9512件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-17 令和 5年第 1回定例会−03月17日-06号

次に、議案第13号 笠間個人情報保護法施行条例についてでは、条例の中に重要とされている実施機関責務、市民の責務など個人情報保護に努めなければならない等の規定が定められているのかとの質疑があり、国で定められた個人情報保護法で定められているため問題はないとの答弁がありました。  

笠間市議会 2023-03-10 令和 5年度予算特別委員会−03月10日-04号

そのほかに、道路占用手数料、これは道路占用申請手数料になりますが、市道の場合は1件当たり200円になります。それから、道路占用のほうが、県道の道路占用になった場合は1件あたり5,000円の手数料がかかります。  以上が、1件当たり水道を申し込んだ時の手数料になります。 ○益子 委員長  石井委員。 ◆石井栄 委員  それでは……。 ○益子 委員長  磯野浩宣君。

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

そこで、笠間市としてどうなのかなと思うので、そこのところをしっかり考えて、国の制度でやっていると言えばそれまでなのですが、笠間に移住して来る人たちがそこで差異、つまり笠間市に移住して、お金が出る人、出ない人がいるというのは、やはりちょっと問題じゃないかなと思うので、そこら辺、検討をお願いしたいと思います。 ○益子 委員長  滝田憲二君。

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

全国の市町村で休日の部活動地域移行に向けて準備、検討が進められておりますが、地域格差教員ごと問題が山積しているのが現状です。私もこの問題には、2年前から市内外のいろいろな協議団体に調査し、神栖市の教育指導課文化スポーツ課スポーツ協会スポーツ少年団にも協力をいただきながら調査と協議を行ってまいりました。 

筑西市議会 2023-02-28 02月28日-一般質問-03号

◆5番(石嶋巌君) やはり効果的な対応を進めていく、そこで先ほども答弁にありましたけれども、私有財産だから勝手にできないという問題がありました。それと、建物を更地にすると固定資産税が増額するという問題、そこら辺の問題に対して法令、法律の改善が必要な場合は、そういう改善提案、これも出していく必要があるのかなと思います。

笠間市議会 2023-02-28 令和 5年第 1回定例会−02月28日-01号

一方で、現道の限られた道路幅員の中で渋滞緩和に資するハード的な対策を講じることは困難であるといった状況もございます。  こういう状況を踏まえて、令和5年度においては、迂回路として利用される周辺道路について道路拡幅や隅切り整備舗装修繕等を実施し、市街地における生活道路環境改善による安心・安全で快適な市街地を形成してまいります。  次に、踏切安全対策強化についてであります。  

筑西市議会 2023-02-27 02月27日-一般質問-02号

私は、このSNSの大きな問題というのは、学校内にとどまらないということ。そして、目に見えないところで、こういったトラブルが発生しているというようなことが、私は大きな問題だというふうに考えております。 そこで、本市では、具体的に4つの点で対策を練っております。

神栖市議会 2023-02-16 03月02日-01号

第3次総合計画では、人口減少少子高齢化、産業の構造変化グローバル化進展情報技術DXの急速な進展資源・エネルギー及び環境問題深刻化自然災害激甚化、国・地方に共通する厳しい財政状況、さらに新型コロナウイルス感染症の世界的な流行などの状況に適切に対処し、これまでのまちづくりの蓄積と豊富な地域資源を活かしながら、将来を見据えた持続可能なまちの発展を目指してまいります。 

筑西市議会 2022-12-23 12月23日-委員長報告・質疑・討論・採決-08号

問題になっている書面、私も読ませていただきました。個人的な意見を言わせてもらえれば、やはり書き過ぎがあったのだろうと私も感じます。ですから、ご本人もそういうふうに思った方がいるのであれば、それはすんなりと個人同士でお話合いをして、謝罪をするなり、弁明するなりしたらいいのではないかと私は思っています。 

筑西市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-06号

約1時間にわたって、世界のファナックの誘致、すばらしい道の駅建設道路網の4車線化協和バイパス350億円確保などなど、子や孫の未来は明るいと市長に感謝しつつ、熱く語っていましたが、帰り際になって、昨日の地区の会合で、今の話は現職の県議と国会議員が成し遂げたものであって、市長はおんぶにだっこで何もしていない。発言で会合が真っ二つの口論。悔しくて伺った。

古河市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-04号

その中で食料問題これは我々が生きていく上で一番大変な問題だと思うのです。しかし、今全国、日本では食料自給率が4割を切っているわけです。3割8部ぐらい。そういう形でやっています。しかしながら、これは読売新聞の12月8日に載っていたのですが、食品ロスは2020年度は国内で522万トンあるというのです。これを1日に換算すると10トントラックで1,430台、これが廃棄されているのです。