112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-15 令和 5年第 1回定例会−03月15日-05号

政策推進監兼企画政策課長北野高史君) 本市では、2012年に空家等適正管理に関する条例を制定、2013年に施行し、取組を開始しまして、2017年には空家等対策推進に関する特別措置法に基づく空家等対策計画の策定、同年、空家等対策推進及び空家等利活用促進に関する条例として先ほど申し上げました全部改正を行い、空家等発生抑制、管理不全状態空家等抑制と解消、空家等市場流通利活用促進の3

古河市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

排出抑制だけではなくて、吸収をどんな手だてでいくか、この辺のところについてもお伺いしたいと思うのです。まだ今道筋を立てている最中ということで。ただ、今すぐ実行しないと、46%の削減というのは私は本当に難しいだろう。国は簡単に言っていますけれども、はっきり言って厳しいです。そういったことで、どのように考えているか。せっかくなので、答弁をお願いしたいと思います。 次、人事異動についてです。

結城市議会 2022-09-09 09月09日-03号

次に、フッ化物洗口効果についてでございますが、フッ化物は、歯質の強化や再石灰化促進し、虫歯菌の活動を抑制する作用があり、他の予防法である食事コントロール口腔清掃より効果が高いと実証されております。 次に、安全性についてでございますが、フッ化ナトリウム試薬は、そのままでは劇薬となっておりますが、用法どおり洗口液に希釈されたものは普通薬に分類され、安全性が認められております。

土浦市議会 2022-06-13 06月13日-02号

デジタルディバイドを抑制するためにも有効な取組であると私自身考えてございます。デジタル推進委員活用について、本市としてはどのようにお考えでしょうか、お考えをお聞かせいただきたいと思います。 以上で1回目の質問を終わります。 ○議長小坂博議員) 市長公室長。  〔市長公室長 川村正明君登壇〕 ◎市長公室長川村正明君) おはようございます。 

古河市議会 2022-03-17 03月17日-一般質問-05号

一方では、農業者高齢化が進み、小規模あるいは兼業農家などの離農増加傾向になっている現状です。農業委員会では、農地パトロール確実性及び効率化を図るため、3年前からタブレットを導入し、調査に当たっていただいております。そこで、荒廃農地対策について伺います。荒廃農地面積はどれくらいあるのでしょうか。耕作地との比率を伺います。 

古河市議会 2022-03-16 03月16日-一般質問-04号

今後も関係各課と連携し、情報を共有しながら事業内容の充実を図るとともに、保健師管理栄養士運動指導士等専門職高齢者一人一人の状況に応じたきめ細やかな支援をすることで健康寿命の延伸、ひいては医療費抑制につなげてまいりたいと考えております。 以上、答弁とさせていただきます。 ○副議長赤坂育男君) 答弁は終わりました。 靏見久美子議員の再質問を許します。

結城市議会 2021-06-14 06月14日-03号

そして、今後さらに増えていくと想定される離農者の増加による耕作放棄地発生を防ぎ、優良農地確保し、地域担い手への農地利用集積を図り、都道府県が事業主体となる畑地帯総合整備事業活用していく必要があると考えられます。 そこで、質問1として、この畑地帯総合整備事業内容とこれまでの取り組みについてお伺いします。 次に、教育行政についてのうち、子供の体力向上とその環境整備についてお伺いします。 

東海村議会 2021-03-10 03月10日-03号

また、農業後継者減少によって出てくる農地活用に対処するには、現在の農業従事者農業法人などが営農面積拡大し、離農者などが耕作していた農地を引き継ぐこと、あるいは新規就農者法人を育て、新たに農地を利用することが必要と考えます。村の取組状況課題を伺います。 ○飛田静幸議長 答弁を求めます。 農業委員会事務局長。 ◎仲田勲農業委員会事務局長 お答えいたします。 

常陸大宮市議会 2020-12-16 12月16日-04号

現在、この農地中間管理機構事業におきましては、高齢化離農により出し手は増加しておりますが、肝腎の受け手となる担い手が不足しており、担い手確保課題となっておるところでございます。 本市におきましては、農業者高齢化耕作放棄地拡大など様々な課題がある中で、地域の意見を反映させながら農地中間管理機構と緊密に連携を図り、農地利用集積集約化推進してまいりたいと考えております。 

下妻市議会 2020-12-14 令和 2年 第4回定例会(第3日12月14日)

アメリカ大統領選で民主党、バイデン氏が勝利したことにより、今後、米国でも温室効果ガス排出抑制政策が進んでいくものと思われます。この選挙結果を予測してのことかとも思われるのですが、日本政府も2050年までに温室効果ガス排出を実質ゼロにするというカーボンニュートラル宣言を本年10月26日に行いました。

水戸市議会 2020-03-18 03月18日-04号

人口減少抑制し,都市を持続的に発展させていくためには,生き生きと働けるしごとの場をつくるとともに,新たなひとの流れを生み出し,にぎわいと交流を創出しながら,まちの活力を維持していくことが極めて重要であります。

鉾田市議会 2020-03-05 03月05日-代表質問、一般質問-02号

議員ご指摘のとおり、このような取り組みを継続することは、人口流出抑制するなど、人口減少対策の一助となると思われます。以上です。 ○議長岩間勝栄君) 入江 晃君。 ◆11番(入江晃君) いつも時間切れになって、最後まで聞けなくなっちゃうんで、スムーズに行きたいと思うんですけど、大変大事なことだと思うんです。

つくば市議会 2020-03-02 令和 2年 3月定例会-03月02日-04号

をしたりコミュニティーをつくっていく若手農業者勉強会を開催していたり、平成30年度からはプロ農家による農業経営課題解決能力養成講座という名前で開設して、意欲ある次世代の若い農家の育成であったり支援を行い、そして就農後においては、茨城県や指導農業士とともに営農状況の確認をしていくことであったり、相談や技術指導、販売といった本当に農業経営に必要なさまざまなことについて寄り添いながら行って、できる限り離農