2567件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

そういう中で、やはり学校に通えなくなっている子たちコロナ禍でも増えて、ここのところ随分増えてきているというのを聞いているのですけれども、登校児童生徒学習環境取組、当然タブレットとか利用されながらやられていると思うのですけれども、その辺の取組を具体的に少し教えていただきたいと思います。 ○議長大関久義君) 教育長小沼公道君。

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

原因としては、特に石炭や天然ガス輸入価格の高騰により燃料調達値上げがされ、輸入大国利益となっていることがうかがえます。 さらに、食品値上げは、2月末から3月にかけピークとなり、家庭の打撃は4千品目にもなるとしております。また、食品値上げラッシュは平均的4人家族に対して月当たり1万円以上、従来より多く出費があると聞いております。

神栖市議会 2023-03-03 03月03日-02号

それに定期な人事異動関連があるかどうかは分かりませんけれども、心身の故障により長期の休養を要する、分限処分とは言いませんけれども、受ける職員が増えていると伺っております。 市長が人事異動の柱としていることを伺います。スペシャリスト、ゼネラリストを育て、また必要としているのでしょうか。また、不定期な異動による穴埋めなど、理不尽な待遇の差がないのか伺います。 

筑西市議会 2023-02-28 02月28日-一般質問-03号

それと、カメラ機能、各機能を連動させた表現活動、あるいは友達との考え自分との考えを比較する場面での共同学習、それとグラフ資料を作成しながら表現する活動、前はそれを自分で書きながらグラフを作ったのですが、それが今ぱっとタブレットで作成できるというような、それと朝の自習時間、あるいは家庭学習での活用、それとコロナ禍での活用、それと中学校では職場体験がありますが、オンラインを活用した職場体験、あるいは登校

筑西市議会 2023-02-27 02月27日-一般質問-02号

では、次にこの脳脊髄液減少症は、登校児童生徒の中にも一定数いると言われております。何度も申し上げておりますが、この病気症状は、ほかの病気と非常に症状が似ているため、なかなか病名にたどり着くことができません。実際に朝頭痛と目まいで起きられず、登校になってしまったお子様が、ずっと怠け者だとか精神的なものだと言われ、苦しんできたそうです。

筑西市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-05号

今回お聞きする質問は、学校教育問題からいじめ登校の問題と新たな居場所づくりについて、地域活性化問題から新たな付加価値の創設と経済の発展について、高齢者福祉問題から「8050問題」とワンストップサービスについて、以上について関連事項を含め、質問をさせていただきます。 まずは、いじめ登校の問題と新たな居場所づくりについてお聞きします。

筑西市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

1つ目は、検体が活化していること、2つ目は献体に対し、医療機関などと同水準の厳重な三重包装がされていることとされております。当市においては、三重目包装にWHOのガイダンス基準を満たすバリアボックスにて包装し、郵便局職員が毎日持込みをしております。郵送にも厳重のルールが定められておりまして、窓口を1か所にすることで感染リスクの軽減につながり、迅速な検査が実施できるものと考えてございます。 

筑西市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

なお、令和5年度につきましては、確定な部分が多く、国の制度がまだ決定してございませんので、これから周知をしてまいりたいと考えてございます。 次に、令和4年度の水田活用の直接支払交付金の見直しについてでございますが、飼料用米米粉用米複数年契約に対する支援につきましては、先ほどご答弁申し上げましたとおり、令和2年度、令和3年度の継続分につきましては減額する方向でございます。

結城市議会 2022-12-09 12月09日-03号

続きまして、教育行政登校児童生徒支援拡充について質問をさせていただきます。 少し前の茨城新聞のほうに掲載されていたんですが、昨年度の全国の登校児童数生徒数は24万4,940人ということで、24.9%増えておりまして、茨城県のほうも6,411人、40.8%増えているというのが今の現状であって、茨城県のほうがものすごくそういった方の増加率が高い状況になっております。 

筑西市議会 2022-12-07 12月07日-議案上程・説明-01号

具体的に伺いますけれども、今回のような注意による事故というものを、多分統計というか記録があると思うのです。それを私は今すぐ出せとは言いませんけれども、これをまとめておく必要があるだろうと。いついつ事故がありました、どういう事故でしたと。その原因は何でしたということを記録していると思うのです。そういったところを後で資料を提供していただきたいなというふうに思います。

笠間市議会 2022-11-07 令和 4年第 4回定例会−11月07日-01号

また、先週、市内小学校2校におきまして複数名陽性者が確認されたことから、学級閉鎖の対応を行ったところでございますが、現在は全ての学校で通常登校となっております。今後、インフルエンザとの同時流行も懸念されますことから、引き続き感染者数の推移に注視をしてまいりたいと考えております。