ツイート シェア
  1. 小松市議会 2016-09-12
    平成28年第4回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2016-09-12


    取得元: 小松市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-10
    ナビゲーションをスキップする ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                平成28年第4回小松市議会定例会質問一覧  (※ 12日 1~8,13日 9~16) ┌──┬─────┬──────┬──────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                  │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │      発   言   通   告   要   旨       │ │番 │一括│一問│      │                                  │ │  │  │一答│      │                                  │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 小中学校組体操の実施について                 │ │  │  │  │      │ (1) 今年度の実施状況について                   │ │  │  │  │      │  ・全国的にも大きな話題になっており,小松市の運動会でも事故が少な│ │  │  │  │      │   くない                            │ │  │  │  │      │  小中学校組体操実施数,ピラミッド・タワーの上限の制限はある│ │  │  │  │      │   のか                             │ │  │  │  │      │  ・競技にあたり補助要員の配置について              │ │  │  │  │      │ (2) スポーツ庁事務連絡を受け,どう事故防止策を図られているのか │ │  │  │  │      │  ・今年3月25日スポーツ庁政策課学校体育室から,「組体操等による│ │  │  │  │      │   事故防止について」の事務連絡が出された           │ │  │  │  │      │  ・その中では,児童生徒体力等の状況を踏まえて,段階的・計画的な│
    │  │  │  │      │   指導を行うこと。また,安全対策を講じることが述べられている  │ │1 │○ │  │橋本 米子 │2 南部いきいきオアシスの活用について               │ │  │  │  │      │ (1) 南部地域予防先進拠点としているが,どんな活用がされているのか│ │  │  │  │      │  ・いきいきセミナー,すくすくルーム,ほっとスペースの活動目的活│ │  │  │  │      │   動内容,実績について                     │ │  │  │  │      │ (2) それぞれのルーム教室周知徹底方法について         │ │  │  │  │      │  教室など広く広報したい時は町内会回覧板活用        │ │  │  │  │      │  医療機関福祉施設保育関係等との連携は           │ │  │  │  │      │3 航空自衛隊小松基地日米共同訓練について            │ │  │  │  │      │ (1) たび重なるトラブルで危険な共同訓練は中止を求める       │ │  │  │  │      │  ・7月26日午前,嘉手納基地米軍機のF15が油圧系統トラブル│ │  │  │  │      │   でフックを使い緊急着陸を行い,民航機の飛行にも影響を与えた  │ │  │  │  │      │  ・翌日,近畿中部防衛局は,「米軍機のエンジンに空気を取り込むシス│ │  │  │  │      │   テムに不具合があった」と発表されたが,墜落など重大な事故につな│ │  │  │  │      │   がるおそれもある                       │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 中学校イングリッシュテーブル開設費について        │ │  │  │  │      │ (1) 英語が好きな生徒割合                    │ │2 │○ │  │灰田 昌典 │  市内中学生英語が好きな割合と傾向,目標値          │ │  │  │  │      │ (2) 全中学校における「イングリッシュテーブル開設予定ALT確│ │  │  │  │      │  保                               │ │  │  │  │      │  モデル校4校とは                       │ └──┴──┴──┴──────┴──────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬──────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                  │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨      │ │番 │一括│一問│      │                                  │ │  │  │一答│      │                                  │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │  ・残り6校の開設予定と必要となるALTの確保          │ │  │  │  │      │ (3) 子どもたちの具体的な利用イメージ               │ │  │  │  │      │  ・特定の授業時間での利用形態                  │ │  │  │  │      │  ・休み時間や放課後での利用                   │ │  │  │  │      │  ・教材や仕掛けの工夫                      │ │  │  │  │      │  ・学年や英語力に差のある場合の対応               │ │  │  │  │      │ (4) 気軽に訪問できる雰囲気づくり                 │ │2 │○ │  │灰田 昌典 │  生徒みんなが,楽しく気軽に訪問できる雰囲気づくり       │ │  │  │  │      │2 産業振興策について                       │ │  │  │  │      │ (1) 中小企業振興策                        │ │  │  │  │      │  ・これまでの取り組みと成果                   │ │  │  │  │      │ (2) 地元事業者の育成                       │ │  │  │  │      │  大型プロジェクトを機会に地元事業者のレベルアップを      │ │  │  │  │      │ (3) 今後の展望                          │ │  │  │  │      │  本市産業振興策の今後の展望                  │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 KOMATSU・JAPAN未来会議について           │ │  │  │  │      │ 目的及び今後のスケジュール                   │ │  │  │  │      │ ・2020年東京オリンピックパラリンピックに向けて策定される小松│ │  │  │  │      │  版文化プログラムの核となるものは                │ │  │  │  │      │ ・「歌舞伎のまち」「石の文化」「食と農」「ものづくり」多様な組み合│ │  │  │  │      │  わせにより世界の眼を「小松」に                 │ │  │  │  │      │2 小松強靭化地域計画について                  │ │  │  │  │      │ ・様々な分野の防災計画を,この計画においてどのように収斂させていく│ │3 │○ │  │吉本慎太郎 │  のか                              │ │  │  │  │      │ 強靭化に向けての「脆弱性の評価」 小松市の脆弱なポイントとは  │ │  │  │  │      │ 市指定避難所となる小・中学校の講堂(体育館)における安全確保につ│ │  │  │  │      │  いて(非常口の点検,換気の問題)                │ │  │  │  │      │3 (仮称公立小松大学開学に向けて                │ │  │  │  │      │ 大学「2018年問題」「2020年問題」を見据え,求められる学生│ │  │  │  │      │  像とは                             │ │  │  │  │      │ 市内高校生にどのような意識調査を行っているのか         │ │  │  │  │      │ 社会人シニア等市民の生涯学習の拠点ともなりうるのか     │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 災害に強いまちづくり                      │ │4 │○ │  │片山瞬次郎 │ (1) 広域応援活動を充実させるために                │ │  │  │  │      │  ・現状の災害広域連携体制は                   │ └──┴──┴──┴──────┴──────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬──────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                  │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨      │ │番 │一括│一問│      │                                  │ │  │  │一答│      │                                  │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │    応援計画受援計画は策定されているのか           │ │  │  │  │      │    受援の際の災害対応の担い手の再検討             │ │  │  │  │      │2 小松市とクールジャパン戦略について               │ │  │  │  │      │ (1) 2020年東京オリンピックパラリンピックにむけて      │ │  │  │  │      │  ・国の新たな目標4,000万人とする観光ビジョン        │ │  │  │  │      │  ・「ふるさとワーキングホリデー」への考え方           │ │  │  │  │      │  小松文化とおもてなし(魅力ある楽しめる文化)        │ │  │  │  │      │  小松空港有効活用                      │ │4 │○ │  │片山瞬次郎 │3 市民科学の進展とサイエンスヒルズこまつ             │ │  │  │  │      │ (1) サイエンスヒルズこまつ市民科学拠点に           │ │  │  │  │      │  市民科学プロジェクト地域活性化に              │ │  │  │  │      │  学術系同人イベントが開催される集客力は,クールジャパン戦略に│ │  │  │  │      │   呼応                             │ │  │  │  │      │4 認知症ほっとけんステーションについて              │ │  │  │  │      │ (1) 予防と症状の早期発見の観点から                │ │  │  │  │      │  認知症ほっとけんステーションの認定の要件           │ │  │  │  │      │  研修を受けた人の所属する介護,福祉,薬局などはすべて対象先 │ │  │  │  │      │  高齢者総合相談センターとの情報の共有の在り方は        │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 公立4年制大学について                     │ │  │  │  │      │ (1) 文部科学省への申請について                  │ │  │  │  │      │  ・時期と内容について                      │ │  │  │  │      │  開学に向けた課題について                   │ │  │  │  │      │  議会手続きについて                      │ │  │  │  │      │ (2) 大学財政計画について                    │ │5 │○ │  │宮橋 勝栄 │  交付税措置の仕組みについて                  │ │  │  │  │      │  小松駅前キャンパスの支出について               │
    │  │  │  │      │2 松東中学校下における子育て・教育環境等について         │ │  │  │  │      │ (1) 統合保育所統合小学校について                │ │  │  │  │      │  ・それぞれの経緯経過について                  │ │  │  │  │      │  ・それぞれの統合時期・場所等について              │ │  │  │  │      │ (2) これからの推進方法について                  │ │  │  │  │      │  地域との連携のためにファシリテーターの設置を         │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 ふるさと納税について                      │ │6 │○ │  │出戸 清克 │ (1) ふるさと納税の概要                      │ │  │  │  │      │  ・過去3年間の件数と寄附額について               │ └──┴──┴──┴──────┴──────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬──────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                  │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨      │ │番 │一括│一問│      │                                  │ │  │  │一答│      │                                  │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │ (2) 企業版ふるさと納税制度について                │ │  │  │  │      │  ・(仮称九谷焼創作工房整備事業の詳細について         │ │6 │○ │  │出戸 清克 │2 職員研修について                        │ │  │  │  │      │ (1) 新人職員研修                         │ │  │  │  │      │  ・現在の新人職員研修はどのようなものか             │ │  │  │  │      │  規律性を鍛える研修は大切である                │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 小松市の防災取り組みについて                 │ │  │  │  │      │ (1) 小松強靭化地域計画について                 │ │  │  │  │      │  基本目標,基本的な方針について                │ │  │  │  │      │  ・これからの重点的な取り組みは                 │ │  │  │  │      │ (2) 自主防災組織について                     │ │7 │○ │  │浅村 起嘉 │  防災士の養成,自主防災訓練について              │ │  │  │  │      │  避難所の運営,学校との連携について              │ │  │  │  │      │2 小松基地への飛行教導群の配備について              │ │  │  │  │      │ (1) 6月以降の訓練による市民への影響は              │ │  │  │  │      │  ・騒音が2割増えるということであったが             │ │  │  │  │      │  ・騒音に関する協定については                  │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 小松市の農業の将来の方向性について               │ │8 │○ │  │浅野 清利 │  小松市における儲かる農業の方向性について           │ │  │  │  │      │  ・「医福食農連携」が必要と思うが市長の考えは          │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 小松空港活性化対策について                  │ │  │  │  │      │ 小松羽田便利用促進                      │ │  │  │  │      │ 空港駐車場利用料金のさらなる軽減               │ │  │  │  │      │ 着陸料の軽減                          │ │9 │  │○ │宮西 健吉 │ ・国際線の増便と新規就航路線の開拓                │ │  │  │  │      │ 国際貨物便利用促進                      │ │  │  │  │      │ 空港CIQ体制の強化                      │ │  │  │  │      │ 格安航空(LCC)の取り組みについて              │ │  │  │  │      │2 台湾彰化市交流促進について                   │ │  │  │  │      │ ・本市は台湾彰化市友好交流協定の調印に対して,どう考えているのか│ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 市民共創まちづくりに向けて                  │ │  │  │  │      │ (1) 広報こまつについて                      │ │10 │  │○ │南藤 陽一 │  平成28年8月号より「しみんの広場」の掲載条件が変更されたが,│ │  │  │  │      │   その内容目的                        │ │  │  │  │      │  ・くらしのかんづめ・学びのとびらの掲載条件           │ └──┴──┴──┴──────┴──────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬──────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                  │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨      │ │番 │一括│一問│      │                                  │ │  │  │一答│      │                                  │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │ (2) ICTを活用した情報発信について               │ │  │  │  │      │  ・現在の運用状況                        │ │  │  │  │      │  ・今後の取り組み                        │ │  │  │  │      │ (3) 市民団体や個人の事業に対してのサポートについて        │ │10 │  │○ │南藤 陽一 │  市民共創まちづくりに向けた取り組み             │ │  │  │  │      │  市民団体や個人の事業を行う方が,市とタイアップすることで,メリ│ │  │  │  │      │   ットがあると考えるが,現状はどうか              │ │  │  │  │      │  市民団体や個人の事業を,新たに「共創のページ」を設けて,掲載し│ │  │  │  │      │   てはどうか。                         │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 小松市民体育大会について                    │ │  │  │  │      │ (1) 小松市民体育大会のこれまでの経緯と内容            │ │  │  │  │      │  小松市民体育大会はいつから開始されたか            │ │  │  │  │      │  ・現在の1部,2部制になったのは何を基準にし,いつからか    │ │  │  │  │      │  ・1部の校下,2部の校下はどこか。各世帯数,人口はどれだけか  │ │  │  │  │      │  ・世帯数,人口とも各校下の格差が生じている。今の1部,2部制につ│ │11 │  │○ │宮川 吉男 │   いて,どの様に思っているのか                 │ │  │  │  │      │ (2) 小松市民体育大会の今後の考え方                │ │  │  │  │      │  ・対抗試合である今の状態を見直し,刷新し,市民体育大会についての│ │  │  │  │      │   今後の方針の考えは                      │ │  │  │  │      │2 こまつマラソン勧進帳について                  │ │  │  │  │      │ ・こまつマラソン勧進帳を発展し,近い将来フルマラソンを導入する考え│ │  │  │  │      │  は                               │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 職員採用及び勤務状態について                  │ │  │  │  │      │ ・臨時,嘱託の職員の増加                     │ │  │  │  │      │ ・人件費について                         │ │  │  │  │      │ ・その他(特別職の採用など)                   │ │  │  │  │      │ ・勤務の内容                           │ │  │  │  │      │2 企業誘致について                        │ │12 │  │○ │川崎 順次 │ ・雇用の拡大                           │ │  │  │  │      │ ・人口減対応                           │ │  │  │  │      │ ・若者の就職の選択肢の拡大                    │ │  │  │  │      │ ・有効求人倍率について                      │ │  │  │  │      │3 災害対応の強化                         │ │  │  │  │      │ (1) 50年,100年に一度起こりうる災害対策           │ │  │  │  │      │  ・大雨,台風による排水対策等について              │
    └──┴──┴──┴──────┴──────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬──────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                  │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨      │ │番 │一括│一問│      │                                  │ │  │  │一答│      │                                  │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 ひとり親家庭への支援について                  │ │  │  │  │      │ (1) 児童扶養手当について                     │ │  │  │  │      │  ・現況届の受付方法をより柔軟に                 │ │  │  │  │      │  ・支給方法をより柔軟に                     │ │  │  │  │      │ (2) 養育費について                        │ │  │  │  │      │  ・児童扶養手当受給者のうち,養育費を支払うべき人がいる受給者数は│ │13 │  │○ │木下 裕介 │  ・そのうち養育費を受け取っている受給者数とその割合は      │ │  │  │  │      │  ・養育費が支払われないことによって本市が支出することになる児童扶│ │  │  │  │      │   養手当の年間額は                       │ │  │  │  │      │2 要介護度改善に向けての取り組みについて             │ │  │  │  │      │  ・事業者,利用者が前向きに取り組むための仕組みづくりを     │ │  │  │  │      │3 敬老金について                         │ │  │  │  │      │  ・現状について                         │ │  │  │  │      │  ・今後について                         │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 公共施設等の整備について                    │ │  │  │  │      │ (1) 第一地区コミュニティセンター改修に伴う周辺整備計画      │ │  │  │  │      │  利用率向上に向け案内看板等の設置を増やす事はできないか    │ │  │  │  │      │  ・改修に伴い周辺の道路整備計画は                │ │  │  │  │      │ (2) 下水道整備                          │ │  │  │  │      │  ・本市の下水道普及の考え方は                  │ │  │  │  │      │  ・宅地造成後の速やかな接続を                  │ │  │  │  │      │  ・水質汚染対策の徹底                      │ │  │  │  │      │ (3) 自転車レーンの表示統一をうけて                │ │14 │  │○ │井田 秀喜 │  ・取り組む予定は                        │ │  │  │  │      │  ・中高生の自転車通学路対策                   │ │  │  │  │      │2 福祉政策について                        │ │  │  │  │      │ (1) 市内宿泊施設のバリアフリー化                 │ │  │  │  │      │  ・バリアフリーの状況を把握しているか              │ │  │  │  │      │  ・宿泊施設の部屋のバリアフリーは大丈夫か            │ │  │  │  │      │  ・今後の対策                          │ │  │  │  │      │ (2) 福祉避難所                          │ │  │  │  │      │  ・災害時の福祉避難所は何箇所あるか               │ │  │  │  │      │  ・想定人数は適正か                       │ │  │  │  │      │  ・シミュレーションは誰と行ったのか               │ └──┴──┴──┴──────┴──────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬──────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                  │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨      │ │番 │一括│一問│      │                                  │ │  │  │一答│      │                                  │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 フローラルこまつ第2期推進プランについて            │ │  │  │  │      │ (1) 取り組み内容について                     │ │  │  │  │      │ (2) 木場潟100万人構想に向けて                 │ │  │  │  │      │  ・ドッグランのさらなる整備について               │ │15 │  │○ │新田 寛之 │2 松枯れ,松くい虫の被害について                 │ │  │  │  │      │ ・本市の現状と対応について                    │ │  │  │  │      │ 小松飛行場内の被害について                   │ │  │  │  │      │3 安宅住吉橋について                       │ │  │  │  │      │ ・将来的には架け替えか長寿命化か                 │ │  │  │  │      │ ・欄干の朱色塗装,装飾について                  │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 公立保育所のこれからについて                  │ │  │  │  │      │ (1) 公立保育所の現状について                   │ │  │  │  │      │  ・国が定める保育士の配置基準について              │ │  │  │  │      │  ・本市における保育士の配置基準について             │ │  │  │  │      │  ・各公立保育所の定員及び保育士の配置人数と現況の子ども数と保育士│ │  │  │  │      │   数について                          │ │  │  │  │      │  ・保育士の正規職員と臨時職員の割合と数について         │ │16 │  │○ │吉村 範明 │ (2) 現状の課題について                      │ │  │  │  │      │  ・途中入所を希望しても入れないのはなぜか            │ │  │  │  │      │  ・保育士の正規および臨時職員を途中採用できているのか      │ │  │  │  │      │  ・有資格経験者に声がけをしていると聞くが,現状は        │ │  │  │  │      │ (3) 今後について                         │ │  │  │  │      │  ・途中入所できない子どもたちがいる。保護者のため,地域コミュニテ│ │  │  │  │      │   ィーを守るためにも保育士の数を増やせないか          │ │  │  │  │      │  ・併せて,臨時職員の給与を上げ,保育士を確保できないのか    │ └──┴──┴──┴──────┴──────────────────────────────────┘ Copyright © Komatsu City Council, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...