349件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

政策推進監兼企画政策課長北野高史君) コロナ禍に対する対応も変わる中で、インバウンド需要、また、アウトドアも含めた個人旅行など志向は変化しながらも、観光そのものは回復に向かっております。また、本市におきましては、先ほど内桶議員からございましたとおり、堅調な企業立地によりますビジネス需要などを受け止める必要があると考えております。

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

設立後は、インバウンド誘客に向けて旅行博などに出展し、市の知名度向上情報発信など、現地でのプロモーションを行っております。特に、台北市とはツツジや菊など、笠間市と共通の花まつり開催していることから、関係者が互いに訪問し、記念植樹栽培技術意見交換など交流を図ってまいりました。  

笠間市議会 2023-02-28 令和 5年第 1回定例会−02月28日-01号

令和5年1月の訪日外国人旅行者は約149万人で、前の月より12万人増加するなど、長期にわたりゼロ近傍となっていたインバウンド需要が回復しつつあります。  こうした中、本年、笠間台湾交流事務所が開設5周年という節目を迎えるに当たり、関係機関等連携を一層深めるため、笠間訪問団を結成し、本年11月24日に台湾においてセレモニーの開催予定をしております。

古河市議会 2022-12-06 12月06日-議案上程・説明・質疑-01号

国は、急激な円安に加えて、エネルギーや物価高騰など、生活に関わる様々な課題への対策を講じる一方で、10月から全国旅行支援実施インバウンド規制緩和など、新型コロナ対策社会経済活動の両立に向けた取組を進めています。 この秋は、新型コロナの影響により自粛していた市や地域団体が主催する多くのイベントが開催され、市内各所でにぎわいが見られました。

ひたちなか市議会 2022-06-08 令和 4年第 3回 6月定例会−06月08日-02号

コロナ禍以前は海外からの観光客も多く訪れており,今後はこうしたインバウンド需要が回復していくものと考えております。  特に海浜公園につきましては,新たな取組として,砂丘エリア樹林エリアを対象とした官民連携事業形成に向けたマーケットサウンディング調査も行われており,さらなる魅力の向上を期待しております。  

ひたちなか市議会 2022-03-14 令和 4年第 1回 3月定例会−03月14日-05号

今後,国内の観光需要インバウンド需要等が回復すれば,コロナ感染症収束後は,延伸需要予測を行った時点より来園需要がさらに高まる可能性もあると考えております。本市におきましては,アフターコロナも見据えながら,引き続き,観光施策をはじめ,地域活性化策を着実に進めてまいります。  

ひたちなか市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回 3月定例会−03月10日-03号

次に,ロックインジャパンフェスティバルの移転に伴う需要予測についてお答えします。  事業許可時の需要予測では,開業年度延伸による増加分を約45万4,000人と推計しており,そのうちロックインジャパンフェスティバル開催による湊線利用は約3万4,000人でございます。  

石岡市議会 2022-03-09 令和4年予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日:2022-03-09

特に、これ、観光振興目的にということでありますと、今コロナ禍状況は一変していますが、かつてのタイからの日本への観光客インバウンドその状況を考えますとこの目的にかなった案内看板ということであれば、タイ語が必要ではないかなと私は思いますが、いかがでしょうか。

ひたちなか市議会 2022-03-02 令和 4年第 1回 3月定例会-03月02日-目次

について     11番 鈴木道生議員 …………………………………………………………………… 267      1.ビヨンドコロナにおける本市観光政策について …………………………… 268      (1)コロナ禍によるニーズの変化デジタルマーケティングの進化などの環境変化をどのように捉えているか      (2)行動制限緩和を見据えた中長期的な観光政策のビジョンや戦略について      (3)インバウンド

ひたちなか市議会 2021-12-09 令和 3年第 7回12月定例会-12月09日-03号

今回の湊線延伸は,あくまでも地域住民のためというよりも,ネモフィラ,ロックインジャパン,コキアの時期の季節的な需要に主眼が置かれているようにも思います。しかしながら,約78億円という税金の使い道は,ひたちなか市の,より市民に沿った公共交通の構築に使われるべきものと考えます。  

小美玉市議会 2021-12-06 12月06日-02号

こうした中におきまして、ご質問の2点目、小美玉市を中心とした近隣自治体との広域合併地域連携都市形成可能性についてでございますが、ご提案いただきました国道6号、355号に関しましては、それぞれの期成同盟会による関連市町村と県が一体となり国への要望などを進めており、茨城空港においても、小美玉市が中心となり、空港周辺6市町と共にインバウンド施策を展開する「セブンネット」により、観光客誘致に努めているところでございます

笠間市議会 2021-09-13 令和 3年第 3回定例会-09月13日-03号

市では、「ゴルフまち・かさま」を目指すとしており、市のホームページにおいても、「ゴルフまちづくり」というページにおいて、笠間市出身のプロゴルファー紹介ゴルフ場紹介などをしておりますが、若い世代のゴルフへの関心が高まっている今の流れにおいて、今後のインバウンド政策や、先頃設立された笠間スポーツコミッションとの連携したゴルフまちづくり取組などについて伺います。