3969件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

また、こちらでは、マイナポイントを申し込みたいが、申込み方法が難しくて分からないという市民の方も多いことから、申請支援を希望する市民の声に応える形で、担当職員が寄り添って教えながら、申請までをサポートする市民サービスも行っており、大変好評をいただいております。 私からは以上でございます。 ○議長五十嵐清美君) 市民課長

筑西市議会 2023-02-28 02月28日-一般質問-03号

◆8番(藤澤和成君) もうちょっと詳しく教えてもらいたいのですけれども、今おっしゃったこの電動式たん吸引機とか、このパルスオキシメーター等の給付というのは、申請があれば実際のものとして支給するということですか。 ○議長津田修君) 平間保健福祉部長。 ◎保健福祉部長平間雅人君) 藤澤議員のご質問にご答弁申し上げます。 

笠間市議会 2023-02-28 令和 5年第 1回定例会−02月28日-01号

────────────────────── △議案第26号 指定管理者指定について(北山公園) △議案第27号 指定管理者指定について(笠間の家) ○議長大関久義君) 日程第24、議案第26号 指定管理者指定について(北山公園)及び議案第27号 指定管理者指定について(笠間の家)を一括議題といたします。  提案者の説明を求めます。  市長山口伸樹君。               

筑西市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-06号

そして、明野地区は、小中一貫で五葉学園が令和6年4月から開校するわけですが、そうすると明野地区は5つの小学校が空いてしまいます。鳥羽小学校においては個人から借りている土地もありますからそれはそれとして、村田小学校大村小学校は住宅が建つ地域でありますが、上野小学校と長讃小学校はそうした関係はありませんけれども、私の考えだから、市長ちょっと私の考えを述べさせてください。

神栖市議会 2022-12-15 12月15日-04号

指定について           ・神栖市はさき保健交流センター日程第9 議案第7号 指定管理者指定について           ・はさきマリンプール           〔質疑・常任委員会付託日程第10 議案第8号 専決処分の承認を求めることについて            ・令和4年度神栖一般会計補正予算(第6号)日程第11 議案第9号 教育委員会委員の任命について            

古河市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-04号

このようなことを鑑み、先ほどの笠島健康推進部長の答弁にもありましたけれども、抗原検査キットの件ですが、行政から指定の薬局において医療用抗原検査キット購入費の一部を助成する仕組みがあると、市民のため安心、安全につながると思います。今はPCR検査なしに判断する時期にあります。ぜひ御検討いただけたらと思います。 

神栖市議会 2022-12-14 12月14日-03号

また、装着後に環境省の指定登録機関である日本獣医師会情報を登録することが必要であり、オンライン申請では300円、紙申請では1千円の登録費用を要することとなっております。 また、犬猫保護等を実施してもらうボランティア団体への支援につきましては、今後、検討協議をさせていただきたいと思います。 次に、自動車盗難の県及び神栖市の現状についてのご質問にお答えいたします。 

神栖市議会 2022-12-13 12月13日-02号

そこに市内県立高校もこの取組に参加し、学力の向上や主体的な学びの実現に取り組んでいくという状況を確認させていただきました。少し時間はかかるかもしれませんけれども、県と市内県立とが連携をして、進学についても前向きに取り組んでいくということだと認識しております。

筑西市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

◆12番(小島信一君) 促進区域指定、設置、これは期待しておりますので、ぜひともよろしくお願いしたいと思います。 次の質問なのですが、当該改正法では企業温室効果ガス削減情報オープンデータ化を目玉の一つとしています。この情報オープンデータ利用して、ESG企業は自らをアピールできるのです。このESGというのは、Environment、つまり環境です。

筑西市議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-02号

少子化の影響を受け、2019年から3年間で小中学校統廃合は4,000件を超え、約1,000が半分以下の450にまで減っております。統廃合では、学校内の教育環境はメリットは多いとは思いますが、通う学校の場所が変わる児童生徒は、ほとんどが新たな通学路を通うことになります。下館北中学校生徒は来年の令和5年度から、明野地区児童令和6年度から新たな通学路を通うことになります。