          │ │  │  │  │      │5 下水道包括的業務委託について                  │ │  │  │  │      │ 下水道包括的業務委託とは                    │ │  │  │  │      │ ・現在,発注している業務委託の目的,内容              │ │  │  │  │      │ ・今後のスケジュール                        │ │  │  │  │      │ 包括的業務委託メリット,デメリット               │ │  │  │  │      │ 広域連携可能性について                     │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 平成30年度予算の編成について                  │ │  │  │  │      │ ・災害に強いまちづくり                       │ │  │  │  │      │ ・今後の基金(貯金)について                    │ │  │  │  │      │ 国民健康保険税上昇対策                     │ │  │  │  │      │ グローバル交流に向けて                      │ │  │  │  │代表質問  │2 国内外の誘客に向けた小松の食と文化プログラムについて       │ │2 │○ │  │自民党こまつ│ ・海外への小松の食の売り込みについて                │ │  │  │  │川崎 順次 │ 文化プログラムについて                      │ │  │  │  │      │3 北陸新幹線小松駅について                     │ │  │  │  │      │ 南加賀広域圏での対応について                   │ │  │  │  │      │4 新産業団地への企業誘致について                  │ │  │  │  │      │ 企業誘致は                            │ │  │  │  │      │ ・どんな企業からオファーがあるのか                 │ │  │  │  │      │5 小松市もスポーツ立市宣言をしてはどうか              │ └──┴──┴──┴──────┴───────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬───────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                   │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨       │ │番 │一括│一問│      │                                   │ │  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │ スポーツ選手の育成                        │ │  │  │  │      │ スポーツ施設の充実                        │ │  │  │  │代表質問  │ スポーツ産業への取り組みの充実                  │ │2 │○ │  │自民党こまつ│6 木場潟花火大会の開催について                   │ │  │  │  │川崎 順次 │ ・今後の予定は                           │ │  │  │  │      │7 北朝鮮の脅威について                       │ │  │  │  │      │ ・市はどう捉えているのか                      │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 認知症予防について                        │ │  │  │  │      │ 高齢者数認知症高齢者数の現状と2025年時点での予測      │ │  │  │  │      │ ・上記に対応する介護保険施設の現状と計画について          │ │  │  │  │      │ ・本市における認知症早期発見に資する施策について         │ │  │  │  │      │ 認知症検診健康診断について                   │ │  │  │  │      │2 障がい者施策について                       │ │  │  │  │      │ (1) こまつ障がい者プランについて                  │ │3 │○ │  │木下 裕介 │  ・第6期プランに向けて                      │ │  │  │  │      │  ・親亡き後,高齢化する障がい者への支援について          │ │  │  │  │      │ (2) 物品等調達について                       │ │  │  │  │      │  ・現状と目標達成に向けて                     │ │  │  │  │      │3 宅配ボックス設置促進について                   │ │  │  │  │      │ 設置促進に向けて市の考えは                    │ │  │  │  │      │4 子育て支援について                        │ │  │  │  │      │ チャイルドシート助成について                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │4 │○ │  │浅村 起嘉 │1 学校における働き方改革について                  │ │  │  │  │      │ (1) 中央教育審議会特別部会中間まとめ」について          │ │  │  │  │      │  ・学校,教師が担う業務についての考えは              │ │  │  │  │      │  外部人材の活用に向けて財源の確保と会計年度任用職員制度について │ │  │  │  │      │   は                               │ │  │  │  │      │  ・新しい学習指導要領への対応については              │ │  │  │  │      │  ・学校にもタブレットによる会議の業務軽減モデル校を考えては   │ │  │  │  │      │2 児童虐待防止対策について                     │ │  │  │  │      │ ・小松市の虐待相談対応状況はどうか                │ │  │  │  │      │ 児童福祉法の改正を受けての要保護児童対策地域協議会機能強化につ │ │  │  │  │      │  いては                              │ │  │  │  │      │ ・家庭と同様の環境における養育の推進として里親などについては    │ │  │  │  │      │ 子育て世代(母子健康)包括支援センター子ども家庭総合支援拠点に │ └──┴──┴──┴──────┴───────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬───────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                   │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨       │ │番 │一括│一問│      │                                   │ │  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │4 │○ │  │浅村 起嘉 │  ついて                              │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 人口減少化における小松市の対応                  │ │  │  │  │      │ (1) 安心の長寿へ                          │ │  │  │  │      │  人口減少化における高齢化への対応                │ │  │  │  │      │  ・進む高齢化の中の高齢化をどう思うか               │ │  │  │  │      │  地域包括ケア構築への取り組み状況                │ │  │  │  │      │  ・地域,住民から見た小松市の病床の状況              │ │  │  │  │      │  在宅医療ニーズ医療機関の連携                │ │  │  │  │      │ (2) 小松人口ビジョンと今後の推移                  │ │  │  │  │      │  小松人口ビジョンと現状の人口動向                │ │  │  │  │      │  少子化対策の効果                        │ │  │  │  │      │  生産年齢人口の減少への対応                   │ │  │  │  │      │  公立小松大学の開学での人の流れと今後の人口への展望       │ │5 │○ │  │片山瞬次郎 │2 小松市都市計画と新たなニーズでの土地の活用            │ │  │  │  │      │ (1) この10数年来の道路事情の変化と都市計画            │ │  │  │  │      │  ・農振地域と人口が増加傾向土地活用の在り方           │ │  │  │  │      │  ・「小松市都市計画マスタープラン」の見直し時に進展を       │ │  │  │  │      │3 「国際都市こまつ」の観光都市計画総合的交流への取り組み     │ │  │  │  │      │ (1) インバウンドに特化した観光戦略計画の作成            │ │  │  │  │      │  インバウンド観光戦略計画                   │ │  │  │  │      │ (2) 大学間交流取り組み                      │ │  │  │  │      │  考え方と今後の取り組み                     │ │  │  │  │      │4 義務教育学校に伴う「松東みどり学園」               │ │  │  │  │      │ (1) 義務教育学校メリットを活かした教育を             │ │  │  │  │      │  義務教育9年間の学びを地域ぐるみで支える仕組み         │ │  │  │  │      │  学校運営地域住民保護者も参画する運営協議会の設置      │
    │  │  │  │      │  小中一貫教育の特性を生かした「松東みどり学園」         │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 企業誘致取り組みについて                    │ │  │  │  │      │ (1) 正蓮寺産業団地                         │ │  │  │  │      │  分譲区画                            │ │6 │○ │  │出戸 清克 │  分譲価格                            │ │  │  │  │      │  引き合い企業の職種                       │ │  │  │  │      │ (2) 誘致担当者の専任                        │ │  │  │  │      │  ・企業のアプローチ                        │ │  │  │  │      │  ・他市より優位な項目,条件は                   │ └──┴──┴──┴──────┴───────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬───────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                   │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨       │ │番 │一括│一問│      │                                   │ │  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │2 防災対策取り組みについて                    │ │  │  │  │      │ (1) 避難所の充実                          │ │  │  │  │      │  緊急速報メール                         │ │6 │○ │  │出戸 清克 │  避難所誘導路の街灯,駐車場の誘導                │ │  │  │  │      │ (2) 河川増水時の対策                        │ │  │  │  │      │  ・樋管の管理運営                         │ │  │  │  │      │  内水排水機場のキャパシティと新設計画              │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 国民健康保険都道府県化について                 │ │  │  │  │      │ (1) 来年度から国民健康保険運営主体が市から県に移行するが,どう変 │ │  │  │  │      │  わっていくのか                          │ │  │  │  │      │  ・変わっていくことと,変わらないこと               │ │  │  │  │      │  ・市民の生活相談は,引き続き市の窓口でいいのか          │ │  │  │  │      │ (2) 市が県に支払う国保事業費納付金の仮算定結果について       │ │  │  │  │      │  国民健康保険事業基金を活用し,国民健康保険税の引き下げはできな │ │  │  │  │      │   いのか                             │ │  │  │  │      │ (3) 子どもの数が増えると国民健康保険税が高くなる均等割軽減策につ │ │  │  │  │      │  いて                               │ │  │  │  │      │  ・県では標準保険料賦課方式を3方式(所得割均等割平等割)で示 │ │  │  │  │      │   し,その割合を所得割50,均等割平等割50としている     │ │  │  │  │      │  ・市は県が示している標準保険料率を参考にして,保険税率を決められ │ │7 │○ │  │橋本 米子 │   ることから,均等割軽減策が必要と思う             │ │  │  │  │      │2 小松市教職員の時間外勤務について                 │ │  │  │  │      │ (1) II期目の勤務時間調査結果について                │ │  │  │  │      │  ・7~9月の調査のI期目と比べての特徴点,改善点はあったのか   │ │  │  │  │      │  対象者,人数,調査の方法について                │ │  │  │  │      │ (2) 「出退勤管理システム」は全教職員に適用されるのか        │ │  │  │  │      │  ・いつ頃,設置を予定されるのか                  │ │  │  │  │      │  正規職員臨時的任用講師非常勤講師,事務職などは       │ │  │  │  │      │ (3) 事務量の軽減など改善策をどう考えていくのか           │ │  │  │  │      │  業務改善対策チームは設置されたか                │ │  │  │  │      │  事務支援員の導入も必要と思う                  │ │  │  │  │      │3 公立小松大学の学費について                    │ │  │  │  │      │ ・低所得者世帯の学生には学びの保障として,授業料減免制度が必要と │ │  │  │  │      │  思う                               │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │8 │○ │  │浅野 清利 │1 稚松小学校の建て替えを                      │ └──┴──┴──┴──────┴───────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬───────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                   │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨       │ │番 │一括│一問│      │                                   │ │  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │ ・築50年以上経過し老朽化が激しい校舎の対応について        │ │  │  │  │      │2 都市計画道路「松任町白江線」について               │ │  │  │  │      │ ・通学路にもなっており,幅員も狭く危険である            │ │  │  │  │      │ ・中環状線の一部でもあり,校下の発展にも繋がると思うが,本市の考え │ │  │  │  │      │  は                                │ │8 │○ │  │浅野 清利 │3 小松市の農業政策について                     │ │  │  │  │      │ ・米の直接支払交付金の廃止後の農家への支援対策は          │ │  │  │  │      │ ・認定農家以外の小規模農家への支援は                │ │  │  │  │      │ ・麦,大豆等の作物が作れない農家に対しての支援対策は        │ │  │  │  │      │ ・若者が興味を持てる農業も必要と思うが,本市の取り組みは      │ │  │  │  │      │ ・生産調整が強制力を失った時に,生産数量目標を超えて出荷する農家に │ │  │  │  │      │  対する対応は                           │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 介護保険事業について                       │ │  │  │  │      │ ・小規模多機能型居宅介護について                  │ │9 │○ │  │北出 隆一 │ ・共生型サービスについて                      │ │  │  │  │      │ ・包括的な相談支援体制について                   │ │  │  │  │      │ ・介護人材不足の対応策                       │ │  │  │  │      │ ・高齢者等の生きがい支援について                  │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 小松市学校通学区域検討委員会の設置について            │ │  │  │  │      │ ・設置の目的,委員会のメンバー,検討する内容は           │ │  │  │  │      │ ・どのくらいの期間を考えているか                  │ │  │  │  │      │ ・内容について報告されるか                     │ │  │  │  │      │2 これからの本市の幼児教育・保育について              │ │10 │○ │  │杉林 憲治 │ ・これからの幼児教育・保育の特徴は                 │ │  │  │  │      │ ・多くの施設が民営化されている中,質の高い教育・保育をどのように推 │ │  │  │  │      │  進するか                             │ │  │  │  │      │ ・公立保育所,公立認定こども園の担う役割は             │ │  │  │  │      │3 市民が安心して暮らせる万全の防災体制について           │ │  │  │  │      │ ・予想の難しい局地的な豪雨が各地で相次いでいる。河川の氾濫,土砂災 │ │  │  │  │      │  害,道路の冠水に対する対応は                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 定住促進策について                        │ │  │  │  │      │ (1) 小松市定住促進支援制度について                 │ │11 │  │○ │南藤 陽一 │  ・この制度の利用状況                       │ │  │  │  │      │  ・転入者の新築における宅地面積はどれくらいか           │ │  │  │  │      │  ・新興団地の高齢化率が高い理由をどのように捉えているか      │ └──┴──┴──┴──────┴───────────────────────────────────┘
    ┌──┬─────┬──────┬───────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                   │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨       │ │番 │一括│一問│      │                                   │ │  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │11 │  │○ │南藤 陽一 │  ・転入者の新築に対して,将来3世代同居・近居を推進する政策は   │ │  │  │  │      │2 超高齢化社会に向けた取り組みについて               │ │  │  │  │      │ (1) 新興団地の高齢者の足の確保について               │ │  │  │  │      │  ・高台に立地する新興団地の高齢者の足の確保をどのように考えている │ │  │  │  │      │   か                               │ │  │  │  │      │  ・乗り口を近くするためには,乗り合いタクシーの導入も考えられるが,│ │  │  │  │      │   本市の考えは                          │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │12 │  │○ │井田 秀喜 │1 北陸新幹線開通後の並行在来線について               │ │  │  │  │      │ (1) IRいしかわの運行計画について                 │ │  │  │  │      │  ・10年ビジョンに描かれた新駅について              │ │  │  │  │      │  ・JRからIRに変更後の運行計画への関わりについて        │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │13 │  │○ │吉村 範明 │1 人口減少社会を打破するための施策について             │ │  │  │  │      │ (1) 本市の現状について                       │ │  │  │  │      │  ・人口推移は                           │ │  │  │  │      │  ・地域別推移は                          │ │  │  │  │      │ (2) 人口減少を抑止するために行っている本市の施策について      │ │  │  │  │      │  ・制度内容について                        │ │  │  │  │      │  ・該当地域について                        │ │  │  │  │      │  ・増加した地域とその要因について                 │ │  │  │  │      │ (3) 今後,地域コミュニティを維持・発展させるための施策は      │ │  │  │  │      │  ・人口減少に歯止めがかかっていない地域がある。対策はどう考えてい │ │  │  │  │      │   くのか。具体的に示せ                      │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │14 │  │○ │宮西 健吉 │1 屋外広告物条例制定に向けて                    │ │  │  │  │      │ ・この条例を作ろうと思った動機は,目的は              │ │  │  │  │      │ ・本市の今ある景観条例は,地域は                  │ │  │  │  │      │ ・「国際都市こまつ」にふさわしい「新しいまちの形とイメージアップ」 │ │  │  │  │      │  を図るのであれば,どういうイメージなのか             │ └──┴──┴──┴──────┴───────────────────────────────────┘ Copyright © Komatsu City Council, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...