78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

常総市議会 2021-02-01 常総市:令和3年2月定例会議(第23回会議) 本文

以上を踏まえ、本市では平成20年10月に、市議会議員学識経験者自治区長PTA代表及び学校長から成る「常総市立学校適正配置審議会」を設置し、延べ11回、約2年にわたる慎重な審議を経て、「地域の声を考慮しつつ、将来の児童生徒数の動向を十分に考慮して計画的に実施する。」旨の内容を含めた答申をいただきました。  

常総市議会 2020-11-01 常総市:令和2年11月定例会議(第19回会議) 本文

保護者の中で、やっぱり子どもが減ってしまっている、学校行事の取組の中でいろいろな問題も出ている、これって今後どうなるのかなという不安を抱えながらいる保護者というのが往々にいると思うんですが、ぜひそういう機会をまたとっていただけないのかなと、それは市長もそうですが、今の学校現場の話を、保護者が抱える話を、学校に絞った形で聞いてもらえないかなというような声が出ていまして、実はここ数日、地元の大生小学校PTA

常総市議会 2020-11-01 常総市:令和2年11月定例会議(第18回会議) 本文

それと、学校学識経験者、これが5名、それから自治区長が5名、それと中学校の校長を代表して6名、それとPTA協議会代表が3名ということで、25名で結成をされて審議されたメンバーでございます。  内容的に非常にこの問題は、最初に平成17年に国からの答申がなされたのが始まりでございます。国の段階から答申がされた内容を少し申し上げたいと思います。

常総市議会 2020-08-01 常総市:令和2年8月定例会議(第10回会議) 本文

通学路危険塀等に関しては学校PTA安全点検等で確認をしていると思いますので、この制度を活用されて子どもたちが安全な登下校ができるよう、どうか強い連携を持って取り組んでいただきたいと思います。  続きまして、四つ目質問に入ります。木造住宅耐震化について伺います。

常総市議会 2020-08-01 常総市:令和2年8月定例会議(第9回会議) 本文

また、保護者PTA等の協力の様子が紹介されています。大変これは現場にとってはありがたいことなんですけれども、これはやっぱり一時しのぎになってしまうんじゃないか、実際にボランティア保護者等協力を仰ぐということは。現状では、マニュアルが少し変更されたという部分であっても毎日続けていかなければならない。

常総市議会 2020-02-01 常総市:令和2年2月定例会議(第22回会議) 本文

  │ │    │ (於常陸大宮市、大子町、 │                │     │ │    │    常陸太田市、城里町、 │                │     │ │    │   水戸市、ひたちなか市) │                │     │ ├────┼───────────────┼────────────────┼─────┤ │12月7日│常総市中学校PTA

常総市議会 2019-11-01 常総市:令和元年11月定例会議(第18回会議) 本文

こういった学校PTAからも、何とか再開してくれと、このままではいつか大きな事故に必ずつながるという声もいただいておりますから、子どもたちの命を守るためにもこの通学通勤時間帯の渋滞緩和、これはやらなければいけないというふうな思いをもって今進めているところでございます。  

常総市議会 2019-05-01 常総市:令和元年5月定例会議(第6回会議) 本文

このプログラムに基づいて、常総工事事務所、常総警察署小中学校教頭会PTA連絡協議会市関係課メンバーとした常総市通学路安全推進会議を設立しまして関係機関連携を図るほか、各学校にお願いして学区内通学路の注意を要すると思われる箇所をピックアップしていただき、地図に落とし込んで可視化を図っております。この調査により、実際に通学路上問題箇所が把握できております。

常総市議会 2019-02-01 常総市:平成31年2月定例会議(第22回会議) 本文

つきましては、私個人的にも子育て現役世代としてPTA方々、また地域方々と実際に子育てをしている者同士のお話をさせていただく機会の中で、ある程度の費用負担は発生しても対応してほしいという声が多く耳にあります。さらには、時間の延長ということだけではなく、夏休みなど長期の休みなどについては、朝から夕方まで1日児童クラブを利用するようなお子さん方もいらっしゃるのが現状であります。

常総市議会 2019-02-01 常総市:平成31年2月定例会議(第20回会議) 本文

もし減っているのであれば、これはその台数に見合った負担を常総市がすればいいということになれば、それは負担の軽減にもつながるでしょうし、当然近隣への協賛であったり、財政的な負担の分散というものも今後また積極的に続けていっていただきたいのは当然ですが、現状、私もPTA等の活動をさせていただく中で、さまざまな父兄の方とお話をする機会に、この時間帯だけでも無料化してくれて、本当に子どもたちが毎日ミラーすれすれで

常総市議会 2019-02-01 常総市:平成31年2月定例会議(第19回会議) 本文

昨年2月の定例会議におきまして、防犯協会の分会、PTAあるいは防犯ボランティア団体が所有するパトロールカーにも補助を検討してまいりたいということを答弁させていただきました。これにつきまして、日ごろより各地区防犯活動につきましては、常総地区防犯協会各17分会、並びに防犯ボランティアの皆様に御尽力いただいているところでございます。

常総市議会 2018-11-01 常総市:平成30年11月定例会議(第13回会議) 本文

その次の年からということですけれども、春に行った実績を踏まえて、学校PTA、地域と相談してそれが継続しているという現状でございます。また、水海道小学校の場合には、平成22年夏を契機として熱中症対策ということで十分検討した上で、そのときから行っているという現状でございます。  

常総市議会 2018-11-01 常総市:平成30年11月定例会議(第15回会議) 本文

当然選挙に対する公約の中にも含まれた、それの実現ということで、確かにさまざまな議論であったり、反対というものもあったかもしれませんが、ただ、これ、こういう換算の仕方は正しいかどうかわかりませんが、子どもたち通学路安全確保ということにつながったことは、これは先ほど堀越議員質問の中にもありましたように、もうこれは絶対揺るがない事実でありますし、実際そこを通って登下校しているお子さんを持つ親御さんたちPTA

常総市議会 2018-08-01 常総市:平成30年8月定例会議(第10回会議) 本文

ぜひ、子どもたちの命にかかわる問題でありますので、PTAなど保護者の御協力をいただいてでも危険箇所を把握して指導すべきと考えます。これも要望ですので、よろしくお願いいたします。  続きまして、2)番の市内公共施設での現状についてお聞かせ願います。これは1)の小中学校以外についてです。